みんなの投票で「セブンイレブンのスイーツ人気ランキング」を決定。お手ごろな価格で本格的な味を楽しめるセブンのスイーツ。長く愛され続けている定番スイーツ「北海道産クリームのふんわりロールケーキ」や、なめらかな口どけがたまらない「ニューヨークチーズケーキ」、3カ国のカカオをブレンドしたチョコをかけた「カスタードエクレア」などの人気所品は何位にランクイン? 定番商品から新作まで、あなたがおすすめするセブンイレブンのデザートを教えてください!
最終更新日: 2021/02/04
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、セブン-イレブンが販売するオリジナルのスイーツに投票可能です。ほかのコンビニやスーパーで購入できる商品はランキング対象外となります。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
セブンイレブンのスイーツ25商品以上の味を覚えている。
セブンイレブンのスイーツ10商品以上の味を覚えている。
セブンイレブンのスイーツ5商品以上の味を覚えている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位セブンイレブン ダブルクリームのセブンシュー
2位セブンイレブン ティラミス
3位セブンプレミアム なめらか杏仁豆腐
4位セブンイレブン ニューヨークチーズケーキ
5位セブンイレブン たっぷりみかんの牛乳寒天
1位セブンイレブン ダブルクリームのセブンシュー
2位セブンイレブン ティラミス
3位セブンプレミアム なめらか杏仁豆腐
4位セブンイレブン ニューヨークチーズケーキ
5位セブンイレブン たっぷりみかんの牛乳寒天
条件による絞り込み:なし
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 277kcal |
希望小売価格 | 140円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 262kcal |
価格 | 300円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
お店のレベル
まるでカフェで頂いてるようで、ティラミス最高だと思わせる一品。ティラミスのほろ苦さは抜群ですがマスカルポーネのムースとココアのスポンジで食感も変わり、それが何層もあるので食べ飽きない!!ティラミス氷も美味しいし、今後もセブンのティラミス系商品から目が離せないな。
レストランやカフェで食べるようなティラミスです
セブンのティラミスは、ほろ苦いココアパウダーやコーヒースポンジと、甘くてなめらかなマスカルポーネのクリームのバランスが良いです。大人の女性が特に好きそうな、本格的なおいしさです。頑張った日の一日の終わりに食べて癒やされたいスイーツです。
オーソドックスなティラミス
サイズ感も、味もちょうどよくて好きです。セブンのティラミス!
クリームとほろ苦さがマッチして、大人な味を演出してくれてます。
ポロポロとそぼろ状の生地が食感もたのしませてくれるのでいいですね!
定番だけれど私的にTOP
どこのコンビニでも買うことができる定番商品だと思いますが、コーヒーの風味がセブンイレブンのが一番強くて美味しいと感じます。ボリュームは少なめですが、濃厚でとても美味しい。子供も好きな味です。
内容量 | 70g × 3個入り |
---|---|
カロリー | - |
価格 | - |
柔らかい食感がたまらない
なめらか杏仁豆腐はあの柔らかい食感がたまらないです。口当たりも良くてあっさりしていて、すごく食べやすいです。基本的に洋菓子が好きなのですが、杏仁豆腐だけは別物です。
クッキー生地
ホールではなく、一切れずつ売ってるのが一人で食べるのにちょうど良くて買いやすい!チーズとバターの黄金比が他にない比でとっても好みの味で、下のクッキーのザクザクし過ぎない食感がまたたまらなく美味しい◎!
コンビニとは思えないクオリティのチーズケーキ!
セブンのニューヨークチーズケーキは、甘くてしっとりと濃厚な生地のがとても美味しいです。ほんの少し酸味が感じられて、より本格的な味わいです。とてもコンビニで購入できるスイーツのクオリティとは思えません!
濃厚なのに食べやすい
セブンのスイーツってあんまりこれっ!っていうのがないなと思っていたけど、これは買ってましたね!
濃厚なチーズケーキなんだけど、くどくなくてさっぱり食べられる。
とろっとふわっとした感覚もあって、持ち運びやすいので買いやすい!
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 250kcal |
価格 | 300円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
こんなモンブラン!!!(あ、ほめてます)
コンビ二のモンブランがこのクオリティだと!?とみなさん驚くであろう美味しさ。頭の中で想像したどおりのモンブランの味がするんですよね。こんなに完璧にマッチすることある?というレベルです。またカップに入っているので食べやすく持ち運びも便利です。なんか美味しいスイーツを持ち歩きたいなと考えているそこのあなた!ぜひこれを一つお手持ちのかばんにいれて持ち歩いてはいかがでしょうか。あ、レジはきちんと通してくださいね。ストップ!万引き! 万引き!ダメぜったい!
