みんなの投票で「メンズに人気のハイブランドランキング」を決定します!高価ではあるものの、素材・デザインともに優れ、ワンランク上のコーデを実現してくれる“ハイブランド(ラグジュアリーブランド)”。女性の憧れというイメージが強いですが、財布・バッグ・靴など、高級ブランドのアイテムは男性にも人気。「ルイヴィトン」や「グッチ」、「エルメス」といった、海外の有名ハイブランドは何位にランクイン?あなたの好きなハイブランドに投票してください!
最終更新日: 2020/12/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、メンズアイテムを扱うすべての「ハイブランド」が投票対象です。一般的に、ハイブランド・ラグジュアリーブランドと認知されているブランドなら投票OK!あなたの好きなハイブランドに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ルイ ヴィトン(Louis Vuitton)
2位グッチ(GUCCI)
3位ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)
4位エルメス(HERMES)
5位プラダ(PRADA)
1位ルイ ヴィトン(Louis Vuitton)
2位グッチ(GUCCI)
3位ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)
4位エルメス(HERMES)
5位プラダ(PRADA)
条件による絞り込み:なし
ルイ・ヴィトン(仏: Louis Vuitton Malletier)は、フランスのマルティエ(スーツケース職人)であるルイ・ヴィトン(Louis Vuitton、1821年8月4日 - 1892年2月28日)が創始したファッションブ...
憧れ
誰もが一度は持ってみたいと思うブランドだと思います。とても上品で、ハイブランドの中でも、比較的手が届きやすいです。主張しすぎていなくて、さりげなくおしゃれ感がだせるのも、ルイヴィトンならではないでしょうか。
GUCCI Logo by Eric / CC BY
グッチ(Gucci)は、グッチオ・グッチ(Guccio Gucci, 1881年 - 1953年)が1921年に創業したイタリアのファッションブランド、および同ブランドを展開する企業である。バッグ・靴・サイフなどの皮革商品をはじめ、服...
ラグジュアリーなのに刺激的なデザインに注目!
言わずと知れたイタリアを代表するラグジュアリーブランド。個人的にはフリーダ・ジャンニーニ氏が手掛けていた頃のトラッドかつエレガントなデザインが好きでしたが、最近の攻めているデザインからも刺激を受けます。
メンズのコレクションで象徴的な定番は「ホースビットローファー」。メタルパーツがリュクスなムードを放つ靴は、足元からコーディネート全体のグレードもアップしてくれます。
小物に関しては、ロゴや柄のバリエーションが多いのもポイント。控えめだけど個性もある財布などが豊富に揃っています。今なら、少しカジュアルでとっつきやすい〈ディズニー〉とのコラボアイテムが狙い目です。
ジョルジオ・アルマーニS.p.A.は、1975年にジョルジオ・アルマーニにより設立されたファッションブランド、およびレジャーブランドである。 ファッション業界で権威のあるブランドの一つで、メインブランド「ジョルジオ・アルマーニ」のほ...
オジサン世代ならコレでしょう
私が20歳前半の頃、超ブームだったメンズハイブランドがアルマーニ。値段は高いですけど、アルマーニのスーツを着ていけば女性からの好印象!ゲット出来る!というぐらいのお洒落な人気ブランド。その印象が強く、いまでも一番はアルマーニですね。
Hermès Store, Avenue George V, Paris 8e 003.JPG by Moonik / CC BY
エルメス(仏: Hermès)とは、フランスの株式合資会社 エルメス・アンテルナショナル社 (Hermès International, S.A.) が展開するファッションブランドないし商標である。 創業当時のエルメス社は馬具工房と...
人気が出だした頃からのファン
私がエルメスを好きになったのは、財布がキッカケ。財布のデザインに派手さはなく、シンプルながらも高級感があってこれは私向けのブランドだなと感じた。それ以来エレメスのバック等も購入するようになり、今でも愛用。
プラダ (Prada S.p.A.) は、イタリアを代表する高級ファッションブランドを展開するアパレル企業である。ミラノに本社を置く。 プラダ(レディース・メンズ)のほか、ミュウミュウ(レディース)を展開している。いずれもデザイナー...
年をとってから良さがわかった
若い頃はそれ程プラダを好きじゃなかったのですけど、中年になってから好きになった。デザインに派手さはないものの、シンプルという程でもない。高級感が程よく有り、さりげなくブランドを着こなしたい中年になってからは大好きになりました。
シンプルにカッコいい
問答無用のハイブランドで、カッチリと着こなすようなものから、着崩して着るべきものまで多種多様なデザインの服がある。以前ムートンのコートを購入しましたが、至福の着心地と言っても過言ではない柔らかな手触りとラグジュアリーな雰囲気で、とても好きな1着でした。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)は、イタリアを代表する高級ラグジュアリーブランド。ケリンググループに属する。 1966年、イタリア北東部のヴェネト州で創業され、モンテベッロ・ヴィチェンティーノにある18世紀建造...
