みんなの投票で「声優・釘宮理恵が演じたキャラクター人気ランキング」を決定!“くぎゅ”、“くぎみー”の愛称で親しまれる釘宮理恵。ツンデレ美少女をはじめ、大人の女性から少年役まで幅広くこなし、男女問わず多くのファンを獲得しています。『鋼の錬金術師』の「アルフォンス・エルリック」や『とらドラ!』の「逢坂大河」、『銀魂』の「神楽」など人気のキャラクターが勢揃い!あなたが好きな、釘宮理恵が演じたキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに釘宮理恵が演じた2次元のキャラクターが投票対象です。テレビアニメ・アニメ映画・ゲーム・ドラマCDなどすべての作品から投票OK!あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位神楽(銀魂)
2位アルフォンス・エルリック
3位逢坂大河
4位シャナ
5位ルイズ・フランソワーズ
1位神楽(銀魂)
2位アルフォンス・エルリック
3位逢坂大河
4位シャナ
5位ルイズ・フランソワーズ
条件による絞り込み:なし
釘宮理恵の出世作
声優は釘宮理恵ですよと言われなければ、おおよその人は気が付かないんじゃないだろうか。それまでいわゆるツンデレ美少女役の多かった釘宮理恵が少年役もできると証明した出世作でありはまり役。のちに同別作品で1人4役をこなすなどマルチな才能を開花させた。
兄のエドワード・エルリック役の朴璐美との軽妙な絡みやシリアスな演技は必見必聴、この作品でしか味わえない釘宮理恵の一面がここにある。アニメだけじゃなく洋画の吹き替えをやるようになったのもこの作品があったからだと思う。
演技幅の広さ
釘宮さんといえば、ツンデレな要素を持った少女役を演じられることが多く、一般的な印象としてもそれらがとても強いと思います。そんな中でこの役はとても異質なものだったと思います!
もともと私は鋼の錬金術師ファンなのですが、アルフォンス役が釘宮さんであることを知ったのはアニメシリーズをほぼ見終えた後で、シリアスなシーンも多く、鎧(の身体の少年)ということで、こんな特殊なキャラクターにピッタリな演技をされるんだととても感動しました!✨
鎧なのに可愛い声!
鎧の姿になる前の幼い少年ならば釘宮さんの声がバッチリなのに、鎧姿だと合わない……と思っていましたが、少しエフェクトのかかった声で慣れてくると味のある声だと気が付きました。
エドワードの拗ねた声と違って正直で優しい感じが、アルフォンスの行動にマッチしていて素敵です。
自分の意思を確かめて行動しようとする時のしっかりした声や、友達を気遣っていたわる優しい声が本当に耳に心地よくて、このシリーズはテレビも劇場版の一気観してしまいました。
鎧にまとわれた少年の声が可愛らしい!
大きな鎧の格好をしているアルですが、その見た目とは裏腹に少年らしい高い声がとても魅力的です!
優しい性格のアルにぴったりな、可愛らしいけどどこか落ち着いたおおらかな声がとても合っています。
小さく強い女子
「手乗りタイガー」とあだ名されるほど小さく可愛らしいキャラクターで、見た目はお嬢様のよう。でも、気性が荒く男子相手でもかなり乱暴者のアクションをみせるのが印象的でした。生徒会長と木刀を持って決闘し、負傷してもなお殴り合う様を見せたヒロイン性は異質なものでした。小さくて可愛い、そして強く凛々しく格好良い点から多くの魅力を持つヒロインだったと思います。
可愛いだけでなく、荒々しく言葉を吐く釘宮理恵さんの芝居が見れる点でも貴重なキャラクターになったと思います!
見た目に反してドジっ子の凶暴さがあるギャップある子!
少しツンデレ要素が少し含まれているキャラクターなのですが、見た目は小さくて可愛いのに凶暴でだけどドジっ子要素がある可愛げがある子!
しかも、好きな人に対して上手く話せない姿も何だか可愛くて大河のことを応援したくなるくらい恋愛にウブなところにキュンとしちゃいました笑
やはり釘宮さん演じるキャラクターは良いキャラクターばかりです!