栗!クリ!くり!
マロンムース、マロンホイップクリーム、スポンジから構成されるイタリア栗のモンブラン。
ケーキ屋さんのモンブランに負けないクオリティの高さ、栗感が強み。
カップなので、手を汚さずに食べることができるのも嬉しいポイントです!
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 323kcal |
価格 | 160円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
規格外のクリーム量
初めてこのデザートセブンで見たとき、夢かな?と思ったのを覚えています。
ありえん高さまで盛られたクリームと、それを包みきれてない生地がシュールすぎて、凝視してしまいました。
マックでいえばビッグマック的存在。思い切りかぶりつくか、上品にナイフとフォークでいただくか。
私はもちろんかぶりつきました。まだ食べたことがない人は、顎関節症に気を付けて召し上がってください。
普通のどら焼きじゃ満足できなくなる!
ふわふわの生地は中身が濃密に詰まっていて、卵の香りがとても強く美味しいです。シンプルなどら焼きでも美味しいのに、クリームが絶品。たっぷり入ったクリームは意外とさっぱりしていて、なのにミルクの香りが強く、美味しいです。
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 249kcal |
価格 | 192円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
じっくり蒸し焼き、卵と牛乳のカスタードプリンのとろ生感
プリン好きには、懐かしいかためプリン派と、なめらかとろりプリン派がいます。
セブンイレブン 窯焼きとろ生カスタードプリンは実は双方が満足できるプリンなのです。大きめの容器でじっくりと蒸し焼きされているので、表面の膜のはった部分は固め、中はとろっとやわらかいという、かためプリンとなめらかプリンの両方のよさを味わえるプリンです。
ふたをあけると、プリンの表面にしわが寄っているのがまた手作り感があってよい感じ。さらにカラメルシロップの苦みもしっかり楽しめるようになっています。何よりもよい卵をつかっているのが一目でわかる色も魅力的。プリン好きには理想的なカスタードプリンです。
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 250kcal |
希望小売価格 | 168円(税込) |
コスパも良くて食べ応え抜群
クリームチーズ、マスカルポーネ、カマンベールの3種類のチーズを使用したこだわりの焼チーズケーキ。
チーズケーキは正直まずいものは出会ったことがなく、コンビニチーズケーキやチェーンのケーキ屋さんでもどれも無難には美味しいと思うのですが、こちらはチーズケーキの味に奥行きが割とあり、底のクッキー生地もバター感があってこだわりが感じられます。
マスカルポーネクリームとカマンベールは少量しか入っていませんが、"3種入っている"と謳っていて、価格が168円というコスパの良さがとてもよいと思いました。
そして、1人で食べきらないくらいの食べ応えです。
ケーキ屋さんに置いて良し!
ケーキ屋さんに置いてあっても違和感がないんじゃないかと思うくらい美味しいです。小さめながら、重厚感があり一つでも満足感があります。
フロマージュの下のザクザク生地が手作りのような味わいが最高。
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 235kcal |
価格 | 213円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
この「苦うま」さが超クセになる!
かぼちゃペーストのねっとり食感と濃厚な甘さがグッと来る!
さらにホイップと混ざると一気にまろやかな優しい味わいになる。
しかし、本当の主役は底にいるのです・・・。
肝心なお味は?
ほろ苦いカラメルソースが口に入ると・・・
実はこのプリンの隠し玉はこの「カラメルソース」です!
先程のまでのかぼちゃのまろやかな甘さを一蹴!
一気にカラメルソースのキレのある苦味が広がります!
「苦い~!!!、でも、うまい。」
この強烈な美味しさに魅了される人が続出中です!
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 224kcal |
価格 | 116円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
最近のヒット!
セブンのかりんとうまんじゅうおいしいよと聞いて買ってみたら!!
うまっ。
これは、すぐ売り切れるわけだ。ある時に買わないとなかなか買えないよ!と聞いてから、しばらく買えなかった…ようやく手にした時は美味しかったな!
カリっとした生地が最高
つぶつぶあんこに、黒糖の風味香るかりっとした生地の組み合わせが最高。
あんこがぎゅうぎゅうに詰め込まれています。
このクオリティの高さ、まんじゅう好きにおばあちゃんもきっと黙るはず。
シュークリームの中ではこれが1番。
こちらもエグロワイヤルを使用したシュークリームです。カスタードクリームが大好きでもちろんシュークリームも好きなんですが今まで食べて来たシュークリームの中で1番美味しいです。
やっぱり理由はカスタードクリームです。とにかくこってり濃厚、卵の甘みが強めです。とろりとした柔らかめのクリームではなく、食べごたえのしっかりしたクリームになっています。
これが今まで食べたシュークリームの中では新しく新鮮でした。
食べ応えのあるクリームの方が断然好きです。シューとの相性もマッチしていて、これもケーキ屋さんのシュークリームと言われたら信じてしまいます。というよりケーキ屋さんで食べて来た物よりこちらのクリームの方が好きです。販売当初はたびたびコンビニに寄っては買っていました。周りの人にもおすすめしています。
スイーツの定番!
