ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位龍が如く0 誓いの場所

引用元: Amazon
ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
発売日 | 2015年3月12日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | ryu-ga-gotoku.com/zero/ |
2作目から格段に良くなった
龍が如くシリーズが本格的に面白くなったのは個人的に2からだと思ってます。
2作目ということでキャラクターの操作性はアップしているし、凄くプレイしやすい。
またゲーム内のミニゲームも充実していて、今時のゲームだな~と凄く感心しました。
バーチャ2と太鼓の達人にはまった
龍が如くといえば、ゲーム内で昔のアーケードゲームが楽しめるという点。
5作目である本作は、私がはまったバーチャ2を収録。また太閤の達人等の音ゲーも入っており、結局ゲームセンターに入り浸ってました。
グラフィックは各段に進歩しているし、かなりハマりました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





オールドゲーマーにはコレ!
自分は80年代後半~90年代前半にかけてゲームセンター通いをしていたこともあり、一番好きなのは龍が如く0ですね。
このゲームにはゲームセンターコーナーがあるんですけど、シリーズの中だと一番私好みのゲームが揃っています。
ゲームも当時のままの完全移植だし、昔ゲームセンター通いした!なアラフィフの人間には最高です。