みんなのランキング

【人気投票 1~153位】歴代週刊少年サンデー漫画人気ランキング!おすすめの連載作品は?

百瀬アキラの初恋破綻中。奪戦元年LOST+BRAIN(ロストブレイン)がむしゃら(漫画)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数153
投票参加者数1,246
投票数3,213

みんなの投票で「歴代週刊少年サンデー漫画人気ランキング」を決定!1959年の創刊以来、ラブコメや人間ドラマを軸とした名作で、日本の漫画界を支えてきた「週刊少年サンデー」。高橋留美子、あだち充、青山剛昌といったレジェンド作家たちが、今なお第一線で活躍し続けています。国民的推理漫画『名探偵コナン』や、時代を築いた青春スポーツ漫画はもちろん、アニメ化で社会現象を巻き起こした新時代の傑作まで、豊富なラインナップがあるなかで、No.1に輝くのは?あなたが一番好きな作品を教えてください!

最終更新日: 2025/10/30

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

メカデザイン:出渕裕、原作: 火浦功の隠れた本格SFコメディ

●里見桂
●1984年31号~1985年10号

軽妙なキャラ設定で一見取っつきやすいが、SF設定はかなり本格的。
初SF作品の里見氏は相当に苦労したらしく、短期連載に終わってしまったのは残念。

ナナイチ

ナナイチさん

25位(61点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

あだち充連載作品で初の野球漫画

●あだち充
●1976年05・06号~1976年18号
●連載時未読

定時制高校、軟式野球部の熱い青春群像劇。
まだ劇画タッチだった頃の作品。
一見ラブコメ作家と思われている、あだち作品の根底に流れる熱い展開は、この頃に養ったものでしょう。

ナナイチ

ナナイチさん

8位(89点)の評価

報告

SF・怪盗・アクション・コメディ、要素盛り沢山の隠れた娯楽作

●里見桂
●1985年15号~1986年30号

前作「奪戦元年」で教訓を得たのか、ギミック、舞台設定ともに一般読者にも取っつきやすくなっています。
その分、心理描写が深みを増しており、後年開花する里見氏の本領が発揮された作品。

ナナイチ

ナナイチさん

26位(59点)の評価

報告

絆と幸せが詰まった ほっこりコンビ愛コメディー!

主人公2人の仲の良さに癒される。
小ネタや伏線が多くて面白い。
毎週楽しみにしている完成度の高い漫画。

コア

コアさん

1位(100点)の評価

報告

大好きな漫画

毎週楽しみにしてます。

漫画読みさん

1位(100点)の評価

報告

尊い癒し漫画

主人公2人が可愛くて仲良くて、応援したくなる漫画!

ザード

ザードさん

1位(100点)の評価

報告

128金剛番長

50.2(1人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

神々を滅ぼす男

●岡崎つぐお
●1984年34号~1985年52号

数百年に渡る星間戦争、特殊部隊の生き残り、神に選ばれた主人公。
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」のハードな世界観が好きな人には間違いなくオススメ。

ナナイチ

ナナイチさん

28位(56点)の評価

報告

「これでわかったわ!ジンギィがいやらしい理由が!」

【週刊連載デビュー作品】
●上條淳史
●1984年22号~1984年51号

雁屋氏のベタすぎる原作が、逆に上條氏の作風を開花させた作品。
「上條淳史」というのは、実は「上條淳史」氏と「Yoko」氏の連名ペンネームですが、Yoko氏の描く女性キャラのタッチが向上するにつれ、荒涼とした世紀末の世界が徐々に華やかに見えるなど、作風全体にも変化が表れてきた印象です。

ナナイチ

ナナイチさん

10位(85点)の評価

報告

131

50.1(1人が評価)
舞(漫画)

引用元: Amazon

参考価格583円(税込)

もっと見る

リアル「目からビーム」の衝撃

●池上遼一
●1985年14号~1986年16号

池上氏の超劇画タッチで「ボクっ娘」の超能力バトルを描くって卑怯すぎる。
当時、かなりネタにされてました。

ナナイチ

ナナイチさん

29位(54点)の評価

報告

134MAR(メル)

50.1(2人が評価)
MAR(メル)

引用元: Amazon

作者安西信行
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(2003年~2006年)
巻数全15巻
参考価格583円(税込)

もっと見る

関連するランキング

136LOVe(ラブ)

50.1(2人が評価)
LOVe(ラブ)

引用元: Amazon

作者石渡治
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(1993年46号~1999年10号)
巻数全30巻
参考価格583円(税込)

もっと見る

「B.B」の続編

●石渡治
●1993年46号~1999年10号

「えー、サンデーに出戻ってB.Bの続編?石渡もすっかり落ちぶれたもんだな」と連載前は思っていましたが…完全に裏切られました!
「BL」「ボクっ娘」「薬物」「主要人物ナレ死」と普通にテニス漫画を描けない石渡氏はやはりトンデモない。

ナナイチ

ナナイチさん

12位(82点)の評価

報告

137薫る花は凛と咲く

50.0(1人が評価)
薫る花は凛と咲く

引用元: Amazon

参考価格297円(税込)

もっと見る

関連するランキング

夏沢朔

薫る花は凛と咲くキャラランキング

好きな薫る花は凛と咲くキャラは?

139トキオ

50.0(1人が評価)
トキオ(漫画)

引用元: Amazon

作者中原裕
ジャンル少年漫画
出版社小学館
参考価格583円(税込)

もっと見る

この作品で「テニスエルボー」を間違って覚えました

●みやたけし
●1984年49号~1985年25号

かわいい頭身のスポーツ少年を描かせたら天下一品。
集英社→小学館→秋田書店と渡り歩いていく苦労人が、サンデーに遺した数少ない佳作。

ナナイチ

ナナイチさん

31位(51点)の評価

報告

141

141位~154位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