1分でわかる「今敏」
アイドルを主人公にしたサスペンス映画でデビュー

PERFECT BLUE(アニメ)
(引用元: Amazon)
今敏は1963年生まれ、北海道出身のアニメーション監督。大学在学中に「週刊ヤングマガジン」のちばてつや賞に応募した『虜-とりこ-』で賞を受賞し、漫画家としてデビューしました。これを期に『AKIRA』や『童夢』などの名作で知られる漫画家大友克洋のアシスタントとして働くことに。その後、1997年に公開されたアニメーション映画『PERFECT BLUE(パーフェクトブルー)』で初監督を務め、一躍注目を集めました。しかし、惜しまれつつも2010年に膵臓癌で永眠。彼が亡くなる3ヵ月前に「人が生命を終えること」の深い意味を書き記した遺書が、最後まで人々の心に残ることとなりました。
「今敏」の主なアニメ映画作品

東京ゴッドファーザーズ
(引用元: Amazon)
2002年に初オリジナル作品『千年女優』を公開。この作品は芸術祭で『千と千尋の神隠し』と共にアニメ部門の大賞を受賞します。海外からも高い評価を得た作品で、今敏監督の代表作のひとつとなりました。以後は2003年公開の多くの映画祭で賞を受賞した作品『東京ゴッドファーザーズ』を経て、筒井康隆原作のSF作品『パプリカ』を映画化。数々の代表作を世に送り出してきました。
代表的な漫画作品

OPUS(オーパス)
(引用元: Amazon)
もともと漫画家であった今敏。『海帰線』や『ワールドアパートメントホラー』、『セラフィム 2億6661万3336の翼』『OPUS』『夢の化石』などの漫画作品を世に送り出しました。特に『OPUS』に関しては、今敏の作品テーマである「虚構と現実」の出発点となった作品です。連載中は掲載誌の休刊とともに未完のままとなっていましたが、今敏の没後の2010年に“幻の最終回”原稿が発見され話題となりました。
関連するおすすめのランキング
ジャンル別アニメランキングはこちら
アニメおすすめ人気ランキング 投票結果発表!全28ジャンル別・2025年版
今敏監督作品もランクイン?
アニメ好きはこちらもチェック!
筒井康隆✕今敏
虚構世界を創造することにかけては第一人者である筒井康隆ですが、そのあまりにも個性的過ぎる作風のため映像化は困難であると思われてきました。しかし、今監督は本作で、アニメーションという人間の想像力を最大限に描写できる手法を効果的に用い、不条理で超現実的な夢の世界を存分に描き出しています。日本やアニメという枠を超えて、映像作品の歴史に残るような名作です。
みきたにさん
1位(100点)の評価
テーマソングもいい
1度めに見た時の感想、何か分からんけど凄いもん見た!!!
それから、時を経て、他の今監督作品を見たり、原作を読んだり、映画も何度も見直してみたりして、
5度めに見た時の感想、何か分からんけど凄いもん見た!!!
マロニーさん
1位(100点)の評価
あ、パプリカ!
シナプスに咲く恍惚はパプリカ印の乳脂肪!5%が鉄則!安全保障の補蛇落渡海はカニも夢見る非設計!いざ行か〜ん!
時田さん
1位(100点)の評価