ツンデレだけど優しくていい子なのを上手に演じてる
大河は釘宮理恵さんがよく演じられるツンデレタイプの女の子で、よく怒っているし暴力もふるう。手乗りタイガーと呼ばれるだけあってなかなか乱暴な女の子という印象が強いけど根はすごく真面目で優しくて気遣いの人。竜児たちに対していつも気を遣っていて、そんな時の優しい慈愛に満ちた声とちょっと怒ってる時や照れてる時の声、全てが逢坂大河というキャラクターにぴったりで演じられているので、釘宮理恵といえば逢坂大河というイメージ。
迫力ある演技の数々でした
ライトノベルが原作のアニメで、第3期まで製作された中で常に迫力あるキャラクターを演じていました。タイトルの通り、このシャナを中心とした物語なので、彼女の演技なしでは成り立たない作品です。
彼女は色々なアニメで数々の主役級のキャラクターを演じていますが、その中でも一番キャラクターと一体化していると思います。並んでこの作品の主役と言える坂井悠二との掛け合いも面白く、時に見せるやわらかい仕草の演じ方も素晴らしかったと思います。
典型的ツンデレお嬢様
僕が初めてアニメでみたツンデレお嬢様ですね。ツンツンの比率が多いので、主人公の平賀才人にはちょっと同情してしまうかも。何せ平賀は犬扱いされていますから。
魔法は超がつく程の苦手で、ゼロのルイズと呼ばれる程の落ちこぼれ。しかし一般的な魔法使いが使えない虚無の魔法が使えるというところは凄いですね。実際この虚無の魔法で世界を救ってみせたのですから。
口では酷い事を言いつつも平賀のことは大好きだし、たまにみせるデレが堪らなくステキですw
まさしく適任の役柄
まさしくこの人以外に適任の声優さんはいないのではないかと思いました。
ルイズの明るいが必ず失敗するというドジな役柄と失敗するが非常にプライドは高く素直になれない、そして癇癪持ちという設定は釘宮理恵さんの声で罵られたい人には最高のキャラクターだったと思います。
声優である釘宮理恵さんの代表的なキャラクターと聞いて真っ先に思い浮かべるが、間違いなくこのゼロの使い魔のルイズです!
釘宮さんは王道ツンデレをこなすのがピカイチ!
釘宮さんが演じるキャラクターは王道のツンデレが多いのですが、個人的に作品とツンデレさが一番だなと思ったのがナギでした。
お金持ちだけど年齢の割には背が小さい、胸も小さい、描いている漫画も独創的とキャラクター性が豊かなのに、ここにツンデレさがあるなんて究極のキャラクターだなと思いました!
また、主人公のハヤテに好意があるのに、ハヤテには見向きもされない、むしろ子供扱いされている姿を見ていると愛らしいなと思ってしまうほど。
ときどき、この子ってツンデレ要素あるっけ?と思ってしまいますが、ただただ可愛いなと思った笑
子供と大人の二面性の見事な演じ分け
演じたキャラは数知れずのベテラン声優ながらも、ここまで性質の異なる演技を同時に要求されるキャラを演じたのは中々ないのでは。
変身前は小学生の少女、変身後は妖艶な大人の女性として戦うキャラですが、ともすれば別人のような演技の幅の広さは格別です。
素の演技力の高さも相まって、激しく戦う場面も必殺技を高らかに宣言する場面も、年相応の悲しみに濡れるシーンもどれもが真に迫る迫力を伴って作品に深みを与えていると思います。
キャラクターのイメージとピッタリ
この作品自体すごく好きな漫画で、そのなかでも主人公のいとこのきーちゃんはかなり独特な登場人物で思い入れのあるキャラクターでした(^_^)
釘宮理恵さんの演じるきーちゃんは純粋に声がかわいらしいのもありますが、加えて、主人公を尊敬するピュアなきーちゃんや、主人公に恐れられるサイコなきーちゃん、主人公を慈愛の目を向けるきーちゃんなど、さまざまなきーちゃんの雰囲気が巧みに表現されていて、漫画を読んだときのイメージとピッタリでした(^o^)
癒しのキャラクター!
