みんなの投票で「USJアトラクション人気ランキング」を決定! ハリウッド映画の世界を体験できるテーマパーク「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」。パーク内には映画『ハリー・ポッター』や『ジュラシック・パーク™』にまつわる7つのエリアが存在し、訪れる観客を魅了しています。超パニック映画のスリル体験ができる「ジョーズ」や、怪盗グルーの「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」など、USJの名物アトラクションのなかから人気1位に選ばれるのは? あなたが面白い&怖いと思う、ユニバのおすすめアトラクションを教えて下さい!
最終更新日: 2021/02/05
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、「歴代のUSJアトラクション」が投票対象です。あなたがおすすめするアトラクションを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
2位ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
3位ジュラシック・パーク・ザ・ライド
4位アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D
5位ジョーズ
1位ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
2位ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
3位ジュラシック・パーク・ザ・ライド
4位アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3D
5位ジョーズ
条件による絞り込み:なし
三半規管がやられる!けど楽しい!
ハリー・ポッターの世界観に一気に吸い込まれていき、ハリーたちと一体感になれるところが好きだからです。
ほうきに一緒に乗っている気分にもなるし、戦っている気分を体感できます。
3Dなのにメガネ無しで体験できるのがすごいと思います。
体験した後は少し酔った気分になりますが、それでも一度は乗ってみるべきアトラクションだと思います。
世界に入り込む
ハリーポッターのストーリーを知らない人でも楽しめるし、感動できます。スタンバイで並んでいる所もかなり作り込まれていて、スネイプ先生の部屋などがあります。
アトラクションに乗ると、自分が乗ったところが色んな方向に動くので、あたかも自分も空を飛んでいるように感じてものすごく楽しいです。
グリフィンドールになった気分
これも定番のアトラクションですが初めて乗った時は衝撃と恐怖の二つがありました。動き方が横に動きながら上下するので怖いです。結構早く絶叫系までにはなりませんが弱い方だと厳しいかなと思います。ですがハリーポッターの世界が見れるのでとても楽しいです。
リアルなハリーポッターの世界観!
とてもリアルにハリーポッターの世界観が表現されていて、飛び回るアトラクションです。飛んでいる感覚がとても新しく、これまでに体感したことがないようなアトラクションです。並ぶ時間は長いですが、並ぶ価値があるとても楽しいアトラクションです。
感動!!
とにかくすごく感動します。とても映像が美しいです。ハリーポッターの世界に一瞬で引き込まれます。
3Dメガネをかけなくても立体的に見える技術もすごいです。
映像だけでなく、座っているシートも進行方向だけでなく上下にも動くので楽しい。
異空間
やっぱりなんといってもユニバーサルスタジオジャパンでたまらない空間といえばハリーポッターの世界観ですよね。ハリーポッター好きにはたまらない空間です。乗り物に乗るまでも、楽しめる。乗ったら尚、そのひと時に自分が本当に存在してるかなような気分になれる乗り物です。
ハリーポッターが好き
乗った時の臨場感がとてもいいですね!ハリーポッターの本も映画も全て見てるのでハリーポッターの世界に行った感覚になれるので2位にしました!途中水が飛んでくる所が少しひやっとしますがかべの壁画が喋ったりするのでリアルですよ。
映像の迫力
映像がとても鮮明で綺麗で、かなり迫力があります。3Dメガネをかけていないのにこれだけ飛び出してくるのかという臨場感に驚きます。ついつい体に当たりそうになってよけてしまうようなえいのクオリティの高さに感動しました。
立体感
最初は眼鏡をかけて乗るアトラクションでしたが、今では眼鏡無しで乗れるようになり、立体感がすごくて初めて乗った時感動した。本当に空を飛んでいるように感じるし、ハリーと旅をしているように感じるんですよね。
物を言わせぬ圧倒的迫力!!
小学1年生の頃初めて訪れたUFJで、初めて乗ったジュラシックパークの衝撃が今でも忘れられないです。長蛇の列を並び、長時間待った後に待っていた世界は、本当にジュラシックパークの世界に飛び込んだと思わせるほどのもので胸の高鳴りを止められませんでした。ボートに乗れば、迫る実感に鳥肌が立って、大人になった今でもあの時と変わらない気持ちにさせてくれるアトラクションです。
映画の世界観を完全に再現したアトラクション
大人気映画、ジュラシック・パークをテーマにしたアトラクションです。
本当に映画の中に紛れ込んで出演者の一人になったような気分を味わえること間違いなし。
水の上を船で進むのって、なんでこんなに胸がときめくのでしょうか?
