みんなのランキング

【人気投票 1~23位】ファストファッションブランドランキング!プチプラコーデに役立つおすすめのメーカーは?

ユニクロ(UNIQLO)ジーユー(GU)ザラ(ZARA)エイチアンドエム(H&M)ハニーズ(Honeys)無印良品ウィゴー(WEGO)ギャップ(GAP)しまむらグレイル(GRL)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数23
投票参加者数569
投票数1,436

みんなの投票で「ファストファッションブランド人気ランキング」を決定! 旬なトレンドアイテムを低価格でゲットできる“ファストファッションブランド”。プチプラの殿堂「UNIQLO(ユニクロ)」「GU(ジーユー)」「しまむら」といった日本ブランドをはじめ、海外ブランド「ZARA(ザラ)」「H&M(エイチアンドエム)」など、商業施設内の店舗や路面店が全国に数多く展開されています。そのなかから見事1位に選ばれるのは? あなたがおすすめするプチプラ服のブランドに投票してください!

最終更新日: 2023/09/24

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分で分かる「ファストファッションブランド」

プチプラお洒落!ファストファッションの魅力

低価格で旬のトレンドを取り入れたお洒落コーデが完成する「ファストファッションブランド」。目まぐるしい流行をイチ早く取り入れたいお洒落上級者を中心に、幅広い世代から人気を集めています。お得にコーディネートのバリエーションを増やせるので、コスパ重視の方におすすめ!

代表的なファストファッションブランド

シンプルかつ実用性のある服が人気の「UNIQLO」や「GU」、海外のトレンドをオシャレに取り入れることができる「H&M」や「ZARA」、若者向けのユーズドライクなデザインで10代を中心に人気のある「WEGO」や「SPINNS」など、人気のファストファッションブランドは数多く存在しています。

関連するおすすめのランキング

各種カジュアルブランドランキングもチェック!
レディースカジュアルブランドランキング
メンズカジュアルブランドランキング
レディースオフィスカジュアルブランドランキング
メンズオフィスカジュアルブランドランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、すべてのファストファッションブランドが投票対象です。日本から海外のメーカーまで、あなたがおすすめするファストファッションブランドを教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

シンプルなデザインと確かな品質

ユニクロは、クールジャパンの代表的な日本初のファストファッションブランドはいうまでもないですね。
特に無地でシンプルなデザインが、万人ウケするように設計されています。そして、品質がほかのファストファッションブランドに比べると圧倒的で、防寒性に優れたダウンや暖かい下着のヒートテックはヒット商品になりました。

報告

一番慣れ親しんでいる

昔に比べて価格帯は上昇し、気軽に買えないようになりました。しかしそれでも一番好きなのはユニクロですね。地元へ一番最初に進出してきたブランドですし、それだけ長くユニクロの服は着続けています。価格が上がった分、品質は向上していしますしなんだかんだと一番好きなブランドです。

しょうじさん

しょうじさんさん

1位(100点)の評価

報告

ベストオブ定番!

シンプルで飽きのこない定番アイテムを、カラー・サイズともに豊富に揃えた展開になっていて、とても使い勝手の良いブランド。ファストファッションでありながらも品質が良く、良い状態で長く使えるところも気に入っています。また、人気のブランドとのトレンド感のあるコラボ商品には毎回ワクワクさせられています。

なすのちゃん

なすのちゃんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ジーユー(GU)

79.8(208人が評価)
ジーユー(GU)

株式会社ジーユー(英: G.U. CO., LTD.)は、山口県に本部を置く、「GU」ブランドで衣料品の製造・販売を行う企業である。ファーストリテイリングの完全子会社。2011年8月までの旧商号は株式会社GOVリテイリング。 2013年3月にブランド表記を「g.u.」から「GU」へ変更した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

とにかく安い!

本当に安く服を済ませたいのであれば間違いな「GU」が良いと思います。デザインの種類も豊富で、たくさん買いたい方には特におすすめ。個人的に劣化の早い服もあるなと感じたので、あまり長く着ることを考えなければ、コスパ面でダントツにいいと思います。

マーカス

マーカスさん

5位(70点)の評価

報告

コスパが最強&アイテム豊富!!