上品
どの年齢の方が持っていてもしっくりくるブランドで、上品さもあり好き。
得に小物がカッコイイと思います。デザインによっては年配向きかなというものでも男性用であれば渋く使いこなせたり着こなせたりできるので幅があって良い。
職人技
メンズのアパレルはさほど数が揃っているような印象ではないですが、こちらでは革のMA1タイプのジャンパーを購入したことがあり、細部にまでこだわったディテールと、優れたデザイン性、そしてそれを形にする確かな縫製と、文句の付け所がないものでした。
balenciaga-logo by Yelee Kwok / CC BY
バレンシアガ(Balenciaga)は、バスク系スペイン人のクリストバル・バレンシアガによって1914年に設立されたファッションブランド。本店はフランス・パリ8区のジョルジュ・サンク大通り(ジョージ5世通り)10番地にある。 現...
ストリート感の漂うラグジュアリーのさじ加減が絶妙!
ストリートブランド〈ヴェトモン〉を立ち上げたデムナ・ヴァザリア氏がアーティスティックディレクターに就任してからの〈バレンシアガ〉は、ラグジュアリーとストリートが融合。その後の大きなトレンドを牽引してきました。
そんな流れで代表作となったのがダッドスニーカー(お父さんが履くようなレトロでダサいスニーカー)。私はスニーカーが好きなので、スニーカーの選択肢を広げてくれたことに感謝しています。
また、ロゴ入りのシンプルなベースボールキャップも模造品が出回るほど大人気。キャップがきっかけで〈バレンシアガ〉を知った人も少なくないようです。
アウター類に関しては、〈ヴェトモン〉を連想させる袖丈が長いデザインもラインナップ。ルーズな印象がストリート感を演出してくれますが、コーディネートのハードルは高いので要注意です。
これから〈バレンシアガ〉を愛用したい人は、スニーカーや被り物など、コーディネートに取り入れやすい小物類から取り入れるのがおすすめです。
ブルガリ(Bulgari /BVLGARI )は、ギリシャ系イタリア人のソティリオ・ブルガリが1884年にイタリアのローマに創業した高級宝飾品ブランドである。フランスの企業グループであるLVMHに属する。 企業としての商号は、「...
ドルチェ&ガッバーナ (イタリア語発音: )は、イタリアを代表する世界的なラグジュアリー(高級)ファッションブランドである。イタリア人デザイナーのドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナによって創立、イタリアのミラノに本拠地を構える...
遊び心
硬すぎないフォルムと、モードらしい雰囲気。そしてお洒落な大人だけが着こなせる唯一無二のデザイン。全ての点において他のブランドの追随を許さないと思います。カジュアルだけでなく、スーツにおいても大人の色気漂うフォルムと上質な生地感で、官能的な着心地。
“メゾン・マルタン・マルジェラ”(Maison Martin Margiela)は、ベルギー出身の同名のファッションデザイナー(1957年生)の制作による、1988年設立のフランス・パリ発のファッションブランド。婦人・紳士向けの既製服...
奇抜に見えて哲学を感じさせる孤高のコレクション
〈メゾン マルジェラ〉は、パリが拠点の高級ブランド。ベルギー出身のデザイナー、マルタン・マルジェラ氏によって設立されました。独自の視点で服作りを行い、奇抜に見えるデザインでも〈メゾン マルジェラ〉なら納得してしまえるという存在です。
ちなみに、以前は「メゾン マルタン マルジェラ」というブランド名でしたが、2014年にジョン・ガリアーノ氏がクリエイティブ・ディレクターに就任し、2015年に改名しています。
衣服の再構築や再定義、コンセプチュアルな手法は健在で、どこか哲学を感じさせるコレクションに魅了されている根強いファンは少なくありません。私自信も、思想を感じさせるクリエイションが好きで今回ピックアップしました。
コラボレーションも多く、最近はシグネチャーシューズの「タビ」と〈リーボック〉の「インスタポンプフューリー」を融合させた作品が話題に。また、サークル型のジャケットやバッグを展開した〈ザ・ノース・フェイス〉とのコラボレーションも人気を集めています。
良くも悪くもクセのあるデザインなので、着こなすのは容易ではないと思ってください。ただし、アクセサリーコレクションであることを表す「MM.11」のプリントが入った「レザー小物」なら、個性と使いやすさがちょうど良いバランス。今っぽい小ぶりなバッグとしても使える「フォーンポーチ」などから〈メゾンマルジェラ〉の魅力を体感してみてください!
