みんなの投票で「SMAPの人気曲ランキング」を決定!28年にも及ぶ活動を経て、2016年に惜しまれながら解散した国民的アイドルグループ「SMAP(スマップ)」。メンバーそれぞれが俳優・タレント、司会業などにも進出し、マルチに活動するアイドルの先駆けとなりました。ミリオンヒットを記録した『夜空ノムコウ』『らいおんハート』『世界に一つだけの花』などのシングル曲だけでなく、アルバム収録曲でもOK。SMAPの楽曲のなかで、あなたが好きでおすすめしたい曲に投票してください!
最終更新日: 2021/04/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまで「SMAP」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
SMAPの曲を全曲知っている。
SMAPの曲を30曲以上知っている。
SMAPの曲を10曲以上知っている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位夜空ノムコウ / SMAP
2位オレンジ / SMAP
3位世界に一つだけの花 (シングル・ヴァージョン) / SMAP
4位オリジナル スマイル / SMAP
5位らいおんハート / SMAP
1位夜空ノムコウ / SMAP
2位オレンジ / SMAP
3位世界に一つだけの花 (シングル・ヴァージョン) / SMAP
4位オリジナル スマイル / SMAP
5位らいおんハート / SMAP
条件による絞り込み:なし
歌詞が良すぎる失恋ソング
サビの歌詞が良すぎる。。「さよなら。」といえば君の傷も少しは癒えるだろう、「さよなら。」僕を今日まで支え続けてくれた人、「さよなら。」今でも誰よりたいせつだと想える人。ただの振った振られたの失恋ソングじゃない、さすが。
NO.1にならなくてもいい、もともと特別なOnly one
平成の歴史に残るほど、深く浸透したSMAPの曲といえばこれ。自身初・ジャニーズ初となる200万枚以上を売り上げたとのこと。振り付けと一緒にカラオケでも人気の曲でした。また、当時いろいろあり“時の人”となった槇原敬之が作詞・作曲を担当していることでも話題となり、才能の高さとのギャップが印象的です。笑
スマスマ最終回
食い入るように見たスマスマ最終回。ほとんどが総集編のVTRだったけど、最後の最後で披露されたのがこの曲。やっぱ代表曲だなった感じました。
中居くんが指を折り曲げる振り付けをアドリブで繰り出したときは、グッときましたね。クゥ~涙
名曲!
ナンバーワンにならなくてもいいって、私の中では結構、衝撃的な歌詞でした。でもふと胸のつかえが取れたというか、本当にそうだなと、すごく共感できました。この曲に出会って救われた人、たくさんいるんじゃないかなと思います。
SMAPラストソング
SMAPラストソングという印象が強く残っている。
SMAP×SMAPで最後に歌ったのが印象的。SMAPは解散してしまったけど、SMAPの曲は永遠に残っていくと強く感じさせられた一曲である。
笑顔・元気・勇気
1994年6月に発売された楽曲。
CD音源では、スライドホイッスル(?)口笛(?)から始まるのですが、コンサートなどではその前に木村くんがアカペラでサビ部分を歌ってスタートすることもあったりするので、見所の多い曲でもあるのかなって思います。
東日本大震災後の2011年4月2日に放送されたテレビ朝日系『SMAPがんばりますっ!!』のラストで、5人がKinKi Kidsやタッキー&翼をはじめとした後輩メンバーたちと歌っていたのはすごく印象深い出来事でした。
ライブの最後には必ず
いっちばん大好きな曲です。
ライブでは、ファンといっしょに手を左右に振りながら歌いますが、今思い出すだけで涙が出そう。。。。
ファンとSMAPさんを繋げてくれて一体感を味合わせてくれる本当にかけがえない。
夫に歌って欲しい曲
絶対に夫に歌って欲しい曲!
ナンバーワンです!