THEセブンシューですが、シュー皮とクリームの滑らかさがたまりません。
シュークリームが美味しいと他のスイーツも外れないと思います。
やはりシュークリームを食べてみるのが一番ではないかと思います。
食べると幸せを感じます!
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 230kcal |
価格 | 138円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
お得で贅沢なたい焼きスイーツ。右に出るものなし!
カスタードクリームがたっぷり入ったもっちもっちのたい焼きで、カスタードクリームは卵感がしっかりしている味わいです。
パリパリとした従来のたい焼き生地とは一線を引いたもちもちで柔らかな生地は、卵感のあるカスタードとの相性がズバ抜けてます!
頬張るともっちり〜としていて皮だけでも楽しめるのに、卵感満載のカスタードもついてくるんだから最強です。
そして税込み138円という高コスパ。とても満足感のあるたい焼きスイーツです。
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 167kcal |
価格 | 120円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
バターの香りがたまらない
フィナンシェ大好きです。大きすぎないサイズで食べやすいです。濃厚なバターの香りが口いっぱいに広がって「あとひく」美味しさです。ちょっと何か甘いものが食べたいなと思ったらフィナンシェがお勧めです。
しっとりした口当たり!
極上のひとくちフィナンシェはしっとりして滑らかな口当たりでセブンイレブンの焼き菓子の中では一番ではないでしょうか!
フィナンシェはしっとり感が命なのです、このしっとり感と口当たりはたまりません!
ベストオブクレープ
セブンイレブン、オリジナルスイーツのなかから第1位に選ばれたのは、これ!「もっちりクレープカスタード&ホイップ」です。名前から美味しそうな雰囲気がぷんぷんしますよね。しっとりとした生地になめらかなカスタードと生クリームがたっぷりと入った最高の1品です。コンビニで手軽にかえてしまうし、お値段も税込み170円とお手頃です。クリームはしっかりと包まれているので手が汚れる心配もありませんし、食べやすいところもおすすめです。味もしつこくなく最後まで美味しく召し上がれますし、甘いもの好きな方にも満足していただけると思います。ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。
何度もリピ確定!
食べる前から美味しいんだろうなとは思っていましたが、想像以上です!もっちり厚みのあるクレープ生地と、カスタードホイップの相性が抜群に良かったです。この美味しさはずっと食べていたくなりますし、何度も買ってしまいます。また、甘すぎないので飽きずに食べられるのがいいですね。
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 300kcal |
価格 | 203円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
濃厚カスタードプリン。
エグロワイヤルを使用した濃厚カスタードプリンです。この低価格でケーキ屋さんで売っててもおかしくないプリンが食べられるなんて幸せです。
稀少な卵というだけあり、グルメではありませんが、普通のカスタードプリンよりも甘みが強くコクがあるような気がします。すごく美味しいですが、一気にがっつり食べずに味わいながらゆっくり食べるのが良いです。
美味しいから味わわずにバクバク行っちゃうのはもったいないです。
近くのコンビニに行ってもカスタードプリンは最近はほとんど見かけません。2個くらい置いてあったらラッキーな方で2つとも買っちゃいます。
どう考えてもコンビニのクォリティーで食べられるプリンとは思えません。
コストパフォーマンスがすごくてセブンイレブンは本当にすごいなぁと思いますね。
内容量 | 70g×4個入り |
---|---|
カロリー | 102kcal(1個あたり) |
価格 | 224円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
プチサイズとプチプラでこのおいしさ!
セブン-イレブンのPB製品である『たまごの風味豊かな直火焼プリン 4個入』は、小さ目のかわいいプリンが4つパッケージされて売られています。このプチサイズは、小さい子どもが食べきるにも、ちょっとおやつを食べたいときにも便利なサイズです。
焼きプリンは、ガスオーブンで直火焼することで、表見にこんがり焼目がついています。食べてみるとその香ばしさが特長となっています。
味は卵をしっかり感じる優しい味ですが、カラメルのほろ苦さが良いアクセントになっています。やや固めの食感がまるで手作りのような、素朴で安心感のある定番スイーツです。
70g入りのプリンが4つで、お値段は213円(税込)。1個あたり53円ほど。またカロリーは1個(70g)あたり103kcalとなるので、2個たべても、味もカロリーも罪悪感がないのもよいですね。
内容量 | 1個 |
---|---|
カロリー | 222kcal |
価格 | 149円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
もっちり生地&かぼちゃペーストのシュークリーム!
