【人気投票 1~62位】すき家メニューランキング!みんなのおすすめは?



このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「すき家メニュー人気ランキング」を決定!メガやキングなどの満足度が高いサイズ展開や、豊富で飽きないトッピングが人気のすき家。お得なクーポンや、忙しいときに便利なテイクアウト(持ち帰り)サービスもあり、多くの人に選ばれています。濃厚な味わいの「とろ〜り3種のチーズ牛丼」や、うなぎ商品の「うな丼」、定番豚丼メニュー「豚生姜焼き丼」など、人気のメニューがいくつもラインアップ!1位になるのはいったいどれ?あなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2025/04/20
注目のユーザー

ユーザーのバッジについて
すき家のメニューを20種類以上食べた(飲んだ)ことがある。
すき家のメニューを10種類以上食べた(飲んだ)ことがある。
すき家のメニューを5種類以上食べた(飲んだ)ことがある。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位オム牛丼
単品価格 | ミニ:460円(税込)
並盛:520円(税込) 中盛:650円(税込) 大盛:650円(税込) 特盛:800円(税込) メガ:950円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:641kcal
並盛:878kcal 中盛:943kcal 大盛:1,111kcal 特盛:1,321kcal メガ:1,603kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
すき家にしかない家では作れない味
いつもすき家は持ち帰りで食べています。主食は牛丼だったり、うな丼だったり。でも、絶対に唐揚げを頼みます。家では出せない、すき家ならではの唐揚げがやめられません。違うお店で牛丼買うと唐揚げがどうしても欲しくなり、結局すき家の唐揚げだけ買うときもあるくらい好きです。うちなのですぐ食べられなくても、電子レンジで温めればまた美味しくなりますし、牛丼には唐揚げの口になってしまいました。
報告カリカリジューシー
店舗限定なので中々食べる機会はないのですが、初めて食べたときの感動は忘れられません。牛丼チェーンのからあげなんてどうせ冷凍食品を温めたものだろう、と思っていたら、おそらく揚げたての、カリカリジューシーなからあげが出てきて驚きました。個人的にはからあげ屋さんやスーパーで売っているからあげより好きです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位とろ〜りチーズカレー
単品価格 | ミニ:500円(税込)
並盛:600円(税込) 1.5盛:700円(税込) 大盛:740円(税込) 特盛:840円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:556kcal
並盛:860kcal 1.5盛:956kcal 大盛:1,163kcal 特盛:1,270kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
26位シーザーレタス牛丼
単品価格 | ミニ:480円(税込)
並盛:550円(税込) 中盛:700円(税込) 大盛:700円(税込) 特盛:850円(税込) メガ:1000円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:597kcal
並盛:834kcal 中盛:900kcal 大盛:1,067kcal 特盛:1,277kcal メガ:1,559kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
27位オニオンサーモン丼
単品価格 | 並盛:680円(税込)
ごはん大盛:710円(税込) 特盛(サーモン2倍ごはん大盛):950円(税込) |
---|---|
カロリー | 並盛:666kcal
ごはん大盛:808kcal 特盛(サーモン2倍ごはん大盛):993kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
低糖質のロカボメニュー。ダイエットには最適だったのですが、販売終了が本当に残念。
ロカボ牛麺には何度もお世話になりました。現在は販売終了。低糖質、低エネルギーの割には満足感の高いメニューでした。うどんのような冷麺のような麺が癖になる食感。たっぷりの牛肉と、大判の油揚げが乗っていました。ぜひ、復活させて欲しいメニューです。コロナ禍で麺類のテイクアウトが増えている中、ロカボ牛麺はテイクアウト+麺類+ダイエットと流行る要因を兼ね備えているんですから。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
29位オム牛カレー
単品価格 | ミニ:690円(税込)
並盛:790円(税込) 1.5盛:890円(税込) 大盛:930円(税込) 特盛:1,030円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:719kcal
並盛:1,022kcal 1.5盛:1,118kcal 大盛:1,326kcal 特盛:1,433kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
30位牛丼ライト
単品価格 | お肉ミニ:390円(税込)
お肉並盛:430円(税込) お肉大盛:530円(税込) |
---|---|
カロリー | お肉ミニ:329kcal
お肉並盛:425kcal お肉大盛:515kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
牛肉+野菜+豆腐のヘルシーコンボ。肉の量&味変が自由自在で飽きずにダイエット!
牛丼ライトは、牛丼のご飯の部分が「野菜+豆腐」に入れ替わったもの。牛丼に比べて糖質が大きくカットされた上に、植物性たんぱく質と食物繊維がプラスされたヘルシーなメニュー。ダイエットにぴったりです。野菜+豆腐の量は一定ですが、上に乗るお肉の量が「お肉ミニ」「お肉並盛」「お肉大盛」から選べます。さらに「ねぎ玉牛丼ライト」や「おろしポン酢牛丼ライト」など、7種類の味変もあります。これならヘビーローテーションも可能?以前は無理だった「テイクアウト(持ち帰り)」も可能になりました。
報告糖質制限の味方!
下がサラダと豆腐になっていて、糖質制限中でもガンガン食べることができる。味もサッパリしていて食べやすい。少し物足りない感じはするものの十分お肉を味わえる。好みだが、ポン酢ドレッシングがイマイチなのでつゆなし、汁なしにして食べた方がよい。
報告31位たまかけ朝食
単品価格 | ごはんミニ:220円(税込)
ごはん並:250円(税込) ごはん大盛:280円(税込) |
---|---|
カロリー | ごはんミニ:484kcal
ごはん並:622kcal ごはん大盛:761kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
32位かつおぶしオクラ牛丼
単品価格 | ミニ:420円(税込)
並盛:480円(税込) 中盛:610円(税込) 大盛:610円(税込) 特盛:760円(税込) メガ:910円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:526kcal
並盛:763kcal 中盛:829kcal 大盛:996kcal 特盛:1,206kcal メガ:1,488kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
33位ニンニクの芽牛丼
単品価格 | ミニ:480円(税込)
並盛:550円(税込) 中盛:700円(税込) 大盛:700円(税込) 特盛:850円(税込) メガ:1000円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:563kcal
並盛:800kcal 中盛:865kcal 大盛:1033kcal 特盛:1243kcal メガ:1525kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
34位牛皿
単品価格 | ミニ:220円(税込)
並盛:260円(税込) 中盛:390円(税込) 2倍盛:490円(税込) 3倍盛:720円(税込) 4倍盛:950円(税込) 5倍盛:1,180円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:219kcal
並盛:317kcal 中盛:460kcal 2倍盛:622kcal 3倍盛:927kcal 4倍盛:1,232kcal 5倍盛:1,536kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
36位欧風牛カレー
単品価格 | ミニ:550円(税込)
並盛:650円(税込) 1.5盛:750円(税込) 大盛:790円(税込) 特盛:890円(税込) |
---|---|
カロリー | ミニ:587kcal
並盛:891kcal 1.5盛:987kcal 大盛:1,194kcal 特盛:1,301kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
37位キムチ牛カルビ丼
単品価格 | 並盛:680円(税込)
肉1.5盛(肉1.5盛ごはん並盛):800円(税込) 大盛(肉2倍ごはん大盛):920円(税込) |
---|---|
カロリー | 並盛:883kcal
肉1.5盛(肉1.5盛ごはん並盛):1,063kcal 大盛(肉2倍ごはん大盛):1,458kcal |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
41位
ランキング結果一覧
すき家メニューランキング
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




