1分で分かる「シルバーシャンプー」
髪が傷みにくいシルバーシャンプー

シルバーシャンプーとは、シルバーの色素・染料が入っているカラーシャンプーのこと。色落ちの早いシルバー色の色味を補う効果があります。アッシュ系やシルバー系に染めたにも関わらず、「オレンジ系の色に変わった」「黄ばみが目立つ」といった悩みを持つ人にもおすすめです。
また、シルバーシャンプーに使われている染料はHC染料と呼ばれるもので、髪が痛みにくいと言われています。保湿効果の高い製品を選べば、しっとりとした質感の髪に導くことも可能です。
シルバーシャンプーの使用イメージ

シルバーシャンプーの選び方
シルバーシャンプーのなかにもさまざまな種類があります。たくさんの商品から自分に適したシャンプーを選ぶためにも、「色味」「成分」「シリコンの有無」の3つのポイントをチェックしてみてください。
~色味~
シルバーシャンプーと一口に言っても、さまざまな色味の製品があります。そのため、自分の目指す髪色に適した製品選びが重要。
例えば、アッシュ・シルバー系が強い髪色には「グレー」、*緑や青の入ったシルバー系には「グリーン」、「ブルー」*の製品がおすすめです。
~成分~
カラーリングをすると、どうしても髪は傷んでしまいます。ダメージを受けた髪を適切にケアするためにも、製品の成分を把握することが大切です。
植物由来のオイルやシアバターなどの保湿成分を含む製品は、髪が乾燥してパサつくという人におすすめ。髪や地肌が繊細な人は、化学物質の入っていない天然成分配合のシャンプーを選んでみましょう。
~シリコンの有無~
シルバーシャンプーを選ぶ際は、シリコンの有無をチェックすることも重要。髪の毛をコーティングしてくれるシリコン入りのシャンプーは、髪の指通りを良くしたい人、キューティクルをキープしたい人などにおすすめです。
一方、ノンシリコンのシャンプーには、頭皮や髪へのダメージが少ない、カラーリングやパーマがしっかりかかる、ふんわりとした髪になるなどのメリットがあります。
シリコン入りとノンシリコンに優劣はないので、自分の髪や頭皮の状態を把握し、適した方を選ぶことが重要です。
ノンシリコンとシリコンシャンプーのランキングはこちら
紫シャンプーとの違い
「どちらを使えばいい?」という疑問の声が多く上がる、シルバーシャンプーと紫シャンプー。同じカラーシャンプーでも、それぞれ効果が違います。
シルバーシャンプーはアッシュ系の色味のキープと黄ばみを抑えることができます。一方、紫シャンプーの効果はブロンド系や紫系カラーなどの色味のキープ、黄ばみを抑えること。自分の髪色に応じて使い分けましょう。
~ムラサキシャンプーランキングはこちら~
シルバーシャンプーの使い方
シルバーシャンプーの使い方は、まず*~髪をよく濡らしてからカラーシャンプーを適量手に取ります~。そして~手のひらでよく泡立ててから髪に揉み込みます~*。
普通のシャンプーと違う点は、髪を泡で揉み込んだあとに3~5分放置することです。その後しっかりと洗い流しトリートメントで仕上げます。
ヘアカラー直後の色落ちがしやすい1週間はシルバーシャンプーを毎日使用することにより、ヘアカラーの退色を抑えて色持ちをキープさせることができます。
甘い香りに癒される
色が入りやすく、発色の良さが魅力的なシルバーシャンプー。
泡立ちもよく、髪のキシみも抑えられてトータルバランスの良い一品です。
初めてカラーシャンプーを使う方にもおすすめ!
navile表参道 美容師
鈴木 麻里さん
1位(100点)の評価
コスパも良くて仕上がりも良い! しっかりヘアカラーをキープしたいならコレ!!
11種類のアミノ酸配合のカラーシャンプー。仕上がりも良く髪に優しいのが嬉しいポイントです。コスパもカラーシャンプーのなかでもトップクラスにいいので、長くヘアカラーをキープしたい人におすすめ。
フリーランス美容師
西山 晃広さん
3位(90点)の評価
色が入りやすい
アッシュ系の色の発色に関してはこの商品が1番かなと思います。カラーシャンプーを使うと、軋むときも多いのですが、比較的軋みが抑えられるかなと。個人的にシルバーシャンプーのなかでは1番使いやすいです。
あみたさん
1位(100点)の評価