ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位タカラ 極上レモンサワー 丸おろしレモン
引用元: Amazon
内容量 | 350ml |
---|---|
アルコール度数 | 7% |
カロリー | 55kcal(100mlあたり) |
ベース | 焼酎 |
香りで楽しむ ボトル型のレモンチューハイ
2020年4月27日にセブン-イレブン先行発売された新しいレモンチューハイ。
日本では非常に珍しいボトル型の400mlの缶入りというスペック。
香りがとても良いレモンチューハイを楽しむために、この直径3cm強のボトルから非常にいいレモンの香り!
商品特長と、このボトルのスペックがぴったり!
香りはいかにもグリーンレモンという感じのドライというか、青いレモンのいい香りを邪魔しない、非常に控えめな甘さ。
「新しいチューハイ見つけた!」って感じでとてもうれしくなった商品。
同じシリーズの黄色い缶「極上レモン」も甘さ控えめ、レモンの香りたっぷりという商品ですが、この緑色の缶のグリーンレモン缶のほうがより甘さ控えめ、より青い感じのレモン巻です。
セブン-イレブン限定(というか先行)なので、販路限定商品にしては入手は容易です。甘さひかえ目のものすごくいい香りのレモンチューハイに興味のある人におすすめします。
甘くないと飲めないという人には、お勧めできないかな..
上品な甘みとリッチなレモン感、年末のご褒美チューハイ
通年販売じゃない商品をあまり掲載したくない気持ちはあるのですが、2018年、2019年の12月にセブンイレブン限定で販売されたレモンチューハイで、今年の年末にも登場することを願ってランキングにインさせました。
特徴は濃い味!
甘みは、ハチミツを思わせるような、上品な甘さ。甘さは強めです。
そして、レモン感もたっぷり。
最近、皮ごと絞りましたって感じの商品が多いですが、このとろけるレモンサワーは、丸ごと系にしては苦みや渋みなどが控えめで、美味いレモン感がたっぷりという感じの商品。
スーパーのお酒売り場のアサヒのチューハイは比較的王道寄りの商品が多いイメージですが、コンビニ限定のアサヒの商品は特徴的な商品が比較的多いので、尖った商品好きの人はコンビニ限定のアサヒのチューハイは狙い目かもしれません。
甘さゼロ!レモンと酒だけでつくったレモンチューハイ
原材料欄をみると「レモン、ウォッカ、レモンリキュール」だけという、ものすごくシンプルな商品。
糖類も甘味料も香料も酸味料も入ってないという非常に尖ったスペックの商品です。このスペックで商品化したメーカーさんに拍手したい!
なので、当然甘さ皆無です。
ただ、レモン果汁は頑張って12%使ってるの上に、邪魔な甘さがついてないので、たっぷりとリアルなレモン感を味わえます。
「レモンチューハイは甘すぎる」って思ってる方に、この商品はオススメです。
もともとは2003年からメルシャンブランドで販売されていた商品ですが、メルシャンがキリンの子会社となり、キリンブランドの商品として継続して存続しているという息の長い商品です。
当初はアルコール7%というスペックでもう少しアルコール感が強かったような記憶がありますが、以前よりも雑味が少なく飲みやすくなったと思います。
レモン以外にも果汁45%のオレンジ、果汁28%のグレープフルーツなどもシリーズにラインナップされてますので、レモン以外にも甘さ、香料、酸味料の入ってない商品を望む方はお試しください。
5位タカラ タカラcanチューハイ レモン
引用元: Amazon
内容量 | 350ml |
---|---|
アルコール度数 | 8% |
カロリー | 57kcal(100mlあたり) |
ベース | 焼酎 |
since1984 長年続く定番中の定番
ほのかなレモン風味と、クセが少ないながらも焼酎らしさのある焼酎の組み合わせ、そして甘さを感じない程度のほのかな糖類。
料理の味を邪魔せず、飽きがこない、ちょうどいい感じのバランス感。
世の中の缶チューハイの多くがウォッカベースとなり、「焼酎」ベースのチューハイとして生き残ってる少数派ですが、取扱店も多く、入手は容易です。
最近の若い人は、クセの少ないスッキリとしたウォッカベースのほうが飲みやすいっていう方が多いようですが、ある程度の年のオジサンはこういった焼酎らしい焼酎感を味わえるこういった味のほうが、落ち着いて味わえるって人も多いでしょう。
焼酎らしい焼酎感を味わえる、オヤジ系レモンチューハイ
この商品は好き嫌いがだいぶ分かれそうな商品です。
甘さは、かなり控えめというか、ほぼ皆無って感じですので、レモンチューハイに甘さを求める人の口には合わないでしょう。
ハマる人はハマる、だめな人はだめ。っていう感じでしょうね。
焼酎らしい焼酎感を望む人向けだと思います。
レモン感というよりかは焼酎感ですね。
私も初めて飲んだときには、クセのある香りと焼酎感で、飲みづらい商品という感想でしたが、何本か飲んでるうちに、徐々になれてきました。
甘さ控えめタイプでも、それでも甘すぎる、かるすぎるって感じる方は、こういう商品も試してみましょう。
まさに「丸おろしレモン」
レモンチューハイだけで構成された宝の極上レモンサワーシリーズの中でも、私が一番好きな商品。
渋い茶色い色のデザインの缶。
香りも生レモンみたいな感じですが、飲んでみると商品名に偽りなし。
もう、皮ごとすりつぶしたようなレモン感。
果汁感というよりは、皮なども含めた丸ごとレモン感という感じ。
甘さもちょっと控えめなこともあり、苦み、渋みも含んだ丸おろしレモン感で飲めるチューハイです。