シンプルなアイテムから、流行のアイテムまで、手ごろな価格で入手することができます。安いと品質が悪いと思われがちですが、品質も年々よくなってきています。また、スタイルに偏りがなく、綺麗系、カジュアル系、オフィス系、小物類などどんなスタイルの商品も売っているのがとても嬉しいし、買い物をしていても楽しいです。

houzitya

houzityaさん

1位(100点)の評価

報告

カジュアルな服が多い

カジュアルな服装が多く、また価格も安めなので気軽に買えるのがいいですね。今月はピンチだし、洋服にお金を掛けられない。でもずっと同じ服を着ているわけにはいかないしという時に利用しています。服の種類も多く、なかなか便利なブランドです。

しょうじさん

しょうじさんさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ザラ(ZARA)

77.3(179人が評価)
ザラ(ZARA)

ザラ (ZARA) は、スペイン・ガリシア州のアパレルメーカーであるインディテックスが展開するファッションブランド。ガリシア語とスペイン語ではサラ ['θaɾa] と濁らずに読む。 ファッション性に優れた服を手ごろな価格で提供することで成功した、いわゆるファストファッションブランドのひとつ。子供服から婦人服・紳士服まで幅広く展開する。アメリカ・ヨーロッパ・アジアに進出しており、特にヨーロッパでの人気が高い。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ファッション性に優れている

最先端のファッション流行を取り入れているZARA。ZARAの商品は、大量生産をそこまでしていなくて人気商品は売り切れてしまうことがあるのが特徴で、みんなと被りたくないという人にはオススメのブランドといえます。
自分はここで、シャツをたまに買います。

報告

コスパ最高

カラフルの洋服がいっぱいあります。異国の雰囲気のあるデザインが素敵です。べーシックカラーに偏りがちな服装に取り入れるだけで、ぐっと垢抜けます!流行りの小物、カラーの商品があるので、取り入れると一気におしゃれになります。値段も安くていいです。

さきこ

さきこさん

1位(100点)の評価

報告

綺麗めで高級感がある

ZARAは特に冬服が欲しいと思ったときによく行きます。コートやダウンジャケットなど、素材もしっかりしていて、高級感あるものが多いです。
デザインもシンプルでクールなものから、少し派手めなデザインまで種類は豊富。とてもおすすめです。

マーカス

マーカスさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4エイチアンドエム(H&M)

72.4(122人が評価)
エイチアンドエム(H&M)

H&M(エイチ・アンド・エム)は、スウェーデンのアパレルメーカーエイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツ(典: H & M Hennes & Mauritz AB、発音:ホー・オック・エム ヘンネス・オック・マウリッツ、日本ではヘネス・アンド・モーリッツとも表記される)が展開するファッションブランド。低価格かつファッション性のある衣料品を扱う、いわゆるファストファッションの一翼を担う企業のひとつである[1][2]。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

コスパ良し、デザインも豊富

個人的には、とにかく安くトータルファッションを揃えたいなら、H&Mがおすすめです!デザインの種類も豊富で、アウターも安いのに割としっかりとしたものが手に入ります。値引きもよくやっているので、なんとなく立ち寄って結構買っちゃったりします。

マーカス

マーカスさん

3位(90点)の評価

報告

オシャレで安い!

カジュアルだけど、オシャレに見える洋服がたくさんあるので、大好きなブランド。そして、何よりとても安くて、お財布に優しいところも嬉しい。また、私はデニムが好きなので、可愛いデニムがたくさんあるのも大好きな点のひとつ。

happy

happyさん

3位(70点)の評価

報告

海外風にぴったり。

H&Mは北欧のブランドだけあってシンプルなものが多い。
流行りのインスタグラマー感をだすには最適。夏物は特に爽やかなものが多く、南国コーデをするにはとても良い。しかし、商品の幅が広すぎて、良いものと悪いものの差が激しい。

Matt

Mattさん

3位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

かわいくて安い

ファストファッションブランドのなかでも、圧倒的に安くて、インナーもかわいいものからギャル系、お姉系まで色々と揃えられるのがとてもありがたいです。流行りをしっかりと抑えているので、他の半額くらいでかわいいファッションを楽しめるので服がほしいと思ったらHoneysに行きます。

はな

はなさん

1位(100点)の評価

報告

かわいい!

