【人気投票 1~420位】華流(台湾・中国)ドラマランキング!みんながおすすめする華流作品は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「台湾・中国ドラマ人気ランキング」を決定! 胸キュン必須のラブコメドラマから、中華圏の歴史を紐解く時代劇ドラマなど、華流ドラマがじわじわ人気。日本の大人気漫画『花より男子』が原作の『流星花園~花より男子~』(2001年)や、超イケメン俳優・アーロン(炎亜綸)が出演する恋愛ドラマ『パフェちっく! 〜スイート・トライアングル〜』(2010年)、ツンデレ魔王と落ちこぼれ仙女のラブロマンス『蒼蘭訣 〜魔王とポンコツ妖精が入れ替わっている⁈〜』(2022年)など、台湾・中国ドラマのなかからおすすめの名作ドラマに投票してください!
最終更新日: 2025/11/18
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
可愛いシューカイがサクッと見られる\(^o^)/
全28話だからシューカイ作品の中では今のところ1番短いかな?可愛くてお調子者な李玄くんが一生懸命奮闘します!コメディタッチなので見やすい♪瓔珞の富察傅恒役しか見ていない人はボコボコにされて、ヒロインに振り回されて、ちょっとマヌケな許凱も見て欲しい\(^o^)/
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ヤン・ミーさん初主演作品で可愛いさ一杯です
王昭君は中国古代4大美女の1人と言われ、ヤン・ミーさん(撮影当時19~20歳)に白羽の矢が立ちました。天真爛漫で印象的な可愛さはファン必見です。
ドラマの舞台は前漢元帝の治世で、匈奴との融和の為に花嫁として贈られた王昭君をドラマ化した作品です。ドラマ自体は過度な脚色をせず、戦闘や衣装、蠟燭の弱い灯など、紀元前1世紀を推測できる素朴感ある作品です。但しヒロインの美貌を印象付ける為とはいえ、幼馴染がもっとイケメンだったらもう少し高得点でした。
因みに史実は、13歳入宮、17歳で前漢から匈奴君主に輿入れ、19歳で高齢の夫死亡により義理の息子[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
台湾マフィア系アメリカドラマだけど
結構面白い 定番台湾ドラマと路線違うけどネトフリオリジナルの醍醐味ここにあり ついでにドラマじゃないけど(ハリウッド映画だけど)クレイジーリッチアジアンやエブリシングエブリウェアオールアットワンスも好き 全部ミッシェル・ヨーなのも好きな要素の一つだけど(英語喋る主演級アジア美人だとミッシェル・ヨーになっちゃう。。。)、3作ともほぼアジア人キャストで華人社会と家族(家長制度かな)をテーマにしたアメリカ作品です 台湾、アメリカ両ドラマ好きのわたくしに刺さります 3作とも同じ華人家族ホームドラマをテーマに据えつつ設定が台湾マフィア裏社会、シ[続きを読む]
報告201位
ランキング結果一覧
台湾・中国ドラマランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング


























































ヤン・ミー&チン・ハオ主演の満州国秘密警察のドラマです
大戦末期のハルビンで、ヤン・ミーさん演じる関雪は、戦時中の満州国秘密警察の科長としてスパイ拷問など聡明だけど残忍な仕事をします。
満州国は日本の傀儡政権といわれ、清朝元皇帝の政権で日本人優遇の一方、共産党スパイ(中国は戦後共産党政権になるけどこの時点では反政府テロリスト)を掃討。中国本土の国民党政権も、満州国から見たらスパイ組織の1つ。反日ゲリラ集団も活動。更にハルビンはソ連と鉄道で繋がっている都市で、時折ロシア語表記やロシア正教会も出てきます。
現代の中国人聴衆から見たら反政府スパイが正義の味方で満州政府は悪者ですが、その悪者ヒロインと共産党スパイの話です。
ヤン・ミーさん演じる関雪は満州貴族の末裔なのに、こんな残虐な女になったのには過去が影響しています。秘密警察のガラの悪い男どもの責任者として、穏やかに話す時と激高する時のギャップが凄いです。ヤン・ミーさんの印象が強いおかげで、共産党愛国ドラマとは全く違った印象を与えています。
相手役のチン・ハオさんは反政府活動をする双子を演じ分けています。更に浩歌さんは国家に忠実で有能な日本軍司令官だけど裏で残虐作戦を関与する役です。
但し史実では日本軍は満州を守る側だったので、中国人各諜報組織より残虐だった事実はありません。満州は元々山賊が多く、それを摘発する警察権力も荒っぽかったとは思います。日本軍の通称731部隊が存在し、満州で本来の医学や検疫以外に細菌兵器を開発しようとしたそうですが、ドラマ内の爆弾実験や民間人の死体の山は、日本軍が残虐に見せる印象操作です。
またドラマには登場しませんが、戦後満州はソ連支配下におかれ、日本軍兵士数十万人はシベリアに連行され最大11年間強制労働されたのです。満州一の名門、哈爾浜工業大学も、戦中は日本語、戦後5年間はロシア語で講義をしたそうです。関雪が終戦時日本に行っていたら刑務所より過酷な日々になっていたでしょう。
ドラマだから事実に反する脚色もありますが、戦争を知らない現代の日本人に、当時の満州の複雑さやテロの残虐さを見て感じて欲しいと思える衝撃的な作品です。戦時中の荒んだ社会が、往々にして政治理念とは無関係の私怨や身内の犯罪隠ぺいも巻き込むのです。[続きを読む]
えみさん
4位(95点)の評価