ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ドキュメント / サカナクション

公式動画: Youtube
明るいようなロックで暗い歌詞
過去の自分を見ているような、明るい感じのロックとのギャップがすごいマッチしていてサビでどうして、とその思いを爆発させるようなとてもいいリズムと歌詞で思わず口ずさんでしまいます。
2位モス / サカナクション

公式動画: Youtube
3位表参道26時 / サカナクション

引用元: Amazon
独特、けどシンプルな音程
5位忘れられないの / サカナクション

公式動画: Youtube
6位怪獣 / サカナクション

公式動画: Youtube
8位多分、風。 / サカナクション

公式動画: Youtube
Intro.
このイントロのような曲はDocumentaRyと順番に読み上げていく。
環境音はおなじみ、そしてDocumentaLyというアルバムに入っています。
ここで気づいたでしょうか。アルバムの名前とイントロの言葉が若干違うことに。違うところは、大文字のRとL。RL。まさに曲名通りなのです。
イントロ一つでここまで色々なものをあらわせられるのはサカナクションの素晴らしい所。
最後に鳴るラジオのようなポ,ポ,ポ,ポーンで次の曲へうつる流れも綺麗。
電子音
21.1でもコメントを書いた私ですがこの曲は21.1の倍ほど電子音をいっぱいいっぱいに使っています。
一応この曲はサカナクションの二作目であるNIGHT FISHINGに収録していて、電子音を使い始めたのもそこら辺なのでその練習みたいな感じでもあるのでしょうか。それでも21.1のように踊りたくなってしまう良さはあるので是非ボーカル無しの曲もたまには聞いてみてください。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング


















え?
なぜこれが上位ではないのか。それどころか89なんて。少し残念...
この曲はサカナクションが大好き(?)な電子音が多く使われている。
そこでより深く聞いたらいろんな音と音が合わさっていて段々と気分が上がっていき踊ってしまうような、いい曲。
残念なことにボーカルのいっくんは登場しないけどそのぶん普段あまり聞かない背景にある音の良さが目立って分かりやすい。
隠れた名盤とも言われるkikUUikiに収録されているからか、他の神曲たちに埋もれてしまっている。
是非、表参道、藍色を聞きながらもボーカルのない21.1,マレーシア32(別アルバム)にも機会があったら触れてほしい。