今までのキャラクターは人間でしたが、ハッピーは人間でなく、ネコというところが単純に癒しポイントだなと思いました(。-ω-)
釘宮さんの可愛いボイスにハッピーの可愛さを足したら普通に可愛いし、癒しだなと思った!
関連するおすすめのランキング
釘宮理恵のキャラはランクイン?
声優ファンはこちらも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
神楽の可愛らしさを見事に演じ切っている
神楽は良い意味でヒロインっぽくない。鼻をほじったり、ゲロを吐いたりなど下品なとこもある珍しいタイプのヒロイン。
そんな神楽が魅力的に見えるのは、演じている釘宮理恵さんのおかげ。もちろん原作でも十分に魅力的に描かれているが、釘宮さんの声が加わったことで、神楽はより生き生きとした魅力的な存在になっている。
ギャグ回の時は可愛らしくもお茶目な感じ、シリアス回の時は聞くものが震えるほどのかっこいい感じといった具合に演じ分けているのもすごい。
釘宮理恵と言えばこれ!ぶっ飛んだキャラに愛くるしい声が可愛い!
愛くるしい見た目とは裏腹に、ぶっとんだ性格に人間離れした強さのギャップが最高です!さらに、釘宮理恵さんの可愛らしい声がそのギャップを増長させ、よりキャラクターを魅力的にしています!
語尾の〜アルという独特な話し方も、上手く演じられていて喜怒哀楽の感情により語尾のイントネーションも少しずつ変わるのもまた可愛らしいです。神楽は、初めて釘宮理恵さんを認知したキャラクターでもあるので、思い入れの強いキャラクターでもあります!
かわいい!そして強いのダブルコンボ。
ヒロインとして可愛いのはもちろん、お茶目なところがおもしろおかしくて大好きです!鼻をほじったりちょっと女の子らしからなお下品な言葉を使ったり…他の作品の女の子ではなかなかできないようなキャラ設定なので被らなくて素敵なんです(笑)
そしてなんといっても、彼女の見所は戦闘シーンでの強さ!男性キャラと同等かもしくはそれ以上にいつも活躍を見せてくれるので、そのギャップにも思わず萌えてしまいます。「〜アルよ」という独特な話し方もチャームポイントですね!
幅が広い
神楽は子供っぽいことを言うこともありるし急に大人っぽくなる瞬間もあるので、声のトーンはとても大事なキャラクターだと思います。釘宮理恵さんはそのあたりの調整が絶妙でバランスが良い。
下品なことも平気で言ってしまうキャラクターですが、素直に思ったことを言ってしまう感じがするので不快感はありません。声が可愛いし、独特の言い回しなので親しみやすいです。
神楽を見るだけで釘宮理恵さんの声を連想するので適役だと思います。
何でもありのヒロイン
神楽は見た目はとてもかわいいのですが、日常的にとんでもない毒を吐いたり、人前でも平気で鼻をほじったり、ゲロを吐いたりします。
一般的なヒロイン像とはかけ離れていますが、この何でもありなところがすごくかわいくて魅力的だと思います。
語尾が「~アル」「~ヨ」と中国人風なところもすごくかわいい。それに、なんだかんだ言いながらも銀時や新八と深い信頼関係で結ばれていたり、すごく家族思いだったりするところも好きです。
かわいいアル!
釘宮理恵さんといえば「神楽」❗
大好きな作品でもあり、神楽は大好きなキャラクターでもあります♥ツンデレなところもかわいくて、でも戦闘民族だけあってとても強い!その中にやさしさも持っていることろがたまらなく魅力的だと思います♥
笑顔も可愛くて普通の女の子らしい部分もあって、語尾に「アル」がまた特徴的で本当に可愛いです!
普通にしていれば可愛いのにお下品なところも逆に良い!
釘宮さんの中で演じたキャラクターの中では異端なキャラクターで良く下ネタだったり、ゲロを吐くシーンなどが多くみられるキャラクターなのですが(笑)、釘宮さんが演じたからそんな下品なことをしても可愛いから許しちゃうみたいなところがあるなと思った!
元気でかわいい
神楽ちゃんの元気でかわいい声が大好きでした(≧▽≦)