みんなに愛される
男性でも女性でも年齢も若い子から年配の方まで、みんなに愛されるようなデザインで送ってもよし、もらってもよしで大好き。
昔もらったものでも今でも使えるデザインで、年月が経っても使えるのでいい。
コム・デ・ギャルソン(仏: COMME des GARÇONS、略称: CDG)は、日本のファッションデザイナー・川久保玲が1969年に設立したプレタポルテ(高級既製服)ブランド。通称ギャルソン。
シャネルSA (Chanel SA)は、ココ・シャネルが興したファッションブランド、および同ブランドを展開するフランスの企業。レディース商品を中心に展開しており、服飾・化粧品・香水・宝飾品・時計と展開分野は幅広い。現在はフランス人の大...
ディーゼル (Diesel S.p.A.) は、同名のファッションブランドを展開するイタリアのアパレルメーカー。1978年にレンツォ・ロッソ(英語版)によって創立され、イタリア北東部の都市モルヴェーナに拠点を置く。 創業者のレン...
敷居が高すぎない
ハイブランドでありながらショッピングモールに店舗がたくさんあり、ハイブランドながらも敷居が低いところに魅力を感じる。店内を見回すとおしゃれなデザインばかり、そしてレディースも展開しているので、男女で一緒にショッピングを楽しめる。
バーバリー(Burberry Group plc)は、イギリスを代表するファッションブランドの一つ。
チェックの柄のみでブランドと分かるので。
洋服に限らず、小物などが充実している点です。主人の誕生日などには、キーケース、財布、ベルト、ネクタイなどを送っておりビジネスシーンにも使えて良いブランドです。皮財布などは長年持っていると味が出てきて更に魅力的になります。
Tokyo : 11 Mar 2012 by chinnian / CC BY
クロムハーツ(Chrome Hearts)は、アメリカのリチャード・スターク(Richard Stark)により1988年に設立された925シルバーアクセサリーの高級ジュエリーブランド。銀製品以外にも、22Kイエローゴールド、18Kホ...
男らしい
ジャニーズなどのイケメンがよくピアスを買っているイメージが強い。
シルバーのごつめのアクセサリーは男らしくてかっこいい。
ごつくて存在感があるのに下品に見えず、磨けば長い年月使用できるので物持ちもよさそうに見えちゃいます。
「ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)」は、ニューヨーク出身のファッションデザイナーであるサー・ラルフ・ローレンが設立したファッションブランド。高級スーツやポロシャツなどのメンズウェアでその名を知られており、ブルックス・ブラザ...
ワンポイントでハイブランドのイメージです。
家族揃って着用でき、値段もピンキリですがゴルフ時などスポーツでも気兼ねなく着用できる安心のブランドです。生地も製法もしっかりしてあるので形崩れが少ないように思います。ベビー服もかわいいですし、オシャレなイメージです。
Coach Bleecker Street, 372-374 Bleecker street, New York, NY 10014, USA - Jan 2013 A.JPG by WestportWiki / CC BY
タペストリー (Tapestry, Inc.、2017年10月31日以前の社名コーチ 、Coach, Inc.) は1941年にニューヨーク・マンハッタンで創業されたアメリカ合衆国の高級皮革製品メーカーである。 社名の頭文字であ...
セリーヌ(CELINE)とは、フランス・パリに本拠地を置き、世界各国で展開されているファッションブランドである。LVMHグループに属する。 東京都港区南青山にセリーヌ・ジャパン本社事務所を置き、ここを販売・プロモーションの拠点と...
男子に人気のラグジュアリーブランドが大集結する「メンズハイブランド人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにもアイテム別・ブランドランキングや、おしゃれな有名人やメンズファッション雑誌のランキングなども公開中。ぜひCHECKしてください!
ファストファッションブランドランキングにも注目!
アイテム別・メンズブランドランキングはこちら!
ハイブランドが続々とランクイン!
おしゃれ好きはこちらのランキングもチェック!
タイガが好き
昔は、ルイヴィトンと言えば、おなじみの茶色地にLVのロゴのデザインばかりで、いかにも「ルイヴィトン持ってます!」という感じが大嫌いでした。ところが、メンズの「タイガ」が出てからは、印象がガラッと変わりました。財布やカバンは、黒のシンプルなデザインがセンスよく、シックで控えめなところにセンスの良さを感じます。機能性も品質も良く、ブランドが何か関係なく、本当に良いアイテムだと思います。