ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位火車(小説)

引用元: Amazon
『火車』(かしゃ)は、宮部みゆきのミステリー小説、およびそれを原作としたテレビドラマ作品、映画作品。 社会問題としての消費者金融のありかたをテーマとしており、サラリーマン金融やカード破産などの借財と多重債務をめぐる取り立てに翻弄される女の生き様を、彼女のことを追い求める刑事の視点から描く。
リアリティ感のあるミステリー
この小説は、失踪してしまった女性を捜索する親戚の刑事の視点で描かれているミステリーなのですが、クレジットカード破産や多重債務の恐ろしさなども描かれているのでリアリティ感があっていろいろと考えさせられました。
小説に出てくる人達の心情やその環境の描写が素晴らしいので、引き込まれるとても良い小説だと思います。
3位ステップファザー・ステップ(小説)

引用元: Amazon
『ステップファザー・ステップ』は宮部みゆきによる日本の小説作品である。『小説現代』(講談社)において1991年から1992年にかけての5編の短編が掲載され、1993年に書き下ろしの短編2編を加えて講談社より単行本が刊行された。
ミステリー要素とユーモアさも盛り込まれていて面白い
この小説は、双子の子供だけが住んでいる家にたまたま入った泥棒がそのまま父親になってしまうというあり得ない設定のストーリー展開なのですが、宮部みゆきさんの心情の描写が凄いのでついハマって読みました。
ミステリー要素とユーモアさも盛り込まれていて面白い小説でした。
独特のストーリー展開で面白い
この小説は、1人の男子生徒が学校の屋上から落ちて亡くなってしまったことから始まるミステリーで、この事件の謎を解こうとするのが中学生達なので独特のストーリー展開で面白かったです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




リアリティのある描写
以前働いていた職場の同僚が、この本はすごく面白いからと言って貸してくれて初めて読んだ宮部みゆきさんの小説です。
とても分厚い本の上下2冊なので読む前はちょっと面倒くさいと思っていたのですが、読み始めると犯罪被害者達と加害者達の両方の視点からの描写がリアリティがあってどんどん引き込まれて行って、あっという間に読み切りました。
残虐で狡猾で幼稚さが残る犯人には腹が立ちましたが、そんな犯人が追い詰められていく結末でしたのでスッキリしました。
この本をキッカケに他の宮部みゆきさんの小説を読むようになりました。