ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位フリーストーン・オクシデンタル ピノ・ノワール

引用元: Amazon
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 フルボディ |
生産地 | アメリカ カリフォルニア州 ソノマ |
生産者 | オクシデンタル(Occidental) |
2位ドルーアン・ラローズ ジュヴレ・シャンベルタン

引用元: Amazon
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 フルボディ |
生産地 | フランス ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン |
生産者 | ドルーアン・ラローズ(Drouhin-Laroze) |
ハイコストパフォーマンスなブルゴーニュワインとして一押し!
味わい深く魅惑的な高品質ワインが多いブルゴーニュですが、こちらは近年の価格高騰でなかなか手が出ないという方にもおすすめ。
1850年からフランスのジュヴレ・シャンベルタンの地で5世代続く歴史あるドメーヌであるドルーアン・ラローズの魅力は、テロワール(≒葡萄育成の自然環境の特徴)をしっかりと表現した「エレガントさ」と「フィネス」。
葡萄本来の味を生かした、ピュアで優しい果実味と芳醇でチャーミングな香りが楽しめます!
昔勤めていたBarで、ワインの勉強中の頃に供出させて頂いていた、そんな思い出深いワインです。
香り豊かで繊細で、華やかなピノ・ノワールという葡萄本来の味がとっても素直に楽しめるナチュラルなワインです。
3位ヴァイングート・テッシュ ディープ・ブルー

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
生産地 | ドイツ ナーエ地方 |
生産者 | ヴァイングート・テッシュ(Weingut Tesch) |
かなり珍しいナーエ産のピノノワール100%白ワイン!
かなり珍しいドイツ・ナーエ産のピノノワール100%で作られる白ワイン!
1723年以来10代に渡り受け継がれてきた、300年近くの歴史を誇る家族経営の老舗ワイナリーによるものです。
著名なワイン誌などでも高評価を受けるこのワインは、豊満なミネラルとフレッシュかつしっかりとした酸があります。ドイツワインというよりキリっと締まった冷涼な産地の白などに近い感じ。
そこにピノ・ノワールの肉厚感が加わり、ワインに複雑味と奥深さを与えています。これはなかなか良いですね~☆
ちなみにディープ・ブルーという名は、ナーエがもともと海底だったことから付けられているそうです。ちょっと変化球気味なピノ・ノワールとしていかがでしょうか!
4位レ・フラッチェ オルトレポ・パヴェーゼ ピノ・ネーロ
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | フルボディ |
生産地 | イタリア ロンバルディア州 オルトレポ・パヴェーゼ |
生産者 | レ・フラッチェ(Le Fracce) |
産地はマイナーながら、実力と人気を兼ね備えた逸品!
なかなか馴染みの無いイタリア・ロンバルディア州のオルトレポ・パヴェーゼのワインですが、この造り手のものは本当におすすめです!
このワインとの出会いは、私がたまたまお店で見つけてとあるアウトドアでの集まりで持ち込んだものでした。そのシチュエーション、料理、そしてこのワインの深みのある味わいがぴったりで、思わず唸ってしまった……そんなワインです。
設立が1905年という長い歴史を誇る造り手によるワイン。ピノ・ネーロ(ピノ・ノワール)の優美なエレガントさ、小樽で18ヶ月熟成させた気品あるタンニンとスパイシーさが奇麗に溶け込んでおり、とても滑らかで余韻の長い一品です。
イタリアらしい華やかさもあるので、ぜひ色々なお料理と合わせて楽しんで頂きたいですね。
5位ドメーニレ・サハティーニ ラ・ヴィ・ピノ・ノワール

引用元: Amazon
タイプ | 赤ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 ミディアムボディ |
生産地 | ルーマニア ムンテニア地方 |
生産者 | ドメーニレ・サハティーニ(Domeniile Sahateni) |
チャーミングな優しい果実味のルーマニアピノ!
個人的5位は、普段あまりお目にかからないルーマニアのピノ・ノワールです!
ひとことで言えばチャーミングですが、物足りなさは無くしっかりと噛み締めるような旨味が感じられます。華やかさのなかに落ち着きがあり、タンニンもまろやかなので、とても親しみやすい味わいです。
ルーマニアのワインはなかなか飲む機会がないですが、このワインは小売価格で1000円台前半にもかかわらず、果実味と酸、ボディのバランスがとても良いです。
ピュアな味わいで、ブルゴーニュに近い気候で作られているという片鱗も感じられます。
あまりワインに馴染みの無い方でも気軽に嗜むことのできる「家飲みピノ」としておすすめです!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



カリフォルニアのシャルドネ王が手掛けるピノ・ノワール!
オクシデンタルは、著名なワイナリーであるキスラー・ヴィンヤーズの創設者であるスティーヴ・キスラー氏が、娘二人と共に冷涼なソノマ・コーストで立ち上げたプロジェクト!
このワインを飲んだ時の感想は、カリピノ(ピノ・ノワールらしいパワフルで濃厚な味わいのカリフォルニア産ワインの総称)らしくなく繊細でエレガント。引き締まった骨格があり、上品な余韻がとても長く続く、素直に「このワイン本当に美味しいなぁ」という印象でした。
価格もさほど高価ではないので、ちょっとしたお祝いの席でできれば少し大振りのグラスを使って、奇麗な香りを楽しんで頂くのが良いかと思います。
このワインが気に入った方は、キスラー氏の娘さんの名前を冠した上級品もありますので、そちらもどうぞ!