ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位コイケヤ ポテトチップス のり塩
引用元: Amazon
内容量 | 28g / 60g / 88g / 126g / 175g |
---|---|
カロリー | 562kcal(100gあたり) |
高い!でもおいしい!
成城石井など、ちょっと高くて質のいいものを扱っているようなスーパーでしか見たことがないポテチです。
値段が高いので手を出さないでいましたが、一度いただきものを食べてビックリ。
しっかりジャガイモの味がするんです。化学調味料を使っていないとのことで、素材で勝負しているのが伝わります。
ちょっとしたご褒美ポテチにオススメの品です。
鉄板のうすしお味は、王道のコイケヤで!
のり塩と違って歯に海苔がつかないので、外でも安心して食べられるうすしお味。
個性的で味の強いポテチも美味しいのですが、昔からある味は食べていてホッとします。
軽い口当たりでパクパク食べられるので、通常サイズだと一瞬でなくなります。
食感が楽しい!ざっくざくのポテチ。
表面がボコボコしているのが特徴で、歯ごたえ抜群のポテチです。
あまりにザクザクしているので、下手にかじるとボロボロと崩れてしまうので要注意!
一枚全部口の中に入れてから一気にかじるのがオススメです。食べ終わって袋に残った残骸(という言い方でいいのでしょうか)まで美味しいです。
厚切りポテチと濃厚チーズを堪能できる
V字カットされた厚めの生地にチーズがスパイスがかかった、間違いなく美味しいポテチです。
ポテチの美味しさもさることながら、スパイスがたっぷりついた指まで美味しいという罪なやつです。
数年前、ジャガイモの収穫量が減少したのを機に販売休止になってしまったときはショックでしたが、無事復活してくれて何よりです。
青海苔の風味が良く、無心で食べられる美味しさ
昔からあるのり塩のポテチ。
若い頃は歯にくっついたら嫌だからと倦厭していた時期もありますが、うすしおでは物足りずに戻ってきてしまいました。
ちょっと厚め(というか粗め?)なポテチにたっぷりの青海苔と塩が良くマッチしています。
開封したら最後、無心で最後まで食べきってしまいます。