1分でわかる「サカナクション」
独特の世界感とセンスで心をつかむバンド「サカナクション」
2005年に結成された男女5人組バンド「サカナクション」。バンド名は「魚」と、何ごとにも変化を恐れず取り組むという意味を込めた「アクション」を掛け合わせたもの。ボーカルの山口とギターの岩寺が結成したユニットに現役メンバーが加わり2007年にデビュー。ほぼ全ての楽曲をボーカルの山口が作曲し、独自の世界観で魅了します。サカナクションのライブは演奏力&パフォーマンス力がずば抜けて高いと好評です。
サカナクションの楽曲作品
メッセージ性に富んだ、サカナクションらしい応援歌『アイデンティティ』(2010年)、曲名のインパクトが抜群な名曲『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』(2011年)、全国統一高校生テストのCMに起用された、彼らの世界観が詰まった『さよならエモーション』(2014年)、2015年公開の映画「バクマン。」の主題歌『新宝島』(2015年)など。まるで物語を観ているかのような、エンターテインメント性あふれる楽曲が多数です。
関連するおすすめのランキング
人気No.1の邦楽ロックバンドは?
海外のロックバンドにも注目!
洋楽・邦楽ロックの人気曲はこちら
最も人気のある邦楽曲は?
近年の邦楽の中では傑出した作品
最初に聴いたときには全く記憶に残りませんでした。モノクロで単調な歌詞の繰り返し……それが第一印象だった、のですが。何度か聴いているうちに徐々にその素晴らしさに気づくことになりました。この作品が描き出そうとしていることはあまりに多岐に渡り、それが絶妙に5分42秒に完璧に収斂されています。<鳥>と<僕>という二つの視点を重ね合わせ、主観的かつ客観的に人生や自由や孤独や希望などについて語られます。終盤の盛り上がりは、まさに鳥肌が立つくらいに感動します。
shutoさん
1位(100点)の評価
不思議な調和に満ちたサカナクションの代表曲
こちらサカナクションの大人気の代表曲です。最初聞いた時、あ、ここサビかなと思って聞いてたら急に音が止まって、本サビが出てきて、興奮して、さらにまた最後に大サビが出てきて二重興奮したのを覚えています。こんなどストレートな題でここまでなんかになるのもすごいです。
ガーゼさん
8位(75点)の評価
これがサカナクションの音楽。
「ミュージック」の名に相応しい楽曲です。
Bメロ,ラスサビ前のドラムが良き。ライブは最高。
サカナクションを表したような曲。
助さんさん
7位(92点)の評価