ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
山形県と言えばお米が有名ですよね。お米の生産地は日本酒が有名です。
ランキング結果
無濾過生原酒の商品が豊富
純米大吟醸無濾過生原酒の日本酒がメインで、季節ごとに発売される商品が多く、数量限定ということもあり、あっという間に売り切れてしまうという銘柄です。比較的フルーティーな旨口タイプが多く、甘み、酸味ともにバランスの良い日本酒だと思います。私は七星 純米大吟醸がとても好きです。熊本県産のお米「森のくまさん」を使用したお酒はラベルに鎧を着た熊のかわいいイラストが描かれています。
山形の4つの酒蔵が結集
山形県にある4つの酒蔵で造られる銘柄の文字を一文字ずつ取った日本酒です。「山形正宗」の「山」、「楯野川」の「川」、「東光」の「光」、「羽陽男山」の「男」。合わせて「山川光男」。年に3回、4つの蔵が順番で日本酒を造っています。地元山形県産の酒造好適米を使用し、蔵の特徴を活かした味わいの日本酒が楽しめます。
あとがき
山形県の日本酒と言えば十四代が有名ですが、入手困難で私は一度も飲んだことがありません。今回ランキングで紹介した日本酒は飲食店や酒屋でも普通に並んでいるため、あえて入手しやすい銘柄を選んでみました。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



辛口なのに濃醇でフルーティー
私は甘口でフルーティーの日本酒が好きなのですが、辛口タイプで唯一お気に入りなのがこの秀鳳 純米大吟醸 超辛口 AWESOME KARAKUCHI EDITION。焼き肉屋で出会ったのですが、日本酒度が+10と超辛口なのにパイナップルのような爽やかな香りに味の濃厚さに感動!肉料理や油が多めの食事に合った食中酒です。辛口が嫌いな方にも飲んで欲しい銘柄です。