1分でわかる「おかあさんといっしょ」
誰もが知る国民的幼児向け教育番組「おかあさんといっしょ」
1959年からNHK教育テレビで放送されている、幼児向け教育・音楽番組『おかあさんといっしょ』。歌のお兄さんとお姉さんが番組進行役を務め、歌や体操コーナー、着ぐるみ人形劇、短編アニメーションなど盛りだくさんの内容で子供たちをとりこにしています。歌のコーナーからは『だんご三兄弟』などの大ヒット曲も生まれ、番組を見たことがない層にも知られる名曲となりました。着ぐるみ人形劇コーナーには、歴代いろいろな動物をモチーフにしたキャラクターが登場し、子供達から圧倒的な人気を獲得しています。
関連するおすすめのランキング
うた・たいそうのおにいさんランキングはこちら!
おかあさんといっしょNo.1ソングは?
NHKアニメもチェック!
声が優しい
1歳半の子供が呼びやすい名前なこともあり、よく見るようになりましたが。声が優しくて着ぐるみを見ると毎回泣く子供も平気でいつもみています。キャラクターの性格も優しいが、時々ほかのキャラクターと揉めるストーリーの日があり、過去のおかあさんといっしょをみて似たような揉めたストーリーの日は泣くが、ムームーの時だけはうちの子供は絶対に泣きません。笑 ムームーのおかげで家事がはかどるのもひとつの理由です。
初めは見た目にびっくりしましたが
今では癒しのキャラクターなので1位に選びました。
かなさくままさん
1位(100点)の評価
シルエット博士との名コンビ!
影に興奮する博士を静かに諭したり、時にはオタク男子になって二人の世界ができていたり、みいつけたのギャグネタが観覧の子どもたちに受けなくて一緒にスベってたり、博士が他の人や動物の影をベタ誉めすると少し嫉妬してみせたり。
シルエット博士とムームーのコンビが大好きでした。
ルルさん
3位(100点)の評価
湯に浸かったような温かさ。
家事で疲れてるとき、仕事で疲れてるとき、変わらずおっとりしてるムームーを観てると心がやんわりと温かい気持ちになり、癒されることがたくさんありました。
ムームーみたいな人が身近にいたら良いのになぁと思うことも。
他のキャラクターたちもバランス良く個性的でみんな好きでした。
ガラピコぷ〜6年間ありがとうさん
1位(100点)の評価