最後のドロップは「ここでくる!」と分かっていても楽しめますね!
ホンモノには敵わない
シアターやVRなど「立体映像のアトラクション」は、低コストで、実際以上の世界観を表現できるので、テーマパークでは重宝されています。それでも所詮は映像・・・だったりします。
ジュラシック・パーク・ザ・ライドの恐竜は、映像ではなく、アニマトロにクス(ロボット)で再現された、"ホンモノの恐竜"です。
昼と夜で雰囲気が変わるのも、このアトラクションの2度おいしいところやったりします!
迫力満点!
このアトラクションは、最後の急勾配を滑り落ちるスリルが最高の魅力です。乗った瞬間からジェラシックパークの世界観に引き込まれます。一瞬ここが大阪だということを忘れます。そして急勾配を滑り落ちるスリルとともに思い切り叫ぶ!我を忘れて叫びまくる!何度乗っても思い切り叫んでます!
水が気持ちいい
初めて乗った時からあの感覚が忘れられません。恐竜を見るのが楽しく前へと進みますが入っては行けないエリアへと誘導されてしまうスリル感がたまりません。最後にはティラノサウルスが出てきてかなりビビりますが降下している時のドキドキ感と終わった後の水が気持ちいいです。
とにかく濡れる
こちらも世界観がすごいアトラクションとなっています。水や草も生えていて、恐竜の世界に迷い込んだ私たち。やっぱり最後の水がバッシャーーーーーン想像を絶する以上に上から舞い降りてくる水の量。半端ないですね。落ちるときに来るワクワク感がたまらないです。
恐竜が好き
もともと恐竜、ジュラシックパークが好きでよく見ていたのでユニバーサルスタジオジャパンで初めて乗った時はテンションブチ上がりました!最後落ちていく時は正直何回乗ってもならないんですけどね!ユニバーサルスタジオジャパンに行ったら必ず乗ります!
開園直後はダッシュですぐに乗れる爽快感
このアトラクションはUSJでも一番奥の立地にあるため、開園直後にダッシュで行けばすぐに乗れる穴場。
最後の急降下だけは恐怖ですが、序盤でこれを味わっておくことでコースターに体を慣らし、その後のハリウッドドリームも怖くなくなります。
ユニバーサルスタジオといえばこれ!
壮大な恐竜の世界を探検できるのがまず楽しいです。映画の世界に入り込んだようです。最後に滑り落ちるのがスリリングでテンションも上がります。容赦なく水しぶきがあがるのもらさすがユニバーサルスタジオという感じです。
何回乗っても楽しい
私がユニバに初めて行った時、初めて乗ったアトラクションで衝撃を受けました。
乗り物に乗ったら車を運転しているように動いてるだけなのですが、まるで高いところから落ちているように感じたりします。画面があるところとそれ以外の壁などよ差もなく、全てが楽しいです。スパイダーマンを知らない人でも楽しめます。
アメコミの世界が楽しい!
ニューヨークエリアのアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dです。
こちらのアトラクションは並んでいる通路もスパーダーマンのアメコミの世界が広がっているので、待っている間も楽しいです。
また、ライドはリアルな3Dを駆使していて、映像なのに本当に起こっているようで、何度乗っても飽きません。
アトラクションの途中で写真を撮られるのですが、最初に乗った時はいつ撮られたかわからないと思うので、自然に絶叫しているところが写ってしまいそこも楽しいポイントです。
最高!
1位にバック・トゥ・ザ・フューチャーザライドを選びましたが、スパイダーマンも映像の世界に入り込んでいるようでハラハラした楽しさがあるので楽しくて乗ったあとにまたもう1回乗りたくなります!アトラクションに乗っている最中に撮られる写真を見るのも楽しみです。
飛んでる感覚!
スパイダーマンは、まさに自分自身がスパイダーマンになり、空を飛んでいるような感覚のアトラクションです。ほかのアトラクションよりも、映像美を魅了できるアトラクションでもあります。飛んでる感覚ってこんなんなんだ!と体験できるアトラクションです!
楽しい、まさにアメイジング!
