ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
東京ディズニーシーのキャッチコピーは「冒険とイマジネーションの海へ」。
そのため、想像力をかき立てられたり、世界観に没頭できたりすることを重視して選考しました。
そのため、想像力をかき立てられたり、世界観に没頭できたりすることを重視して選考しました。
ランキング結果
1位キャラバンカルーセル

公式動画: Youtube
エリア | アラビアンコースト |
---|
2位インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮

公式動画: Youtube
エリア | ロストリバーデルタ |
---|
トップクラスの臨場感!
もうこれは、約20年前のディズニーシーのオープン当初にこのレベルのアトラクションが世の中に存在していたという点で圧倒されます。
乗り物の動き、作りこまれた世界観、デザイン、ショー効果など、すべてがトップクラスです。2020年現在で最新の技術を使って作りました……と言われても疑わないくらいクオリティが高い。
ディズニーの中で臨場感が一番高いアトラクションではないでしょうか。
それでいて1台あたり12名乗れるキャパシティの高さ、体験価値を著しく下げないためのシートベルトのみの固定……全てにおいて計算されつくしたアトラクションという感じがします。
3位ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ

公式動画: Youtube
エリア | アメリカンウォーターフロント |
---|
体で時空を超えたと体感できるアトラクション
19世紀アメリカと未来の世界をつなぐアトラクション。
園内の移動手段としても使えますし、身長制限もなく多くの方が利用できます。進行方向に対してどちら側に座るかで見える景色も違うので、少なくとも二度は楽しめます。
少し高いところから写真も撮影できますから、素敵な思い出の一枚もゲットできるはずです。
そして何よりのおすすめポイントは、19世紀から未来へ時空を超えること。
それぞれの駅の作りで世界が変わったことは一目瞭然なのですが、このアトラクションは乗車するからこそ、自分で体感するからこそ、時空を超えたとわかるポイントが隠されています。
これは実際に乗車して確かめてみてください!体感することが大切です。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





これぞイマジネーションの神髄!
おそらくキャラバンカルーセルを1位に推す人は非常に少ないでしょう。いわゆるメリーゴーラウンドです。ディズニーじゃなくてもいいと思われるかもしれません。
私がキャラバンカルーセルを1位に推すポイントは、ジーニーに乗れること!
昨今VRによって仮想現実を簡単に体験できるようになりました。エンターテイメントの世界は非常に広がっています。
一方で人には無限の想像力、イマジネーションがあります。
ジーニーに乗ればもうそこは映画「アラジン」の世界。自由に想像していいんです。
アラジンやジャスミンと空を飛んでいるかもしれない。
街で買い物をしている人々が見えるかもしれない。
砂漠の日の出が見えるかもしれない。
キャラバンカルーセルは何でも自由に想像できて、世界が無限大に広がるアトラクションです。
ジーニーという媒体を通すからこそイメージしやすくなる。
この自由度の高さと人それぞれに体験価値が異なるという点で、1位に推します!