みんなの投票で「反町隆史出演ドラマ人気ランキング」を決定!日に焼けた肌にワイルドな印象、色気で幅広い層から人気を集める、俳優・反町隆史。彼のデビュー作となったホームコメディ『毎度ゴメンなさぁい』、ブレイクのきっかけとなった『バージンロード』や『ビーチボーイズ』、杉下右京の4代目相棒役に抜擢された『相棒』など、さまざまなテレビドラマに出演しています。あなたがおすすめする反町隆史出演ドラマを教えてください!
最終更新日: 2020/09/22
このお題は投票により総合ランキングが決定
反町隆史は、1973年12月19日生まれ、埼玉県出身。俳優としてブレイクする前は、世界最高峰のファッションの祭典「パリ・コレクション」に出演するほどの実力派モデルとして活躍していた彼。ほかにも、歌手として音源リリースやライブ活動を積極的に行っています。また、日に焼けた肌やワイルドさをそのままに、40代とは思えぬ若い容姿に変わらぬ色気で幅広い層から人気を集めています。
あまり知られていませんが、実は反町隆史も''元ジャニーズ''。1988年のデビュー当初、光GENJIのバックダンサーグループとして、「スケートボーイズ」出身のメンバーを中心に構成された「平家派」に所属していました。メンバーには、TOKIOの城嶋・国分・山口(元ジャニーズ)、V6 の坂本・長野・井ノ原、現在WANDSのボーカルをつとめる和久など豪華な面々が在籍していました。
彼が俳優デビューを果たしたのは、保阪尚輝と松雪泰子主演のホームコメディ『毎度ゴメンなさぁい(1994年)』。ほか、彼がブレイクするきっかけとなった『バージンロード(1997年)』や『ビーチボーイズ(同年)』、最高視聴率35.7%を記録する大ヒットとなった『GTO(1998年)』など、数多くの作品でワイルド路線の俳優としての地位を確立していきました。また、近年では『相棒(2015年)』シリーズで杉下右京の4代目相棒役に選ばれたことが話題となりました。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
反町隆史出演ドラマを全作品観たことがある。
反町隆史出演ドラマを30作品以上観たことがある。
反町隆史出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位GTO(1998年)
2位ビーチボーイズ
3位相棒 season14
4位グッドライフ〜ありがとう、パパ。さよなら〜
5位ホットマン
1位GTO(1998年)
2位ビーチボーイズ
3位相棒 season14
4位グッドライフ〜ありがとう、パパ。さよなら〜
5位ホットマン
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 反町隆史(鬼塚英吉)、松嶋菜々子(冬月あずさ)、池内博之(村井国雄)、窪塚洋介(菊池善人)、小栗旬(吉川のぼる)、中村愛美(相沢みやび)、中尾彬(内山田ひろし)、藤木直人(冴島龍二)ほか |
---|---|
放送年 | 1998年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 藤沢とおる『GTO』 |
脚本 | 遊川和彦、菅良幸 |
主題歌 | 反町隆史『POISON~言いたいことも言えないこんな世の中は~』 |
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4313/ |
反町、竹野内二人ともすごくかっこいい
夏、そして反町君と竹野内さんのふたり。かなりいかにもくさい設定ですが、とにかくカッコいいので憧れました。見て以来夏の海にはタンクトップで行きたくなります。でも一番印象に残っているのは反町さんの水泳シーン。元水泳選手という設定ながら若干泳ぎが素人臭いのが頑張っている感じがしてほほえましかったです。
年上の男性の魅力に引き込まれた!
学生ながらに、大人の男性の魅力に完全に落ちました。海が似合う男って本当に素敵だなと思った印象は今見返しても同じです!夏休みになると見たくなる。海の家でゆっくりした時間を過ごしながら、自分の今の答えを見つけ出す。いいことだけど夏が終わるのはやっぱりさみしいな、と何度見ても思います。
海とはぐれもの
ふられて海にやってきた反町隆史と会社から弾き飛ばされた竹野内豊。二人が泊まる民宿の娘が広末涼子だ。まだ、あどけない広末涼子が新鮮だ。海辺での一夏の三人三様。最終回では民宿がCLOSEの札を掲げる。夏の終わりと世知辛い現実との直面である。
イケメン二人と海が合いすぎる
竹野内豊とのダブル主演でしたが、こちらも反町さんの魅力を存分にみせてくれる作品でした。日に焼けた彼らは素敵で、当時中学生だった私は大人のお兄さんの魅力に毎週ドキドキしていました。明るくばか騒ぎするキャラでしたが、繊細な一面があったのも良かったです
前向きで明るいキャラが似合う!
