ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
殺さず
不殺系主人公といえば、るろうに剣心の緋村剣心を思い浮かべる人が多いと思います。私にとって不殺系主人公といえば、トライガンのヴァッシュ・ザ・スタンピードが真っ先に思い浮かびます。
銃を使って敵と戦う凄腕のガンマンで、どんなに自分がピンチに陥ったとしても相手を殺すことはない、強い信念を持った人です。その正体は人間ではなく、大都市を消滅させてしまったというプラントと呼ばれる存在。そんなものすごく重い過去を背負っているにも関わらず、自分のことよりも周りの人のことを優先して考える優しさ、純粋さはヴァッシュ・ザ・スタンピードというキャラクターの大きな魅力だと思います。
3位アザゼル(よんでますよ、アザゼルさん。)

引用元: Amazon
登場作品 | よんでますよ、アザゼルさん。 |
---|---|
声優 | 小野坂昌也 |
悪魔だけど
よんでますよ、アザゼルさん。のアザゼル篤史もまた、小野坂昌也さんを語る上で欠かせない人気キャラの筆頭でしょう。ヴィジュアル系バンドのメンバーが中年になったような見た目ですが、れっきとした悪魔です。自称セフレがいたり、セクハラが趣味だったり、関西弁で話したりと、特徴をひとつひとつ上げていけばきりがないほどです。お母さんにはいつも口やかましく怒られていて、悪魔ということを完全に忘れてしまうことがあります。
明らかに三枚目の面白キャラで、小野坂さんだからこそ演じられるキャラだと思います。小野坂さんそのままというファンの意見もありますが、完全に同意です。弱いからこその魅力があります。そのくせ、悪魔界にいくと途端にかっこよくなるのはちょっとずるいギャップですね。
4位ケルベロス(カードキャプターさくら)

引用元: Amazon
登場作品 | カードキャプターさくら |
---|---|
声優 | 久川綾、小野坂昌也 |
誕生日 | 4月1日 |
年齢 / 性別 | - / オス |
体長 / 体重 | - |
出身地 | - |
5位ゼロス・ワイルダー

引用元: Amazon
登場作品 | テイルズ オブ シンフォニア |
---|---|
声優 | 小野坂昌也 |
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





ダンクスマッシュ
主人公の越前リョーマが、初めて対戦した青学レギュラーが桃城でした。確かリョーマとの初対戦のときは怪我か何かでレギュラーを外れていましたが、のちに足を庇う形で生み出した必殺技、ジャックナイフでたくさんの強敵たちと戦ってきました。両手打ちのジャックナイフも印象深いですが、やはり桃城の代名詞といえば、ダンクスマッシュでしょう。桃城の「どーん」とともにコートへ突き刺さる重量感たっぷりのスマッシュ、迫力満点でした。ついでに「いけねぇなぁ、いけねぇよ」も思い出してしまいます。
同じ二年生の海堂とは犬猿の仲という言葉がぴったりなくらい、仲が悪いわけですが、ダブルスを組んだときは、なかなかのコンビネーションを見せてくれました。2年レギュラーはこの2人だけなので、もっと2人には活躍してほしいですね。