1990年の女優デビュー以来、数々の映画やドラマに出演してきた水野美紀。今回はそのなかでも"ドラマ"にスポットを当てた「水野美紀出演ドラマおすすめ人気ランキング」をみんなの投票で決定します。広く知されるきっかけとなった『踊る大捜査線』シリーズ(1997年~)や、連続ドラマ初主演となった『女子アナ。』(2001年)のほか、インパクト大の怪演が話題となった『奪い愛、冬』(2017年)もランクイン!? あなたはどの作品に投票しますか?
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
水野美紀は、1974年6月28日生まれ、香川県出身。1987年、中学1年生のときに出場したオーディションがきっかけで事務所にスカウトされ、雑誌やモデル、テレビCMなどを通して芸能活動を開始しました。彼女は初めてドラマに出演したのは、1990年の特撮テレビドラマ『地球戦隊ファイブマン 』。とくに、第39話「愛をください」では主役さながらの演技を見せ、悲劇のヒロイン役を見事演じ切りました。以降、ゴールデンタイムのドラマに次々と出演するようになり、1997年放送の『踊る大捜査線』シリーズで主要キャストを演じたことで大ブレイク。2001年には、『女子アナ。』で連続ドラマ初主演を務め、人気女優としての地位を確立していきました。近年も、狂気的な演技で一世を風靡した人気作『奪い愛、冬』(2017年)や滝藤賢一と広瀬アリスのW主演『探偵が早すぎる』(2018年)、小説『隠れ菊』を現代版にリメークした群像劇『あなたには渡さない』など多くの話題作に出演しています。また、2020年9月に連続テレビ小説『スカーレット』に出演が決まっており、今後の活躍からも目が離せません!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
水野美紀出演ドラマを全作品観たことがある。
水野美紀出演ドラマを20作品以上観たことがある。
水野美紀出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位踊る大捜査線
2位奪い愛、冬
3位あなたには渡さない
4位ミストレス〜女たちの秘密〜
5位彼女たちの時代
1位踊る大捜査線
2位奪い愛、冬
3位あなたには渡さない
4位ミストレス〜女たちの秘密〜
5位彼女たちの時代
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 織田裕二(青島俊作)、深津絵里(恩田すみれ)、ユースケ・サンタマリア(真下正義)、水野美紀(柏木雪乃)、柳葉敏郎(室井慎次)、いかりや長介(和久平八郎)ほか |
---|---|
放送年 | 1997年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 君塚良一 |
主題歌 | 織田裕二withマキシ・プリースト『Love Somebody』 |
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4397/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 木村佳乃(上島通子)、水野美紀(矢萩多衣)、青柳翔(矢場俊介)、山本直寛(上島一希)、井本彩花(上島優美)、荻野目慶子(堀口八重)、田中哲司(笠井芯太郎)、萩原聖人(上島旬平)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 連城三紀彦『隠れ菊』 |
脚本 | 龍居由佳里、福田卓郎 |
主題歌 | chay feat.Crystal Kay『あなたの知らない私たち』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/anawata/ |
専業主婦の正妻(木村佳乃)が料理屋女将になり、愛人に戦いを挑む。
料理長夫と店を巡り、正妻VS愛人(水野美紀)を超えた戦い&友情(同士と呼ぶべきか)を繰り広げる。どちらも男前すぎてカッコイイ。女のプライド物語。
妻と主人の浮気相手の女性が張り合いながらも最後には助け合う姿に感動
料亭の経営を必死で頑張る妻の道子と彼女の主人の浮気相手の多衣が張り合いながらも、最後にはお互いの幸せのために一生懸命になる姿が描かれていて感動しました。そんな多衣を演じた水野美紀さんが素敵でした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 長谷川京子(柴崎香織)、杉野遥亮(木戸貴志)、麻生祐未(木戸佳恵)、水野美紀(野口友美)、篠田麻里子(須藤玲)、佐藤隆太(原田悟史)、大政絢(水島樹里)、山寺宏一(樹里パパ)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | NHK |
原作 | イギリス・BBC『ミストレス 愛人たちの秘密』 |
脚本 | 吉田紀子、横田理恵 |
主題歌 | NakamuraEmi『ばけもの』 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/drama/drama10/mistress/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 深津絵里(羽村深美)、椎名桔平(佐伯啓介)、水野美紀(太田千津)、中山忍(浅井次子)、加藤晴彦(米村美紀夫)、奥貫薫(佐伯直美)、鳥羽潤(西田真也)ほか |
---|---|