いつかもし子どもが生まれたら
世界で2番目に好きだと話そう
こんなこと、言ってくれる旦那様
どこにいるの〜( ; ; )笑
どっちも1番!って言われるのもいいけど、こう言ってくれるのも
絶対きゅんとする。嘘でもいいから
そう言って欲しい。笑
サビが1番好きです。
君を守るため そのために生まれてきたんだ
呆れるほどにそうさ側にいてあげる
やばい!夫にこんなこと言われたら
惚れ直しちゃう〜笑
憧れを抱く曲
2000年8月に発売された楽曲。
ストレートな歌詞がお気に入りだけど、この曲を聴くたびに「自分はまだ本当の恋愛をしたことがないのかな」って、ちょっとマイナスになってしまうときもあって。苦笑
こんな風に思ってもらえる相手に出会えたら、それってきっと奇跡なことなんでしょうね。
B面も捨てがたい
静かで切ない、そしてストレートな歌詞が魅力のSMAPの代表曲。“プロポーズソング”や“結婚式の定番曲”として人気ですよね。B面カップリングとして収録されている「オレンジ」も名曲と名高いですが、よく耳にしていたのでこちらをランクイン!
奥深い歌詞
彼女も笑うし悲しければ泣く、彼女も普通の人間。
そんな彼女にありきたりな恋をした自分。
そんな幸せを当たり前にする為にも大切な君を守りたい、その為に生まれてきたという熱すぎる歌詞が平凡な日々に華を添えてくれます
夜空ノムコウと迷いました
夜空ノムコウと悩みました‥
私の中でSMAP3大バラードのうちのひとつです。
PVが薄暗い感じでよりバラードな感じの演出が良かったです。
このあたりのSMAPの歌はどれもいい曲でしたね。
ノリノリナンバー
SMAPでノリノリの曲といえば、コレがすぐに思い浮かびます。マップさんはテレビでもちゃんと歌っているから、替え歌だってお手のもの。キムタクはサビの前でたまにアドリブで歌詞を変えるのです。のど自慢に出たときは「のど自慢の日は 鐘が2つでも イライラしない~♪」って歌ってました。スターだなって、ステキだなって。
「FNS歌謡祭」ではSMAPのこの曲で幕開けするケースが何回かあって、痺れました!
幅広い世代に愛される歌
昔からSMAPを好きな人たちはもちろんのこと、若い人たちやSMAPになじみがあまりなかった人たちみんなが踊りだしたくなるようなそんな楽しめる歌だと思う。
聞く人たちみんながウキウキワクワクするような元気をくれる一曲だ。
夜遊び楽しかったなー!って
なんかあの頃景気も良くてみんな朝まで元気に遊んでたしSMAPが最高にイケてたし楽しかったなー!って、今聴くとしんみりしちゃうよね。でも歴代で一番聴いたしカラオケで歌ったと思う。現代社会が受け入れられないレベルでスッカスカな名曲。「とりあえずハレルヤ」だもん。
ゲッチュ
まだ若々しい、ピチピチのSMAPが青いスーツでポップに歌う曲。自身の冠番組『SMAP×SMAP』でも一時期流れていました。見どころは、やっはりサビの「青いイナズマが~炎カラダ灼き尽くす Get you」の“ゲッチュ”をキムタクがセクシーにキメているところです。
危ない恋してみませんか?
女性に魅了され人生を奪われてしまうのではないかと思うくらいに好きになってしまった。
そんな素敵で危険な恋を思わせるこの歌はSMAPの曲の中でも言わずと知れた名曲です。
TV~ver~の衣装とパフォーマンスのカッコ良さ!
やはり青いイナズマと言えば
あの青い衣装ですよね!
あれはマジで滅茶苦茶カッコ良くて,
スーパースターを感じます!
曲も凄くカッコよくて
タイトル通りイナズマで
痺れちゃいます!
中居くん泣いてたな。
これを聞くたびに、SMAP解散前の五人旅でカラオケで四人が歌っててそれを聴きながら中居くんが泣いていた姿が本当に印象的でした。あの時はお酒が入って色々思い出しちゃったんだなって思ってましたが、今見ると、、、考えますね。
つらいです!!!!
