ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
日常系からファンタジーのものなど、様々なタイプから選びました。
ランキング結果
1位氷菓(アニメ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 省エネを信念に生きる主人公の高校生・折木奉太郎は、あまり物事に積極的ではなく無関心であった。そんな彼は、ひょんなことから廃部寸前の「古典部」に入部することになる。そこで出会ったのは、好奇心旺盛な女の子、千反田える、そして中学時代からの腐れ縁である、伊原摩耶花(いばらまやか)と福部里志(ふくべさとし)。えるの好奇心によって、日常のなかにある事件や謎を解き明かしていく日々が始まる。ある日、えるが奉太郎に助けを求めたことによって、状況が一変してしまい……? |
---|---|
話数 | 全22話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 武本康弘 |
メインキャスト | 中村悠一(折木奉太郎)、佐藤聡美(千反田える)、阪口大助(福部里志)、茅野愛衣(井原摩耶花)、雪野五月(折木供恵)ほか |
公式サイト | http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2012年 |
2位ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
公式動画: Youtube
あらすじ・スト-リー | 時計塔の君主ロードのひとりであり現代魔術科の学部長、ロード・エルメロイⅡ世は今日も個性豊かな生徒たちに向け授業を行う。
授業後に時計塔の会議を終えた彼は、権力闘争に明け暮れる君主たちに対して悪態をつくが、それによる呪詛返しを食らってしまう。 その翌日、内弟子のグレイとの移動中、最近自室に寄り付いている野良猫が車にはねられているのを目撃する。それが自身の命を狙ってのことであると気付いた彼は、グレイ、フラット、スヴィンとともに犯人探しを開始する。(公式サイトより引用) |
---|---|
制作会社 | TROYCA |
監督 | 加藤誠 |
メインキャスト | 浪川大輔(ロード・エルメロイⅡ世)、上田麗奈(グレイ)、水瀬いのり(ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ)、松岡禎丞(フラット・エスカルドス)、山下誠一郎(スヴィン・グラシュエート)ほか |
公式サイト | https://anime.elmelloi.com/ |
放送時期 | 2019年 |
魔術を交えて解くミステリー
魔術を扱う者たちが登場する世界で、主人公のロード・エルメロイⅡ世が様々な事件を解決する物語。妖精、悪霊、故人の魂など、多くのファンタジー要素が含まれているので、そういった要素が好きな方にお勧めです。
3位GOSICK -ゴシック-(アニメ)
引用元: Amazon
少年少女の物語
留学生の少年と彼が図書館で出会った少女が様々な事件を解決する物語。二人で事件を調査するというよりは、主人公である九城一弥が調査し、その情報をもとにヒロインであるヴィクトリカが推理する、いわゆる安楽椅子探偵がメインの作品です。
大泥棒 VS 名探偵
コナンのライバルの大泥棒と言えば怪盗キッドですが、今作ではなんと相手はルパン三世。とある事件を調べるために成り行きで協力することになるという意外な展開もあって、見ていてとても楽しい作品です。
学園で起こる様々な事件
様々なルールが設定された学園の中で起こる殺人事件を調査し、学園の秘密を探す物語。設定されたルールによって緊張感が増し、物語が進むごとに真犯人の存在が見えてきて、見ていてとてもハラハラする作品です。
あとがき
こういった作品はハラハラするところが面白かったりするので、日常要素やギャグ要素が間に入っていると緊張感が余計に増すような気がします。今回選んだものはそういった要素が割と含まれていると思われます。
日常に潜むミステリー
主人公の折木奉太郎が成り行きで古典部に入部し、好奇心溢れる少女 千反田えるを含む友人たちと日々の生活に潜む謎を解いていくミステリー。不意に感じた謎を納得できるように解決するところや、昔の事を限られた情報から突き止めるところが見ていてとても面白い作品です。