お店自体がとても可愛くて買い物時間を楽しくしてくれる。女の子が大好きなワンピースの品ぞろえがよく、トレンドも外さないスタイルがいい。

かりんとう

かりんとうさん

1位(100点)の評価

報告

すぐ買える

大抵のショッピングモールに入っていて、ジャンルの幅も広いので、若者でないですがよく買いに行きます。

ゲストさん

1位(80点)の評価

報告

6無印良品

63.7(71人が評価)
無印良品

株式会社良品計画(りょうひん けいかく)は、無印良品(むじるし りょうひん)やMUJIブランドの店舗・商品を展開する専門小売企業である。家具、衣料品、雑貨、食品などの販売店を国内外に出店しているほか、オンラインストアやホテルも手掛けている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

昔から有って親しみの有るブランド

どこの町にも1店舗は有る慣れ親しんだ老舗ブランドのイメージがあります。私の住んでる町にも有るので、タオルやコットンの日用品から文房具、ソックスなどの衣類まで、とにかく何でも揃うし安くて丈夫なのでよく利用します。

ブラッキー

ブラッキーさん

1位(100点)の評価

報告

肌に優しい

生地にこだわっていて肌に優しい商品が多いことです。

ロクカヨ

ロクカヨさん

3位(90点)の評価

報告

シンプル

シンプルで良い

パーカーさん

2位(80点)の評価

報告

ストリート系を安く求めたい方必見!!

WEGOを今まで知らなかったのですが、実際にお店に行ったらびっくり!ストリート系の服がほとんどと言っても過言では無いw

流行りに乗っかることが出来て、カッコよくなりますよ!

ストリート系好きな20代さん

1位(100点)の評価

報告

簡単に安く流行りを手にいれれる

女子高生の流行が手にはいる

Շゃ

Շゃさん

2位(85点)の評価

報告

最高

今まであまりファッションには興味がなかったが
入ってみてみるとおしゃれなものが多くとても楽しかった

通りすがりさん

1位(100点)の評価

報告

8ギャップ(GAP)

61.1(73人が評価)
ギャップ(GAP)

ギャップ(Gap Inc.、NYSE:GPS)は、アメリカの最大の衣料品の小売店の一つ。自ら製品を企画し、自社製品として委託生産させ、自らのチェーン店で販売する製造小売業(SPA:specialty store retailer of private label apparel)という形態である。これは、1986年にGAPが提唱した概念である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大きめサイズもたくさん

デザインは割とシンプルなものが多く感じます。素材や縫製はとてもしっかりしていてサイズ展開も豊富。長く着たい方におすすめです。定番の「GAPパーカー」はカラー、サイズがたくさんあるので、カップルで着たりしたらかわいいかなと思います。

マーカス

マーカスさん

4位(85点)の評価

報告

カジュアル

手頃な値段でカジュアルな感じのファッションに見える商品が多いイメージです。

あおやまくん

あおやまくんさん

4位(85点)の評価

報告

スタイリッシュ

スタイルが良く見える服が多いですね。

レレレのレギンス

レレレのレギンスさん

5位(70点)の評価

報告

9しまむら

60.3(88人が評価)

安くて便利

服の種類も豊富に揃っているのが便利。服のほかにもインナー、靴まで、色々と揃っているので、その季節のファッションを揃えられるのが良いところ。

匿名

匿名さん

3位(90点)の評価

報告

掘り出し物が多く、商品探しが楽しい。

たまにかなり良い商品が見つかったりするので、お宝探し感覚で買い物を楽しめます。

ふぁーふぁ

ふぁーふぁさん

4位(85点)の評価

報告

インナー

下着が良いです。しまむらのペチコートパンツは丈夫で5年もはけています。

レレレのレギンス

レレレのレギンスさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

トレンドアイテムが絶対揃う!

トレンドのアイテムがかなり豊富に取り揃えられています。流行のアイテムは長く着られるかわからないため、値が張るものだとどうしても手を出しにくいですが、すべてのアイテムが数百円から数千円とプチプラなのでお試し感覚で買いやすいです。

nykotan

nykotanさん

1位(100点)の評価

報告

14アメリカン イーグル(AMERICAN EAGLE)

51.4(25人が評価)
アメリカン イーグル(AMERICAN EAGLE)

アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ(AMERICAN EAGLE OUTFITTERS)は、アメリカ合衆国のカジュアル系ファッションブランドである。一般的には、「AEO」「アメリカン・イーグル」などと略されて呼ぶことが多い。主に「ローライズ・ジーンズ」や「Tシャツ」「ジャケット」等を、比較的リーズナブルな価格で販売している。アメリカでは若い世代を中心に非常に人気が高く、主な購買層は15~25歳辺り。北米に1000を超える販売店を有しているほか(2011年7月現在)、アジアや中東などで出店を続けている(引用元: Wikipedia)

もっと見る

アメカジの最前線

アメカジの最前線を行くファストファッションブランドといえばアメリカン イーグル。
奇抜なダメージジーンズを愛用しています。2019年に日本から撤退してしまったのが、本当に残念です。

報告

15ローリーズファーム(LOWRYS FARM)

49.3(7人が評価)
ローリーズファーム(LOWRYS FARM)

公式動画: Youtube

ローリーズファーム(LOWRYS FARM)は、株式会社アダストリアが展開する20から30歳代女性向けのファッションブランドである。1992年に、当時はセレクトショップとして展開を始めた。主に、ファッションビルへの出店や路面店としての展開を行っている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

個性アイテム揃いでオシャレ!

H&Mの姉妹ブランド。個性的なシルエットのアイテムも多く、オシャレ感あるブランド。意外と安いのも魅力。

egglove

eggloveさん

2位(95点)の評価

報告

17フォーエバートゥエンティーワン(Forever21)

47.0(23人が評価)
フォーエバートゥエンティーワン(Forever21)

FOREVER 21(フォーエバー トゥエンティーワン)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに拠点を置く、ファストファッションストアチェーン。アメリカ合衆国内のほか、世界10ヶ国に460店舗(2009年現在)を置く。日本での販売業者名はForever21 Japan Trading Company, LLC.(フォーエバー21ジャパントレーディングカンパニー合同会社)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

カジュアルさ

カジュアルさをだすにはForever 21が最適。5位に選んだ理由は店舗の少なさ。他のファストファッションブランドに比べても明らかに店舗数が少なく買える機会があまりない。スタイルじたいはアメカジが多く、気軽にコーディネートできる。

Matt

Mattさん

4位(75点)の評価

報告

奇抜なデザイン

奇抜なデザインが多い印象で、ターゲットは割と若者に絞っている雰囲気。

ロクカヨ

ロクカヨさん

4位(85点)の評価

報告

セクシー系のアイテムも多い

セクシー系のアイテムも多いのでスポーツジムの服に大活躍。

たんたん

たんたんさん

4位(85点)の評価

報告

綺麗な服

綺麗でシンプルな服が揃っていて、値段もファストファッションの値段なので買いやすい。レプシムの服ばかり買っています。

かすみ

かすみさん

1位(100点)の評価

報告

19スピンズ

43.1(10人が評価)

可愛くて安くて個性派

可愛いし個性的な服がたくさんある!

Շゃ

Շゃさん

1位(100点)の評価

報告

手に入れやすい

イギリスの実店舗で買ったことがある。
割と使える服もあったけど、とある映画のTシャツは数回洗濯すると穴が空いてそこから糸と化してしまった。下着類は割と使えたので、良い物と悪い物が極端だと思う。

れいさん

1位(50点)の評価

報告

21

21位~23位を見る

運営からひとこと

お手頃価格でおしゃれが楽しめるブランドが大集結した「ファストファッションブランド人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにもアイテム別・人気ブランドや、系統別のブランドランキングも公開中。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

系統別&アイテム別のブランドランキングはこちら!
アメカジブランドランキング
スポーツブランドランキング
メンズ財布ブランドランキング
レディース財布ブランドランキング

大学生に人気のブランドは?
女子大学生ファッションブランドランキング
男子大学生ファッションブランドランキング

高級ブランドランキングも注目!
ハイブランドランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