ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
少年コミックって熱い気持ちの伝わる漫画が多いですよね。気持ちが伝わってくる漫画も好きですが、知能を競うような漫画も好きな私が自分なりにランキングしてみました。
ランキング結果
秋山の頭のキレがサイコー
ライアーゲームは嘘つきゲーム。独特なルールのライアーゲームに挑み数々のゲームを頭脳でクリアしていく秋山はほんとにすごい‼読んでる私は、ルールの弱点の把握ができなくて何度も読み返すほどなのに・・ストーリーが面白すぎるから、どうしてもルールの弱点を読み取ろうと必死になって読みました。こんなに必死に内容を把握しようとした漫画ってこのライアーゲームくらいです。
落ちこぼれのナルト
ナルトは最初落ちこぼれですよね。それが立派な忍者になれた。数々の問題や試練を乗り越えながら、常に前を向いて仲間とともに進んでいくナルトがとても好きです。ナルトを取り巻く仲間たちも、個性豊かでそれぞれが独立した性格をもっていてストーリーに良い味を出しています。
忍者修行から始まって、里を守る戦いまで長い道のりでしたが、サスケと分かり合えてよかったです。
なんだか悲しい
「からくりサーカス」は読んでいると、切ない気分になったり、ついついストーリーにドップリハマっちゃって悲しくなったりします。ところどころ笑えるところもありますが、裏切り・悲しみ・憎しみなんかの感情がストレートに伝わってきます。気持ちがわかる分だけ読んでいて涙がでちゃうこともあります。
ホントに先生??
今まで読んできた漫画の中ではGTOがダントツ私の中では1位です。笑いあり、涙あり、熱い気持ちが伝わってくるから、ストーリーに引き込まれちゃいます。鬼塚みたいな先生がいたらな・・って思うけど、こんな先生が本当にいたら、親も教師もビックリかもしれませんね。