みんなのランキング

コイケヤ ポテトチップス のり塩に関するランキングと口コミ・レビュー

コイケヤ ポテトチップス のり塩

引用元: Amazon

最高評価

77.0

(315人の評価)

ポテトチップスランキング」で最も高い評価を得ています。

コイケヤ ポテトチップス のり塩の詳細情報

内容量28g / 60g / 88g / 126g / 175g
カロリー562kcal(100gあたり)
参考価格1,680円(税込) [140円/袋]

コイケヤ ポテトチップス のり塩がランクインしているランキング

全 23 件中 1 〜 20 件を表示

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

日本のポテトチップス、のり塩!

日本で最初に量産化されたポテトチップスが、コイケヤさんのご存知「のり塩」。
塩味が主流の中、どんな味にしようかと試行錯誤した創業者の小池さん。家にあるものをとにかくなんでもふりかけてみて最もベストマッチした「のり」にしたっていうのが素晴らしい!

今でもコイケヤ人気No.1の味わいは、日本人のアイデンティティに染み込んでいるよなぁと、今日もまたあの海苔のふわっと広がる香りが、私の手を引き寄せます!

松林 千宏

お菓子勉強家

松林 千宏さん (女性)

2位(90点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

いつ食べても安定の湖池屋のり塩

おやつに、お酒のつまみに、ポテチを食べようと思った時に、湖池屋ののり塩の気分じゃないということはありません。他のポテチに浮気もしますが、帰ってくるのはいつもここ。迷う時も湖池屋のり塩と他の何かの2択です。家に必ずストックしています。
カルビーも好きですが、のり塩は圧倒的に湖池屋です。

ころろん

ころろんさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

磯の香りと塩味が癖になる

このポテトチップスは、磯の味が効いていて、とても美味しいです。塩の加減も絶妙で、どんどん食べられます。人によっては、少し濃いと感じる方もいるかもしれません。しかし、この濃い味が、堪らないんです。うすしお味のように、いつでも食べたい味ではありませんか、たまに無性に食べたくなる中毒性があります。

パピコ

パピコさん(男性・30代)

2位(85点)の評価

しょっぱいお菓子ランキングでの口コミ・レビュー

王道中の王道、キングオブポテチ

今や数多くあるポテトチップスのり塩味ですが、湖池屋のポテトチップスのり塩味は群を抜いて美味いです。日本人が好きそうな、絶妙な塩加減と絶妙なのりの風味。ポテチ自体は比較的薄切りだが、パリッとしたテクスチャーは言うまでもなく絶品。そして薄いが故に何枚も重ねて食べるという荒技も出来るので湖池屋のポテトチップスはキングオブキングです。

ポテチ太郎さんの評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

磯の香りと塩味のハーモニー

うすしお味の次に好きなのがのり塩味なのですが、のり塩なら湖池屋さん一択ですね!なんといっても磯の香りがたまらないです。今回は定番ののり塩味をチョイスしましたが、のり増量バージョンなどのちょっとプレミアムな商品も充実していて、のり塩愛好者にはうれしいラインナップがそろってますね。

たな

たなさん(男性・40代)

3位(70点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

青海苔の風味が良く、無心で食べられる美味しさ

昔からあるのり塩のポテチ。
若い頃は歯にくっついたら嫌だからと倦厭していた時期もありますが、うすしおでは物足りずに戻ってきてしまいました。
ちょっと厚め(というか粗め?)なポテチにたっぷりの青海苔と塩が良くマッチしています。
開封したら最後、無心で最後まで食べきってしまいます。

みどり

みどりさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

定番だけどやっぱりおいしい

超ど定番ですが湖池屋のどポテトチップのり塩はのりと塩の相性が抜群で嫌いという人を見たことがありません。のり塩味なので食べると少し手が汚れますが手についたのりと塩すら美味しく他のポテチの味付けよりもしっかりと味がついているところも好きです。

ヒナコ

ヒナコさん(女性・50代)

3位(90点)の評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

やっぱりのり塩

ポテチののり塩が1番好きです。
食べた後の指についたのり塩成分舐めるのもちょっとした楽しみだったり。
のりの風味がきいてて一袋あっという間に食べちゃいます。

まふ。

まふ。さん(男性・50代)

1位(100点)の評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

スナックの定番。

絶対に私のトップワン。
色々浮気しても絶対にこれが基本です。
青のりの香ばしさと絶妙なポテトの厚みが私は大好きです。
大袋も全部食べちゃいます。

ノワール

ノワールさん(女性・40代)

1位(100点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

さすが初代って感じの完成度

味だけで見ればカルビーののり塩より絶対に美味しい。カルビーはコマーシャル等の宣伝活動に力を入れて知名度を得てランキング上位を占めているが是非食べ比べて見てほしい

雲チンさんの評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

広がる青のりとあおさの風味

お馴染みのスナック菓子ののりしお味。うすしおやコンソメ系も美味しいのですが、青のりなどの風味が広がるこちらの方が好きですね。

竹也之

竹也之さん(男性・30代)

2位(85点)の評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

おやつ人気No. 1!

お出かけやパーティーなど、あらゆる場所で大活躍のポテチ。のり塩やコンソメが定番の人気ですよね。近頃は、砕いてご飯に乗せる食べ方も流行ってます。

mz

mzさん(女性・30代)

2位(95点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

すいません、これに快楽物質は入っていませんか?

手が海苔と油でギトギトになり、罪悪感に包まれる。それでも食べてしまう。手が止まらない。刹那の間に袋はもぬけの殻と化す。海苔と塩のダブルパンチにより、脳が支配される。美味しすぎる。

運動習慣あるから太らないさんの評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

のり塩ポテチといえば

日本初のポテチはフラ印に取られているが、ポテチといえばで最初に出るのはやはり湖池屋。
湖池屋ののり塩は他の企業ののり塩ポテチとはレベルが違う

こうさんの評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

病気になってもいいのか?

がんになる発生率が上がるものを食べるなんて馬鹿だね~
うまいお菓子っていうのはねこういう添加物とかたくさん含んでるから病気になるよ 一年に数回くらいにしといたほうがいいね
まあ自分が病気になりたいんだったらいいけど

マイケルジャクソンさんの評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

安くておいしい変わらない味!

湖池屋のポテトチップスは、スーパーで買えば100円以下の時もあります!この安さでとてもおいしいのが湖池屋のポテトチップスです。中でも、のり塩は抜群においしくて、癖になる味です。大人も子どもも大好きな味です。

うさぎ

うさぎさん(女性・30代)

2位(85点)の評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

定番

のり塩味は定番中の定番だと思うが、湖池屋のものがしっかりのりの味がしておいしいと思う。

bite

biteさん(女性・40代)

2位(95点)の評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

湖池屋が1番おいしいと思う

濃い味好きなのですが、湖池屋はどれもしっかり味が付いているので、お気に入りです。
やっぱり、のり塩は定番です!

スミレ

スミレさん(女性・30代)

3位(80点)の評価

スナック菓子ランキングでの口コミ・レビュー

のり塩味のポテチならこれ

湖池屋のポテトチップスはこってりしているが、のり塩がそのチップスとうまく融合している。

goh

gohさん(男性・30代)

3位(70点)の評価

ポテトチップスランキングでの口コミ・レビュー

安定ののり塩

のり塩といえばこれ!
昔から父と食べてますが、磯の香りとほどよい塩味がたまらなく美味しいです。

らぴさんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「食品」タグで人気のランキング