これだよね。
なんだかんだで6人のきずなを歌った名曲。bestfriendは人生にかかせないスパイス的な、また空気のようで、でもいざとなったら救ってくれ、大事な時には嫉妬激励してくれる大切な存在。それを歌ってくれた名曲です。
キムタクの間に入る歌詞がいい
赤ずきんチャチャのOPも担当した君色思い。どこか切ないメロディから始まり、中居くんのソロが響く。そしてグワーッと熱い想いを伝えるようなサビ。途中、キムタクが「ウウ....愛してるー!」と歌うんだが、そこがどうしようもなくかっこいい。
森君のキレッキレなダンス!
テンダラーズと言えば
うちの中ではやはり森くんですね
森君自身もこの曲を凄く
気に入っているそうで激しい
フリもキレッキレにこなしています!
また,キムタクもキレキレですし,
他の皆も楽しそうです✨
衣装もカッコよくて
是非おすすめですね⭐
姫ちゃんのリボン主題歌
小さい頃大好きだったアニメ姫ちゃんのリボンのオープニング。まだ6人だった頃の歌。
歌詞もちゃんと姫ちゃんのリボンになってるし曲もとってもいい曲。
SMAPの歌で一番好きな歌です。
「姫ちゃんのリボン」のオープニングテーマ曲。
「元気な君が好き~」という歌詞に胸がときめいた中学生時代、いつも笑顔で明るくしていようと、心がけていたことを思い出しました。若い自分が痛いような羨ましいような複雑な気分です。
元気をくれる
姫ちゃんのリボンのオープニング曲だったのを覚えている。
歌詞もアニメにとても合っていて、【元気な君が好き 赤いリボンも キリリと】なんかは、そのまんま主人公の姫ちゃんのことを歌っているような歌だ。
SMAPにとっても初のアニメ主題歌とのことなので、とても代表的な一曲であるだろう。
ファンの人たちを元気にさせてくれるような、そんなSMAPを代表する元気ソングだ。
SMAPの元気が出る曲といえばコレ!
サビの歌詞は毎日頑張っている人への応援メッセージになっています。SMAPの楽曲で元気が出る曲といえばコレ!といえるほどメジャーな曲ではないでしょうか。アップテンポでテンションを上げてくれる曲です。
やる気出ない日になんとかしてくれる
グルーヴィーなトラックがかっこいい曲なのですがやっぱり歌詞です。「あのSMAPだって決まらない日もダルくて仕方ない日もある」と錯覚させてくれて、そんなもんだよね、でもまあとりあえずがんばろうよ、と語りかけてくれる。この曲のおかげでなんとか登校・出勤できた日、いっぱいあったなあ。
とってもほのぼのな曲
誰でもある日常を切り取ったような、ほのぼのとした名曲がコレ。途中のラップの部分が難しくて、凄く練習した苦い思い出があります(笑)最終的には「単純に君の事~好きなのさー」これ以上の言葉ってないよね?って思ってしまいます。
全てに感謝
こんなに、ありがとうって歌詞が続く曲は珍しいと思います。感謝の気持ちの大切さを、改めて感じる曲。「小さな小さな幸せでいい」という所が好きです。聴いていて、すごく気持ちが良いです。
大好き!
2003年に発売されたアルバム『SMAP 016 / MIJ』に収録されている楽曲です。
歌詞もメロディーも大好きな曲ですし、木村くんもSMAPの中で好きな曲のひとつだとおっしゃっていました。
あと、やっぱりコンサートなどで披露されるときのこの曲の見所と言えば、つとぷの2人(中居くんと木村くん)が前に出て、ときに背中合わせで歌う姿ですよね。
もっともっとたくさんの人たちに聴いてほしい曲です。
圧倒的ハピネスとノスタルジア
最初どこかのお店の有線で聴いて、どこのグループが歌ってるかも知らなかったときからすごくすごく好きになった曲。ハッピーで楽しくてかわいくて、なのにどことなく、古い遊園地でかすかに流れるBGMのような寂しさが混じってて泣きそうになる。歌番組の大人数でのパフォーマンスも最高だったなー、何度も踊ったなー。ほんとに大好き!
USJの定番ソング
ユニバーサルスタジオの目玉コースターのハリウッドドリームの一時期テーマソングでもあったこの曲。SMAPの歌の中でもとにかくかっこいいリズムと歌詞。キムタクの英語の発音がうまくてたまらないし、慎吾ちゃんのサビのbatteryの発音がすごくすき。
ファン投票1位の名曲!