竹野内豊さん、広末涼子さんとのやりとりが面白く、テンポの良いドラマでした。明るい中にも、みんないろいろな悩みを抱えているところが面白かったです。ドラマの中で、反町さんが広末さんにネックレスを買ってあげるシーンが印象に残っています。
断然反町派!
ドラマを放送していた時に「反町派」と「竹野内派」と分かれたんですよね~私はもちろん「反町派」でした!ちょっとチャラいけど、やんちゃで可愛いんですよ!笑顔を見ると胸キュン♡やさしさにまた胸キュン♡でした!あの海の家に行きたかったなぁ
青春
今より昔のドラマの方がストーリーや役柄もおもしろかったように感じます。ビーチボーイズを超える作品はなかなかないかと思います。反町さんと竹野内さんは最強コンビで、また復活してほしいくらい大好きなドラマでした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 水谷豊(杉下右京)、反町隆史(冠城亘)、鈴木杏樹(月本幸子)、浅利陽介(青木年男)、川原和久(伊丹憲一)、神保悟志(大河内春樹)ほか |
---|---|
放送年 | 2015年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 輿水泰弘、真野勝成、池上純哉ほか |
主題歌 | オープニングテーマ 『相棒 season 14 オープニングテーマ』 |
公式サイト | https://www.tv-asahi.co.jp/aibou14/ |
相棒大好きです。
相棒シリーズがもともと好きなこともあり、反町さんは水谷さんの相棒にしっくりきているので選びました。反町さんが相棒になって結構経つので、毎回次のシーズンではいないのではないかと気になるところです。最近出演されたドラマの中では1番好きです。
歴代の中で一番格好いい
今までの右京さんとのコンビの中で断トツトップです!格好良いしスタイルも抜群、頭脳明晰でしかも格闘技も出来て強いんですよ。最近では右京さんを顎で使うまでに成長(?)しています。このままずっと反町(冠城亘)のままでいて欲しい!
歳を重ねた渋い魅力
相棒は始めのシリーズから観ているので、反町さんの出演が決まった時は合うのだろうかと少し不安でした。しかし今では刑事役の反町さんを観るのがとても楽しみです。茶目っ気もあり、歳を重ねた落ち着きもある雰囲気はとても素敵です。
安心して見られる!
キャリア官僚から警察官に転職する異例の経歴をもつ役どころを、非常に上手く演じられていると思います。歴代の相棒のなかでも、右京さんとの信頼関係は抜群のように感じます。頭脳はで強い反町さんがみられるところが魅力です。
引用元: Amazon
メインキャスト | 反町隆史(澤本大地)、榮倉奈々(紺野七海)、井川遥(天宮華織)、加部亜門(澤本羽雲)、伊原剛志(円山湊人)、鹿賀丈史(雪村慎平)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | チョ・チャン イン『グッドライフ』 |
脚本 | 大島里美 |
主題歌 | JUJU『また明日...』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/goodlife/ |
泣けます
仕事一筋の父親が息子の病気によって変わっていきます。
一昔前の父親って感じがします。
ドラマを見ていたときは、まさかの展開になって驚きました。
子役のわっくんが可愛くて演技が良かったです。
号泣必須
仕事優先で家族のことを疎かにしていた反町隆史さん演じる大地。ある日妻華織が出て行ってしまい息子のわくと2人きりに。父と子の絆を深めていくうちにわくが白血病になってしまう。必死にわくの看病や支えとなりさらに絆は深まっていき次第に良くなっていくが、次は大地も病に侵されてしまうという何とも辛いストーリー。父と子との様子がすごく響いてきて号泣は必須のドラマ。わっくんがとにかく可愛すぎる。
ただただ感動
お父さん役で出た反町隆史は凄く優しいお父さんでした。それにかっこいい。こういうお父さんだったらなーと思いながら見ていました。このドラマを見ていると心が優しくなれそうな感じでまた見たいと思うよな作品でした。
絶対これが1番!