放送年 | 1999年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 岡田惠和 |
主題歌 | NiNa『Happy Tomorrow』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/kanojo/ |
つらい、けどリアル
20代後半の女性たちの悩みを描いた岡田惠和脚本による1990年代の名ドラマ。
上辺でなく、過度に上げるわけでも下げるわけでもなくリアルにその年代の女性たちの姿を掘り下げていくことで人気を博しました。
椎名桔平さん演じる出向させられた元エリート社員の姿も印象的でした。
エリート官僚
現在も放送中のドラマです。
法務省のエリートながら格闘技にも通じ、主人公ら"ミハン"のメンバーとも対等以上にやり合います。
残念ながら彼女は既に退場してしまっているんですが、その最後においてまさかのラブロマンス展開。
女性であることを全く見せてこなかった彼女が最後にそうなる。実は一人の女性として生きたい気持ちもあったのかなあと。
ミハンが次々の事前に事件を解決して行くストーリーが面白いドラマ
未来に起こりえる犯罪を予測して捜査する未然犯罪捜査班(ミハン)が次々の事前に事件を解決して行くストーリーが面白いドラマでした。そしてそんなミハンを組織化するために必死で尽力した香坂を演じた水野美紀さんの演技が良かったです。でも彼女が亡くなってしまったシーンには泣けました。また主役の沢村一樹さんの演技も凄く良かったです。
ホームドラマ
2000年に放送された、田村正和主演のテレビド
ラマ。母親役・黒木瞳を筆頭に、長女・水野美紀、次女・広末涼子、長男・岡田准一、ほかにも及川光博や矢沢心、仲村トオルに石田ゆり子など豪華キャストだったのを覚えています。長女らしい頼り甲斐のある役柄を見事演じていました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 伊藤淳史(田口公平)、仲村トオル(白鳥圭輔)、栗山千明(桜宮すみれ)、上遠野太洸(天馬大吉)、山崎賢人(桜宮葵)、相築あきこ(桜宮華緒)、宅間孝行(立花善次)、左時枝(赤城美智)、水野美紀(桜宮小百合)、柳葉敏郎(桜宮巌雄)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 海堂尊『螺鈿迷宮』 |
脚本 | 後藤法子 |
主題歌 | 東方神起『Hide & Seek』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/raden/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 船越英一郎(風松吉)、成海璃子(神田久未)、トリンドル玲奈(相葉志乃)、佐藤仁美(弥上美羽)、佐野ひなこ(文坂彩乃)、MEGUMI(皐山夏希)、平山あや(水川夢)、白羽ゆり(卯野真衣)、ちすん(長谷川沙英)、若村麻由美(風睦)、水野美紀(如野佳代)ほか |
---|---|
放送年 | 2016年 |
放送局 | 読売テレビ |
原作 | 和田夏十(映画『黒い十人の女』市川崑監督) |
脚本 | バカリズム |
主題歌 | CIVILIAN『愛/憎』 |
公式サイト | https://www.ytv.co.jp/kuro10/ |
脚本バカリズム。9人の愛人と妻が企てる会議。
テレビ局プロデューサーは愛人が9人もいた。最古愛人(水野美紀)が彼女達に集合をかける。集まったのはなんと正妻が経営するレストラン。十人の女たちは彼の殺人計画を企てる。
感覚がだいぶズレている理解不能な女性
このドラマに出てくる人物みんなちょっと頭おかしいんじゃないかと思うような、ありえないドラマでした。水野美紀演じるカヨは、愛人同志で仲良くしようとか、松吉をみんなで殺そうとか、考えていることがとにかくカオスで、思考は全く理解できません。成海璃子演じるクミがまともに見える程…。だからこそ、他人事のように見れるから、やり取りがとにかく笑えた作品でした。この作品を見た後で、「奪い合い、冬」を見ると、より一層、「水野美紀、コワっ!!」と思えるかもしれません。
メインキャスト | 水野美紀(荒巻たま代)、トータス松本(荒巻良介)、海東健(荒巻俊介)、小栗旬(荒巻健介)、高橋ひとみ(桑原純子)、冨士眞奈美(中田レミ)、宇津井健(大林渡)、水前寺清子(荒巻よし江)ほか |
---|---|
放送年 | 2003年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 金子ありさ |
主題歌 | Every Little Thing『nostalgia』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/okaasan/ |
少年問題
こちらも1999年の君塚良一脚本による名ドラマ。
少年犯罪に刑事役の草彅剛と西村雅彦がコンビで挑むという、字面からだとあまりメジャー感もなさそうに思える設定ですが、これまた扱う少年犯罪における少年たちの抱える問題が深く、重く、考えさせられます。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 戦後まもなく、大阪から滋賀・信楽にやってきた、絵が得意な女の子。名前は川原喜美子。両親と二人の妹との暮らしは貧しく、頑張り屋の喜美子は、幼いながらも一家の働き手だった。15歳になった喜美子は、大阪の下宿屋で女中として働きはじめる。大都会での暮らしと、個性豊かな下宿の人々との出会いは、喜美子をさらに成長させる。3年後に信楽に戻った喜美子は、地元の信楽焼にひかれ、男性ばかりの陶芸の世界に飛び込む。やがて愛する男性と結婚し、息子を授かり、仕事にも家庭にもまい進する日々が始まる。相変わらずの貧乏だが、夫や息子のかたわらで、大好きな陶芸にいそしむ喜美子。だが、幸せなはずの生活は思惑どおりにはいかず、大きな波乱が彼女を待ち受けている。どんなにつらいことがあっても、陶芸への情熱は消えることがない。喜美子は自らの窯を開き、独自の信楽焼を見出していく。(公式サイトより引用) |
