ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位オルトロスの犬
神の手と悪魔の手を持つ青年の対比に注目
冷酷な性格を保有しながらも、人の傷や病気を治す事が出来る能力を持つ竜崎と優しい性格をしているが、自分の気持ちとは関係なく人を殺してしまう能力を持っている碧井の対比が終始美しかったです。殺人を犯してしまった事を後悔している碧井と自分の目的のためなら手段を択ばない竜崎が、周囲に翻弄されながら自己を貫き通す姿は見ていてノスタルジックな雰囲気を感じました。
3位ジョーカー 許されざる捜査官

引用元: Amazon
放送年 | 2010年 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
脚本 | 武藤将吾 |
メインキャスト | 堺雅人(伊達一義)、錦戸亮(久遠健志)、杏(宮城あすか)、平山浩行(来栖淳之介)、りょう(片桐冴子)、大杉漣(三上国治)、鹿賀丈史(井筒将明)ほか |
主題歌・挿入歌 | SCAR / RIP SLYME |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/JOKER/ |
悲しい過去を持った主人公の行動に共感出来る
過去に目の前で両親を殺され、そして両親を殺した殺人犯を自身で殺めてしまった過去を持つ主人公の考え方や行動に共感出来ます。凶悪犯罪の被害者の思いを汲み取るために、加害者を麻酔で眠らせ船で連行しどこかへ閉じ込めるという制裁を加えます。加害者を絶対に許してはいけない、という被害者の立場になって考える主人公がとても格好良かったです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





マンションで繰り広げられる連続殺人の犯人が意外
主人公が住むマンションで連続殺人が繰り広げられてしまいます。殺され方がとても残酷で怯える住民もいれば、特に気にしていない住民、そして犯人を導き出そうとする住民など様々な人間模様が繰り広げられている点がとてもリアルでした。