単に大好きなドラマです!今ではあまりないドロドロといわれるドラマの一つになるのでしょうか。でも、一生懸命生きる姿や、大切な人を守ることの大切さってどんな時代も大切にすべきだと思います。浜崎あゆみがドラマに出ていたなんて、知らない人も多いのではないでしょうか。本当に考えさせられるし、すごく泣くけど、感情の振れ幅が大きい分すごく魅力的なドラマです!
引用元: Amazon
メインキャスト | 反町隆史(桐島明)、長谷川京子(伊佐山みずき)、八嶋智人(妻坂正義)、小林勝也(妻坂憲明)、堀内健(桶川治虫)、木村多江(矢島 咲子)、西村雅彦(伊佐山保)、伊東四朗(銀川一彦)ほか |
---|---|
放送年 | 2004年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 福田靖 |
主題歌 | 平井堅 『キミはともだち』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/wonderful/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 反町隆史(楓宗一郎)、江角マキコ(笠原夏樹)、木村佳乃(倉田なずな)、加藤晴彦(遠藤和也)、西田尚美(楓春子)、伊藤英明(小林裕貴)、石田ゆり子(鶴町冬美)、椎名桔平(久我龍彦)ほか |
---|---|
放送年 | 1999年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 北川悦吏子 |
主題歌 | the brilliant green『そのスピードで』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/overtime/ |
人気絶頂だった二人の共演ですがそれだけに終わらないドラマです
反町君と江角さんという当時はドラマの主演を張る二人が共演した作品です。男女の友情から恋愛へという感じのドラマですが、反町君も江角さんも役を演じていながら演じている感じがしない素の感じがとても良く、ドラマのなかに一層引き込んでくれました。北川悦吏子さん作品ならではの安定して楽しめる感のあるドラマです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 反町隆史(橘真ノ介)、押尾学(河村悦郎)、須藤理彩(服部実加)、村上里佳子(富山利江子)、岡田義徳(北嶋武志)、石丸謙二郎(曾根崎隆夫)、阿南健治(桜庭清一)、相島一之(小宮山健)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 寺田敏雄 |
主題歌 | CHEMISTRY『It Takes Two』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/double/ |
『竜馬におまかせ!』(りょうまにおまかせ)は、1996年4月10日から6月26日まで、毎週水曜日22:00 - 22:54、日本テレビ系列で放映された連続テレビドラマ。三谷幸喜脚本作品(三谷が日本テレビで脚本を書いたドラマは2016年...
引用元: Amazon
メインキャスト | 山下智久(井原真人)、榮倉奈々(坂巻優樹)、前田敦子(井原晴香)、知念侑李(井原隼人)、大野いと(井原桃子)、蟹江敬三(井原浩太郎)、反町隆史(井原健人)、山﨑努(岩田逸郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | TBS |
原作 | - |
脚本 | 渡辺千穂 |
主題歌 | 山下智久『愛、テキサス』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/saikou-no-jinsei/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 唐沢寿明(竜崎ゴウ)、反町隆史(真行寺アユム)、木村佳乃(荒瀬シズク)、りょう(柊サダ)、小雪(蜷川キイコ)、高橋ひとみ(佐原アミ)、段田安則(松方健二郎)、江波杏子(真行寺音子)ほか |
---|---|
放送年 | 2000年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 君塚良一 |
主題歌 | 反町隆史『Free』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/lovecom/index.html |
引用元: Amazon
メインキャスト | 天海祐希(早乙女悠里)、長澤まさみ(新倉リカ)、反町隆史(蓮見丈治)、水上剣星(早乙女修一)、寺島進(明石辰也)、エド・はるみ(丹羽聖子)、矢野聖人(早乙女 廉)、武井咲(早乙女晶)ほか |
---|---|
放送年 | 2010年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 野島伸司 |
主題歌 | Superfly『Wildflower』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/GOLD/ |