---|---|
放送スケジュール | 放送局:NHK
放送開始:2019年9月30日(月) 放送日時:毎週月曜日〜土曜日8時から |
メインキャスト | 戸田恵梨香(川原喜美子)、北村一輝(川原常治)、桜庭ななみ(川原直子)、大島優子(熊谷照子)、林遣都(大野信作)ほか |
放送年 | 2019年 |
放送局 | NHK |
脚本 | 水橋文美江 |
主題歌 | Superfly「フレア」 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/scarlet/ |
昭和の男勝りな女性
大人になってからの主人公を支えるような役でしたが、登場した初っ端から結構強烈な印象を残した登場人物の一人でもありました。喜美子にとってはお姉さんのような存在でしたが、時間が経つにつれて世間に貢献して政治の世界に進む女性で、普通に見ていてすごいなーと思いました。自身は家庭より仕事を取る人で結局結婚しませんでしたが、女性の立場で女性を支援する活動を起こすという行動力がとにかくすさまじいです。スカーレットに出てくる人物の中では憧れの女性でした。
旅の途中で出会って一緒に逃げることになった殺人犯とのやり取りが面白い
無実の罪を着せられて長年、刑務所に入っていた女性が出所した後に自分のアリバイを否定した友人を探しに出て、その道中、様々な出来事に会うストーリー展開が面白かったです。特に旅の途中で出会って一緒に逃げることになった殺人犯とのやり取りは面白かったです。そんな女性を演じた水野真紀さんの演技は自然で良かったです。
社内不倫の行く末は。瀬戸朝香が美しい。
社内不倫を続ける夫を信用できず、証拠をつかんだ妻が不倫に走る。妻の不倫相手に思いを寄せる弥生(水野美紀)W不倫の行く末は?悩める35歳は、人生の分岐点?
引用元: Amazon
メインキャスト | 水川あさみ(津山汐)、大泉洋(川木辰平)、中島裕翔(津山凪)、川口春奈(錦野カオル)、木南晴夏(望月メグ)、須藤理彩(櫻井真希)、もたいまさこ(寺坂香苗)、谷原章介(櫻井雪哉)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 水橋文美江、山岡真介 |
主題歌 | 絢香『beautiful』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/sharehouse/ |
素の姿
これまでにはない、コメディー一辺倒の作品でした。しかし、他の番組でたまに水野さんの姿を拝見するとこれが生の姿なのかもしれないと思うくらい、自然なところがありました。
非常に共演者とも楽しい現場だろうなと思います。
引用元: Amazon
メインキャスト | 亀梨和也(中村慶介)、藤木直人(百々瀬塁)、栗山千明(小河原雪子)、橋本環奈(小河原若葉)、林遣都(小池悠人)、杉本哲太(井出正弥)、水野美紀(真崎久美子)、佐々木蔵之介(高田清一郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 金子ありさ |
主題歌 | KAT-TUN『Ask Yourself』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/finalcut/ |
母親を自殺に追い込んだ報道関係者に復習をして行くストーリーが面白い
無実の罪を報道されて非難されたせいで自殺に追いやられてしまった母親の復讐を果たそうと、その報道をした関係者に近づいて復讐をしていく男性の姿が描かれているストーリーが面白かったです。そんな男性を演じた亀梨和也さんがカッコ良かったですし、ディレクター役だった水野美紀さんの演技も良かったです。
ハマり役
女性刑事として、出演が男性陣が多い中で、違和感なく、かつしっかり者のイメージで出演。恋愛模様もたまに垣間見られたのですが、かなりフレッシュでクリーンなイメージのまま作品が終わっていきました。ハマり役でした。
レインボーブリッジの印象が強い
1997年から放送されている、織田裕二主演の言わずと知れた人気テレビドラマシリーズ。映画やスピンオフ作品も多数あり、何度か再放送されていました。水野美紀はテレビ版第1話で父親を殺され、湾岸署の人々とと関わるうちに警察官になることを志すようになって警官になる役を演じています。数々の名言が残されている作品でもあります。
心が強い女性
大走査線は青島と室井の印象が強烈ではありますが、水野美紀演じる柏木も目立たないようで、被害者遺族、容疑者、警察官、被害者…と、ほぼ全ての立場を経験している女性で、主要メンバーの真下と結婚するという、波乱万丈な人生を歩んでいる女性で、ドラマでは欠かせない人物です。色々乗り越えて警察官になるって、凄いなって純粋に思います。シリーズが進むごとに、近況報告のように柏木の現状を知れるのが、結構面白いところでもあるなと思いました。
柏木雪乃
水野美紀を認識した作品です。柏木雪乃役です。テレビシリーズでは事件の被害者だったけど、警察官を志して映画では湾岸所の仲間入り。
主演ではないけど「踊る」は外せません!