ファンが多いふんわりもっちりのシュー皮♪
中にはふわっと!ふっくらの超柔らかクリーム!
甘~いかぼちゃをそのままペーストにしたような食感。
食べてみると・・・
口の中でふわ~っとかぼちゃが香ります。
甘さ控えめでかぼちゃのコクが強く旨味が広がります。
もこの食感と、ティラミス味の完成度。
もこの皮の食感がもちもちで美味い。
中のクリームがとても濃いマスカルポーネのチーズクリーム。
もこの皮部分がコーヒー味で苦い。
そのバランスが完璧で、ティラミスの味が完全に再現されている。
コンビニスイーツの神様
ケーキ屋に並んでいても引けを取らないクオリティのセブンイレブン"もこ"シリーズ。
シュークリームのような形なのに皮がもちもち、中のクリームはとろとろ。まさに日本人が大好きなもちとろ食感!毎回フレーバーは異なりますが、このティラミスもこは、皮は程よい苦味のブラックココア、クリームはマスカルポーネを使用したティラミス感を感じさせる濃厚さ。
食べた瞬間に、もちっと皮と、とろっとクリームのマリアージュが至福のひとときです。
セブンイレブンがオリジナルで販売するスイーツがぎゅっと集まった「セブンイレブンのスイーツ人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「コンビニスイーツ人気ランキング」や「セブンイレブンお菓子ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
セブンの商品に関するランキングはこちら!
お得感のあるシュークリーム
ホイップクリームとカスタードクリームの2種のクリームがたっぷり。他のコンビニシューと比べてクリームの乳感や、カスタードの卵感をちゃんと感じるシュークリームだと思います。ホイップクリームの量が多いのでクリーム好きにはたまらないシュークリームです。
シュー生地も柔らかく、シュークリーム専門店に劣らないクオリティです。ただ、とても柔らかいので取り出す際は要注意。頬張ると中から溢れんばかりのクリームが!
サイズも大きめで151円というコスパの良さ。クリームをたくさん食べたい時に、とても満足感があるのではないでしょうか。
スイーツプランナー
私のために作ってくれたのですか?
私事ですが、カスタードクリームがあまり好きじゃありません。シュークリームにしても、少しでいいと思っています。そんなさなかセブンイレブンが繰り出したのがこの一品。カスタードより10倍は好きなホイップクリームをい~感じにミックスしている。私のためのスイーツだと思ってます。がんばった日のご褒美はダブルクリームのセブンシュー!(いま初めて正式名称知りました!)
なめらかなカスタードクリーム
ダブルクリームのセブンシューは、大きくて食べ応えがあります。なめらかなカスタードクリームがとっても美味しいです。
文句なし
まさかシュークリームの中身が二層になるとは…カスタードクリームのホイップクリーム、2つの味が混ざるとコクあり濃厚な甘みが口の中にふわーっと。しっとりしたシュー生地がそれを包み込みます。これは硬くなくしっとりしてるシュー生地だからこそ美味しい。今までコンビニで食べたシュークリームの中ではダントツ1位。
コンビニ界で一番クリームが美味しい
私はシュークリームが大好きで様々なシュークリームをコンビニで購入するのですが、 ダブルクリームのセブンシューが一番美味しいと思います。なめらかなカスタードと、ふんわりしたホイップクリームの相性が抜群です!
二層のクリームが◎
シューはとってもふわふわで甘すぎず、クリームもたっぷり!カスタードと生クリームの二層のクリームがケンカせず、しっかりマッチしていて美味しい!皮にあまり味付けしていないので、クリームの存在感がちちゃんと強調されているのかな・・・?
濃厚なクリーム
とても濃厚で美味しかったです!カスタードクリームとホイップクリームがダブルで入っているので、カスタードクリームだけでは物足りないという人にめっちゃおすすめのシュークリームだと思います。
大きくてまろやかで、おいしい
セブンシューは生地とクリームとちょうどいい具合にマッチしてて、飽きない甘さ!
何個でもいけちゃうんじゃないかというくらい、ペロッと食べれてしまいます。
たっぷりクリーム
たっぷりのダブルクリーム。甘さもちょうど良く、ペロリと食べてしまいます。これもまた、シュー生地とクリームのバランスが良い!