【人気投票 1~376位】中島みゆきの曲ランキング!みんながおすすめする曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
特徴的な力強い歌唱法が魅力の歌手「中島みゆき」。歌手活動だけでなく、「夜会」という"言葉の実験劇場"がコンセプトの舞台も不定期で開催しています。今回はそんな彼女の曲にスポットをあて、みなさんの投票をもとに「中島みゆきの人気曲ランキング」を作成します。NHKの番組"プロジェクトX"の主題歌に起用された「地上の星」をはじめ、数多くのCMでタイアップしている「糸」や、第10回ポピュラーソング・コンテストでグランプリを受賞した「時代」などの人気楽曲は果たして何位にランクインするのでしょうか!? あなたが好きな曲も教えてください。
最終更新日: 2025/04/25
ユーザーのバッジについて
中島みゆきの曲を全曲知っている。
中島みゆきの曲を30曲以上知っている。
中島みゆきの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
22位麦の唄 / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
23位宙船 / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位瞬きもせず / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
26位荒野より / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
壮大なストーリー
木村拓哉主演のTBS系日曜劇場『南極大陸』の主題歌であり、このドラマのために書き下ろされた楽曲で、『空と君のあいだに』同様「犬の気持ちになって越冬隊員のことを想い歌詞を書いた」そうです。
TBSの某歌番組の本番前にこの曲の完パケをスタッフさんから受け取った木村さんが空き部屋で初めて聴いた際、「ひとりで泣いてしまった」とラジオでおっしゃっていたのが印象的でした。
壮大なドラマのストーリーととてもよくマッチしていて何度心を鷲掴みにされたことか…
中島みゆきさんの曲の中で大好きな楽曲のひとつです。
南極大陸
この曲といえばキムタク主演ドラマ南極大陸。ドラマにもすごくあっていて力強い歌詞にメロディーがドラマをさらに引き立てていました。中島みゆきさんの曲は本当に力強いものがおおくて心の底から勇気や元気が湧き上がってきます。
報告27位永遠の嘘をついてくれ / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
29位ほうせんか / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
同行二人
四国をお遍路する時、常に弘法大師は旅人に寄り添っていることを同行二人というが、この曲で君の名を綴っていいかと尋ねる君とは、特定の恋人というより、みゆきは常に自分の音楽を愛してくれる一人ひとりの心の中に寄り添っていることを伝えているように思える。何度聞いても心が洗われる人間賛歌である。
報告敢えていうならラブソングなのか
時の流れは僕に教えた みんな自分のことで忙しいと
この歌詞グサッときました。でもこの歌はそんな現実を悲観しているわけではなく、強い愛情を感じる曲です。
31位ルージュ / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
「うす桜」の使い方がとにかく絶妙。
水商売に染まっていく女性をルージュの色の変化で表現した歌。
水商売を始めた頃はうす桜色の控えめなルージュをつけていたが、仕事に慣れるにつれて派手な色のルージュをつけるようになってしまう。
ルージュの色を見るたびに自分が変わってしまっていることに気づかされて嘆く女性が描かれている。
中国で大人気の曲
中華料理屋に行くと、至るところで中国語バージョンのこの曲を聞く。もとはちあきなおみに提供した曲だが、アルバムお帰りなさいのみゆきバージョンが最高。純情な女が水商売ですれていく悲しみを自嘲している傑作。みゆき本人は実は酒も飲まず極めてストイックな私生活を送っていると聞くが、なぜ水商売の女の気持ちをこれだけ的確に表現できるのか不思議である。そこが天才たる由縁か。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
38位最後の女神 / 中島みゆき
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
41位
ランキング結果一覧
中島みゆきの曲ランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




アルバムのアレンジが最高
初期を代表する名曲だが特にデビューアルバムわたしの声が聞こえますかに収録された生ギターのシンプルなアレンジが哀しみを引き立たせ最高である。学生時代にこの曲を作ったみゆきの才能は恐ろしいほど早熟である。
せいちゃんさん
1位(95点)の評価
見守られているような感覚に
冒頭のピアノで始まるイントロから掴まれました。「ララバイ」とはさむ言葉に文章的な意味はないですが、見守られている感覚でこの歌のすべてになっています。
40年以上前の学生の頃、失恋したときに二番の歌詞「ララバイ お休み 涙を拭いて」のエコーがかかった部分を耳にして突然涙が溢れた記憶があります。
ゲストさん
1位(100点)の評価
デビュー曲にして最高傑作
三拍子の曲の中で、日本史上ベスト3に入るのではと思う程、叙情性豊かで哀愁を帯びた完璧なメロディー。
紫崇香さん
1位(100点)の評価