みんなのランキング

富士京さんの「山口百恵の曲ランキング」

23 1
更新日: 2025/09/13

富士京

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1プレイバック Part 2 / 山口百恵

プレイバック Part 2 / 山口百恵

引用元: Amazon

アーティスト山口百恵
作詞・作曲阿木燿子 / 宇崎竜童
リリース1978年5月1日『プレイバックPart2』
収録アルバム『ゴールデン☆ベスト 山口百恵 コンプリート・シングルコレクション』
『山口百恵 ベスト・コレクション VOL.2』ほか
タイアップ-

沢田研二の「勝手にしやがれ」のアンサーソングとして書かれたストーリーは母性を持ったキャリアウーマンの歌

母と娘の独身最後のひと時は、日本人特有の光景がさだまさしの歌詞と曲でしっかり表現された昭和の名曲

1いい日旅立ち / 山口百恵

いい日旅立ち / 山口百恵

引用元: Amazon

「いい日旅立ち」(いいひたびだち)は、1978年11月にリリースされた山口百恵の24枚目のシングルおよびこの楽曲を使った日本国有鉄道(国鉄)による旅行誘致キャンペーンのキャッチコピー。当時山口は阿木燿子・宇崎竜童のコンビによる楽曲が多かった中で、本作は谷村新司を楽曲製作者に迎えて作られた。累計売上は100万枚を記録し、累計では山口にとって最大のヒット曲となった(ただしオリコンの集計では53.6万枚で横須賀ストーリーに次ぐ2番目となっている)。

過ぎ去った過去を懐かしみ、新しい自分との出逢いを期待した巡礼または鎮魂の歌

かぐや姫の帰還後は向こう側でシンデレラ姫に大変身の結末で、めでたしめでたし御馳走様、いや、御苦労様でした!

とんでもない野郎に身も心も捧げ尽くした純真無垢な娘が未練によって先へ進めない歌

一途な女を演じてきた日本女性が男を手玉に取るジプシーに挑戦

その後のシャワーを浴びた後に昨年の男と細部を比べている歌

意味深なクチパクによりぼかしてはいるが、○○○○や☓☓☓☓に入る単語は当時誰もが知るところ

1絶体絶命 / 山口百恵

絶体絶命 / 山口百恵

引用元: Amazon

アーティスト山口百恵
作詞・作曲阿木燿子 / 宇崎竜童
リリース1978年8月21日『絶体絶命』
収録アルバム『ドラマチック』
『百恵復活~ベスト』
『歌い継がれてゆく歌のように~百恵回帰2』
『百恵辞典』
『ゴールデン☆ベスト 山口百恵 コンプリート・シングルコレクション』ほか
タイアップ-

鉄火な愛人が実は血も涙もある慈悲深い女性で、三角関係に終止符を打つ百恵節が3分間のドラマで炸裂

シングルで久々の長調メロディは典型的なアイドル路線で、吉夢の明るい前向きさを売りにした曲

満たされない女の暗い情念が曼珠沙華を真っ赤に染める…この歌は演歌なのか?ロックなのか?もっと極めて欲しかったこの世界観

哀愁漂うメロディ・ラインだが、サンバ調のリズムが切ない恋心を背中押し

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる