ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
2位スター・ウォーズ/フォースの覚醒
引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 136分 |
監督 | J・J・エイブラムス |
メインキャスト | ハリソン・フォード(ハン・ソロ)、マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー )、キャリー・フィッシャー(レイア姫)、アダム・ドライバー(カイロ・レン)、デイジー・リドリー(レイ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://starwars.disney.co.jp/movie/force.html |
(公開当時の感想)再起動成功
3位スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
田舎者の農民が宇宙に飛び出して運命を変える話
4位スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
トーントーンの腹を掻っ捌くハン・ソロ
5位スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
引用元: Amazon
制作年 | 1999年 |
---|---|
上映時間 | 137分 |
監督 | ジョージ・ルーカス |
メインキャスト | リーアム・ニーソン(クワイ=ガン・ジン)、ユアン・マクレガー(オビ=ワン・ケノービ)、ナタリー・ポートマン(アミダラ女王/パドメ)、ジェイク・ロイド(アナキン・スカイウォーカー)、イアン・マクダミード(パルパティーン議員/ダース・シディアス)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://starwars.disney.co.jp/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし |
ダース・モールの登場
6位スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け
引用元: Amazon
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 142分 |
監督 | J・J・エイブラムス |
メインキャスト | キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ)、マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、アダム・ドライバー(カイロ・レン)、デイジー・リドリー(レイ)、ジョン・ボイエガ(フィン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://starwars.disney.co.jp/movie/skywalker.html |
7で大成功して、8で大失敗して、9で盛り返したが、そうでもない。
7位スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
引用元: Amazon
制作年 | 2005年 |
---|---|
上映時間 | 140分 |
監督 | ジョージ・ルーカス |
メインキャスト | ユアン・マクレガー(オビ=ワン・ケノービ)、ナタリー・ポートマン(パドメ・アミダラ)、ヘイデン・クリステン(アナキン・スカイウォーカー/ダース・ベイダー)、イアン・マクダーミド(パルパティーン最高議長/ダース・シディアス)、サミュエル・L・ジャクソン(メイス・ウィンドゥ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://starwars.disney.co.jp/ |
思ったより良かった
8位スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
引用元: Amazon
制作年 | 2002年 |
---|---|
上映時間 | 143分 |
監督 | ジョージ・ルーカス |
メインキャスト | ユアン・マクレガー(オビ=ワン・ケノービ)、ナタリー・ポートマン(パメド・アミダラ)、ヘイデン・クリステンセン(アナキン・スカイウォーカー)、イアン・マクダーミド(パルパティーン)、ペルニラ・アウグスト(シミ・スカイウォーカー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
よくわからない停滞した作品
9位スター・ウォーズ/最後のジェダイ
引用元: Amazon
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 152分 |
監督 | ライアン・ジョンソン |
メインキャスト | マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、キャリー・フィッシャー(レイア・オーガナ)、アダム・ドライバー(カイロ・レン)、デイジー・リドリー(レイ)、ジョン・ボイエガ(フィン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://starwars.disney.co.jp/movie/lastjedi.html |
すごく大団円
日本テレビ「金曜ロードショー」版の「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」が観たくて、実家に帰った時に、ビデオテープを探しました。3倍録画ですし、録画はじまりがジラジラしてるし、手作業でやったCMカットはいいのだけれど、つなぎ目に虹色の縦線がブワーンと動く感じがなんとも懐かしい。
「金曜ロードショー」でやったとき、Episode4,5のちょっとした振り返り映像があって本編に入った。そこのところの映像も残っていたのでちょっと楽しい。古いビデオは目的の映像以外のもの(CMやニュース、速報テロップなど)が嬉しかったりする。だので、最近、HDDレコーダーでCMカットが面倒なのも、長い目で見りゃ残しといていいかなとか思ってます。
この「金曜ロードショー」版スター・ウォーズの吹替で育った私としては、ルーク・スカイウォーカーは水島裕さんだし、ハン・ソロは村井国夫さん、レイア・オーガナ(レイア姫)は島本須美さん、C-3POは野沢那智さんだ。DVDに収録されている吹替の方々もいいんですけど、やはりファースト・コンタクトというか、インパクトは大きい。久々に、20年以上ぶりに録画ビデオを見なおしたけども、しっくりきます。
イウォーク族とレイア姫の会話シーンも、島本須美さんの声は優しげです。演じたキャリー・フィッシャーさんはあまりその後に役に恵まれなかったけども、吹き替えで見た彼女はなかなかよかったです。
エンディング。DVD版はアナキン・スカイウォーカー差し替えられていたので、昔のバージョンが見たかったし、最後の最後、イウォーク族の宴での音楽からのスター・ウォーズの曲に入ってエンディングが気持ちよかった。