2006年に発売されたアルバム『Pop Up! SMAP』に収録されていた楽曲で、知る人ぞ知る名曲です。
その10年後、2016年12月に発売されたデビュー25周年記念ベストアルバム『SMAP 25 YEARS』に、ファン投票1位の曲として収録されています。
『Pop Up! SMAP~』コンサートツアーで披露された際に着用していた黒の衣装がすごくかっこよくて、何より木村くんのソロからはじまるAメロが本当に最高なんです!
また、「僕らずっと共に歩こう」「永遠なんて言わないからさ 5、60年 それだけでいい」っていう1サビのフレーズが個人的にお気に入り。
ファン投票第一位の曲
ファン投票でも第一位に輝いたバラード曲。ファンの思いは叶わず解散となってしまいましたが、この曲が一位になった裏側には多くのファンの思いが溢れているように感じます。ファンから愛されるこの曲は永遠の一位だと思います。
男女を問わず、幅広い世代のファンから愛されたジャニーズ界のトップアイドルグループ・SMAPの名曲が揃う「SMAP(スマップ)の人気曲ランキング」!ほかにも「歴代ジャニーズグループ人気ランキング」や「ジャニーズメンバー人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
ジャニーズファン必見のランキングはこちら!
ジャニーズ以外の男性グループも注目!
イケメン好きならこちらもおすすめ
思い出いっぱいの曲!
1998年1月に発売された、SMAP初のミリオンセラーシングルです。
スガシカオさんが作詞を担当されたのは有名な話ですよね。
個人的な話になりますが、発売されて間もない同年3月に(当時小学3年生で)児童館を卒業した際に歌ったり、中学時代に合唱コンクールの自由曲として披露したり、卒業式(卒業証書授与式)の時に流れていた曲だったので、本当に思い出がいっぱい詰まった大切な1曲です。
この曲を初めて聴いたとき、正直歌詞の意味なんてそんなに分からなかったけど、年を重ねるごとにいろんな感情が込み上げてくる…
SMAPの代名詞のひとつ!
前向きな一曲
過ぎていく日々の中、未来を見つめている曲だと思う。
あの時から比べて、自分は何かを信じてこれたか、やってこれたのか。
昔自分自身が思い描いていたような自分になれたのか、そんなことを思って歌っている曲だと思う。
全てが思い通りの自分にはなっていないかもしれないけど、それでも一歩一歩明日に向かって歩いてみよう。
というとても前向きな気持ちにさせてくれる一曲だ。
口笛が切ない
夜空を見ると、頭の中に自然と流れてきます。「あれから僕たちは何かを信じてこれたかなぁ」って歌詞に、私も考えさせられましたね。心に染みる曲です。友達は、この曲のキムタクを見て口笛の練習始めてました。
スガシカオ
スガシカオが飛行機の中で書き上げたという夜空ノムコウ。少年時代は何も思わなかったけど、「あれから僕たちは何かを信じてこれたかな」と問いかける歌詞に、30代に近づいた今、思わずドキッとしてしまう。
涼しい夜に聴きたい
涼しい夜、とか寒い夜とか。
散歩してたり、窓から月を見たり。
冬の風のにおいって、たしかにわかる。
ちょっとノスタルジックな
気分になります。
イイもんはイイ
この前久々に聞きましたが、やっぱりいい曲!「冬の風のにおいがした~♪」って歌っているから、プロモは寒そう。けどそんなことはどうだってよくて、サビ前で繰り出されるキムタクのソロがかっこいいです!
大人になってから聴くと、深い
この曲が発売されたときは、まだまだ子どもでしたが、メロディーと歌詞は今でもすぐ思い出せるくらい。
しかも大人になってから聴くと、言葉の意味がずっしり心に刺さります。
しっとりバラード
めちゃくちゃしっとりするバラードソング!
キムタクのアコギの弾き語りがかっこよすぎる♡
カラオケで歌ってしまう
なぜか必ずカラオケで、歌ってしまう曲です。歌詞がすごく好き。
歌詞
歌詞やメロディーがとても素敵で大好きな曲です。