ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
一足早い秋を感じる、もっちり新感覚スイーツ
まだまだ暑さが厳しいですが、9月に入いるとコンビニスイーツ売り場はしだいに「秋冬バージョン」に変わっていきます。セブンスイーツの売れ筋「もこ」も、さつまいもクリームという秋らしいフレーバーが人気になっています。
「もこ」をご存じない方もいるかもしれないので紹介すると、一見、シュークリームのように見える「皮」がもっちもちなのが「もこ」の特徴。
コンビニスイーツは、飽きずに食べ進めるよう「もちもち」とか「とろーり」とか、食感に特徴があるのが多いのですが、「もこ」はまさに、そのユニークな食感でファンをつかんでいるのです。
本商品は、見てのとおり、さつまいものやさしい甘さが味わえる、とろんとしたクリームが魅力。ペロッと食べられますよ。
ねっとり&クリーミーなケーキのようなプリン
バスクチーズケーキと並ぶ、セブンの看板スイーツです。ランキングも高いですね。
食べたことがない人のために、簡単に味を表現すると、「チーズケーキのような、しっかりとした硬めのプリン」といった感じ。「ケーキなの? プリンなの?」と、ツッコミが聞こえてきそうですが、独特の食感なので、食べてみて・・・というしかないです、スミマセン(苦笑)。
「卵と練乳を使ってじっくり蒸した」プリンは、まろやかというよりも、ねっとりとした食感が特徴。
今、「宇治抹茶」フレーバーもありますが、こちらも本格的な抹茶風味が効いた“ねっとり感”で、アイスコーヒーとよく合います。
もともと私は、とろとろプリンよりしっかりしたプリンが好きなので、完全にハマりました。
和洋どちらのテイストも楽しめる、よくばりパフェ
相当悩んだのですが、セブンのスイーツは「和菓子」も「洋菓子」も専用工場で作っているのが最大の強みなので、この商品を1位にしました。
「強み」を一言で説明すると、全国に点在するセブンのスイーツ専用工場では、ホイップクリームやあんこなど、作るのに手間がかかるものもでき合い品を使わず、厳選した素材で自前で作っているのです。だからフレッシュ。
甘さを抑えたやさしい風味に仕上げられているのが魅力です。
このパフェは、もちもちの黒糖わらび餅+ほうじ茶ムース+ホイップクリームの3層仕立てで栗やつぶあん、白玉まで載っている豪華さ。
「今日は甘い物が食べたい!」という時に、大満足のスイーツです。