金メダル
野島伸司脚本のドラマ。社会問題に喝!!を入れる家族愛についてのドラマ。母親からドラマが展開する。母と娘。息子だと主張するフェイクとの攻防の末自殺する息子(と主張する水上剣生)。題名がフェイクになっていて本編から浮いている。恐怖のストーカーである。クワバラクワバラ。
引用元: Amazon
メインキャスト | 唐沢寿明(前田利家)、松嶋菜々子(まつ)、反町隆史(織田信長)、香川照之(豊臣秀吉)、酒井法子(ねね)、天海祐希(はる)、三浦友和(前田利久)、竹野内豊(佐脇良之)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 竹山洋 |
主題歌 | メインテーマ 『颯流 』 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=taiga41 |
夫婦共演も話題になりましたが、いい信長でした。
奥さんの松島さんがまつ役だったこともあり、入籍後の初共演ドラマという事でも話題になりました。主役の利家は唐沢さんで、反町さんではありませんでしたが、反町さんの信長はかなり信長らしい信長だったのではないかと思います。信長自体がうつけものとも呼ばれ、常人らしからぬところがあるのですが、そんな感じも含めて見事に信長を演じていたのではないかと思います。時代劇ではありますがはまり役でした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 杉咲 花(江戸川音)、平野紫耀(神楽木晴)、中川大志(馳天馬)、濱田龍臣(平海斗)、今田美桜(真矢愛莉)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | TBS |
原作 | 神尾葉子「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」 |
脚本 | 吉田恵里香 |
主題歌 | King & Prince「シンデレラガール」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/hana_hare/ |
反町隆史といえば
鬼塚むちゃくちゃカッコ良かったなぁ~。
こんなにも生徒のことを理解してくれている先生はなかなかいない。
こんな先生がいたらと思いながら見ていました。
教頭を演じている中尾彬さんがいい味を出していて、なんか憎めない感じ。
反町隆史が歌う主題歌も最高でした。
本当にgreat!
こんな先生いたらいいなと、学生時代ずっと思っていました。生徒の目線になってくれる先生ってあまりいないですよね。生徒目線になるから、自分にとって大切なもの、夢、悩みに寄り添って、手を差し伸べてくれるのが、めっちゃかっこいい!楽しい学生生活を送れてこそ、勉強や興味が育つと思うので、本当にいい先生。一人暮らしの部屋の感じや、友達役の藤木直人、生徒役の窪塚君や、小栗君も鮮明に覚えてます!
ハマり役
反町隆史さんの代表作と言えばこのドラマが一番に思いつきました。
少し軽いノリが今の演技とは違っていて、新鮮な感じがしました。
これしかないでしょ!
やっぱり反町と言えばこのドラマでしょ!
元ヤンで喧嘩に強くて、でも生徒思いで熱い男。そんな鬼塚栄吉にピッタリでした!ちょっとおバカな所や女性には弱い部分もまた可愛らしくって「こんな先生がいたら幸せだな」って思いましたよ。「POIZON」もメッセージ性があってバカ売れしましたね~
柄は悪いけど心は熱い
反町隆史といえば、やっぱりこのドラマだと思います。主題歌は今でも時々話題になりますし、後に奥さんになる松嶋菜々子とも共演しています。生徒役の俳優陣も、とても豪華です。彼の明るく少しワイルドな雰囲気が、このドラマの先生役にとても合っていました。すごく格好良いです。
鬼塚イケメン
私が幼少期の時からずっとドハマリしているドラマでした。反町隆史が凄くかっこよく、またあの笑顔も素敵でした!学校の教師とは無縁な感じなのですが、こういう先生って必要だなって思うよなドラマで、何回も何回も見ても飽きないドラマだったので1位です。
反町さんと言えば。
何度見ても楽しめるドラマだと思います。年月が経っても廃れることなく、いろんな人がおもしろいと感じた作品だと思うので、1位に選びました。役柄も反町さんに合っていたと思いますし、反町さんと言えばGTOというくらい有名かと思います。
おちゃめで、熱い反町さんが見られる!
クールな印象の反町さんですが、このドラマでは、おちゃめな面が垣間見れ、さらにむちゃくちゃ熱い教師役がぴったりでした!スタイルも抜群で、黒のジャケット姿がかっこいい。主題歌もご本人がうたわれていて、すごくはまりました!
のちに結婚
共演した松嶋菜々子とのちに結婚した話題のドラマ。学校の教師役である。理事長役の白川由美とのやり取りに世紀末に向けた日本が出ているようにい思う。校長室に住み込むあたり、ダメ教師そのものだが、ドラマ自体は盛り上がった。
ポイズンでしょ〜!
学生時代に見た熱血教師ドラマではダントツ1番かなっと思います。この主題歌も実は反町隆史が歌ってるんだよーー!