1分でわかる「マヌカハニー」
高い抗菌力をもつ“マヌカハニー”

マヌカヘルス マヌカハニー MGO550+
(引用元: Amazon)
マヌカハニーとは、ニュージーランドやオーストラリアの一部で栽培されている、マヌカの花から採取されたはちみつのこと。強力な殺菌力・抗菌作用をもち、民間療法の薬として古くから重宝されてきました。マヌカはちみつには独特の風味があり、特殊な化合物・MGOが多いほどクセが強くなるといわれています。また、マヌカハニーには厳しい基準が設けられており、本来ニュージーランドの認証団体・UMFハニー協会のテストに合格したものだけが名乗ることができますが、現実では偽造品が多いのも事実。偽物か本物かを見分けるには、UMFの登録商標マークがついているかどうかをチェックすることが大切です。
食べやすい
MGOの度合いがいくらか少なくなりますが、それでも400あるので、こちらも信頼ができるマヌカハニー。そして、さらっとしていて食べやすいのが特徴だと思います。MGOがそこそこあり、かつ食べやすいマヌカハニーをお探しの方は、まずこの富永貿易 マヌカハニー MGO400+をお試しになってみるのもいいかもしれません。
ヤマガラさん
3位(90点)の評価
続けやすい
マヌカヘルス社のマヌカハニーだから安心感があり、2位にランクイン!
インターネットだと5000円くらいで買えるし、取り入れやすいマヌカハニーです。
さっとしていてハチミツっぽさもきちんとあり、パンに塗ったりヨーグルトに混ぜたり、続けやすいと思います。
LOVWさん
2位(85点)の評価
我が家ではこれが定番ですね
マヌカヘルス社といえばマヌカハニーの代名詞的存在と言えるのではないでしょうか。マヌカハニー選びで必ず通ることとなるMGOを発見して数値化した最初のメーカーということで、それだけで信頼性がアップしちゃいますよね。そのおかげで各メーカーがMGOをパッケージに記載し、私たちはマヌカハニーを選びやすくなっているわけですから。ランクとしてはMGO400+は中間よりやや上くらいのポジションになっています。
550+のほうが体調管理に向いているのかもしれませんが、我が家では普段の栄養補給だけでなく家族で体調が悪い人間が出たときに摂取するようにしています。においが独特なので子供なんかはあまり口にしたがりませんが、1口なめるだけで結構すぐ元気になります、、まぁこのあたりはかなり個人差があるでしょうが。味は少し甘めかな。我が家では風邪薬の前のマヌカハニーっていう感じです。[続きを読む]
ポイントカードさん
1位(100点)の評価