1分でわかる「スノーボードブランド」
スノボグッズ、どのブランドで揃える!?
現地でスノボグッズをレンタルできる便利な時代ですが、熱中するうちにウェアやボードなどの自分用のスノボグッズが欲しくなってくるもの。スノーボードブランドは世界に数え切れないほど存在しており、代表的なのは総合的にいろいろなグッズを扱っている「BURTON(バートン)」もあれば、ブーツに特化した「DEELUXE(ディーラックス)」や、ボードを専門に扱う「ALLIAN(アライアン)」などもあります。中でも「BURTON」は、40年以上の長い歴史と多くの契約選手を持つ人気ブランドです。
JR SKISKIのCMで芸能人が着ていたスノボウェアのブランドは!?
2018年から2019年にかけて放映された「JR SKISKI」のCMで、俳優「伊藤健太郎」が着用した赤・白・黒のシンプルな色使いのスノボウェアは「AA HARDWEAR(ダブルエー ハードウェア)」というブランド。女性用も落ち着いたカジュアルなデザインが多く、幅広い世代が着られる嬉しいブランドです。 そのCMで共演した女優「松本穂香」は「NIKITA(ニキータ)」というブランドの「HAWTHORN PR GEO ジャケット」を着用。ゲレンデでも目立つ鮮やかな色合いのジャケットとなっています。
ボードウエア以外も
スノボブランドとしてももちろんですが、ストリートウエアも充実しているのがいいところ。
スキー場のレンタルのダサさとはかけ離れた素晴らしいデザイン性のウエアがたくさんあります。
ボードとブーツの機能性はもちろん、一見地味になりがちなボードブーツも女性にお勧めできる可愛いカラーバリエーションです。
MIさん
1位(100点)の評価
スノボブランドと言えばBURTON
25年くらい前に初めて買ったすノーボードがバートンでした。その時は、ステップインと呼ばれるビンディングとブーツが簡単に脱着しやすいものが、多く出始めていました。キスマークも出ていましたが、ブーツの側面にネジのような突起物がついておりそれよりは、バートンの方がシンプルで良かったのを覚えています。
じょうろさん
1位(100点)の評価
スノーボードブランドの王道
ボードからウエアまで、何でも揃うメジャーブランド。多くの人はボード(板)をバートンで選んでいたと思うけれど、
ビンディングがおすすめ。今はマルチにセッティングできるはずですが、遠い昔は型が違っていたので難しくて。
でも無理やりバートンのビンディングを付けてましたね。懐かしい!
eggloveさん
1位(100点)の評価