1分でわかる 「浦安鉄筋家族」
長きにわたって愛されるドタバタコメディ漫画
『浦安鉄筋家族』は、「週刊少年チャンピオン」で連載されていた、浜岡賢次によるギャグ漫画。『毎度!浦安鉄筋家族』や『あっぱれ!浦安鉄筋家族』など続編の連載もしており、ドラマCDやアニメ化がされている人気作品です。また、2020年4月からは、佐藤ニ郎主演のテレビドラマが放送予定で、実写化不可能といわれたドラマ化に注目が集まっています。ストーリーは、千葉県浦安市が舞台で、過剰に元気な少年「大沢木 小鉄(おおさわぎ こてつ)」とその家族、仲間たちが繰り広げるドタバタコメディー。小鉄のほかにも、魅力的なキャラクターがたくさん登場します!
こんな教師でいいのか
本作では個人的に一番の推しキャラです。超絶と言っていいほどの不幸体質と虚弱体質が合わさった、まさにへっぽこ界のプリンスと言わんばかりの最強に面白いキャラクターです。特にいろいろなところに閉じ込められる回が好きです。普通そうなる?みたいなところに閉じ込められるのでもう最高に面白いです。
サトウZさん
1位(100点)の評価
コントを見てるような面白さ
春巻が登場する話は毎回そんな偶然な不幸ある?と言わんばかりの展開でつい笑ってしまう。
カニと戦う話など普通思いつかないだろってテーマのセンスも良い。
日常の一部を切り取ったなにげない描写からの破茶滅茶な展開に巻き込まれる不幸な展開に結局はくだらなさで笑ってしまう。
Dさん
1位(100点)の評価
ピカイチな生命力の強さ
こんな先生いたらすぐクビになっているはずなのに、どうして雇っているんだろうと考えてしまう存在。この春巻先生はやたら、遭難してしまったり行方不明になってしまったりします。そこが魅力ですし、こんな人こそ上手く生きていきそうな気がしてしまう人物です。
ラカラカさん
2位(85点)の評価