昔アルバイトをしていたのもあって、スパイダーマンは思い入れがあります。とっても動きも新しいし、映像も更に綺麗になって没入感も増しました。途中にある撮影ポイントは皆サングラスをかけているみたいに撮影されるので、なんだか格好いい写真に仕上がります。
世界観が素敵
これも有名なアトラクションですが一度は乗るべきアトラクションだと思います。スパイダーマンの世界観を忠実に描かれていてなおかつ一緒に戦ってくれるスパイダーマンの優しさに惚れます。行く時は待ってでも絶対に乗るアトラクションです。
スパイダーマンが好き
もともとスパイダーマンは映画で見ていてかっこいいから好きでした。このアトラクションは3Dメガネをして乗るやつなんですがやはり臨場感がすごいです!自分もスパイダーマンになった気分になれるのですごく楽しいです!
動きと映像
3Dな上にマシンが動いて行くので、本当に街を飛びまわっているような感覚になります。火の熱さや水の冷たさを体感でき、いろんね感覚を味わえてくれになるアトラクションです。あと、スパイダーマンがかっこいいです。
NYをスパイダーマンと共に疾走する爽快感溢れるアトラクション
映像が4Kになって爽快感がかなり増したこのアトラクション。NYの街並み、デイリービューグルの内装、キューラインのキャラクター達にも注目です。
スケールが大きい!
技術者視点でいうと、ジョーズのように水を使ったアトラクションであれだけ広大なエリアであることに驚かされます。サメが登場することはもちろん、サメの大きさや動き、火などのエフェクト、それらを長年維持されていることに敬服します。とにかくスケールが大きい!
技術者からすれば水を使ったアトラクションは部品の劣化などで悩まされるので、安全に楽しませてくれるのは日々のメンテナンスの結果なんだろうと思います。
それに技術だけではなく、このアトラクションは船長さんそれぞれに個性があるので、乗船するたびに違った体験ができます。
座席によってもサメの見え方や水のかかり方が異なりますので、ぜひ何度も体験してください!
クルーのお兄さんのリアクションの良さ!
ジョーズは、結末がわかっているものの、何度乗っても最高のアトラクションです。その理由は、クルーのお兄さんのリアクションです!クルーのお兄さんによりますが、ノリの良いオーバーリアクションで船の中を盛り上げてくれます。そのお兄さんのリアクションが楽しくて面白くて、何度乗っても楽しめるアトラクションです。また暗くなってから乗ると、スリル満点です。暗くなってから乗るとまた昼間と違うジョーズを楽しむことができます。
サメ映画の金字塔 再現
一番搭乗しているアトラクションかも笑
船長さんのトークも面白くて必見です。休憩所として使わせていますが大好きです。スピルバーグ監督恐るべし。映画のジョーズに関してですが、数々の二番煎じなサメ映画とは違い、序盤から中盤までサメの全貌を全く見せない作り方には脱帽です。よく作られてるなあ、と。
迫力あり
ユニバは歩き回るので疲れたときに乗りたいのがジョーズです。絶叫系は子供と一緒に乗れませんがジョーズ小さい子供も一緒に乗って楽しむことができますし、ゆっくり座れるのでいいですね。ユニバができた当初からあるアトラクションで行ったら毎回乗ります。
大人になっても楽しめるアトラクション
世界観はもちろんですが、なんといってもジョーズのリアリティに大人になった今でも興奮させられる!運転手さんのクオリティーも非常に高く、子供とも楽しめる最高のアトラクション!子供の頃から大好きなアトラクションの1つです。
ガイドさんが最高
ジョーズはアトラクションにしたら全く怖くありません。ですがリアルすぎて初めて乗る方はびっくりされるかもしれません。あとはガイドさんの説明がとても上手で船客を楽しませてくれます。銃でジョーズと戦うシーンは最高ですね。
ハリウッド映画を間近で見られて大迫力。
ユニバーサルスタジオと言えば、やはり映画の世界を体験できるところでしょう。このアトラクションは、ジェットコースターの要素はなく、サメの姿を見たりするだけですが、それでも恐怖心をあおる演出などを楽しめます。
クオリティが高い
「USJのデ〇ズニーシー」と勝手に呼んでいるほど、細部のクオリティが高い。世界観で勝負してるライド・アトラクション。
水面からいきなり襲い掛かるサメは、飛行機のエンジン並みの馬力があるマシンで再現されているそう…。そんなマシンが水中に沈んでいるから、メンテナンスも大変だろうと思います。管理維持が難しそうな中、現在でも体験できるのは嬉しい!
そして何気ない風景の1つ1つに、細かい裏設定(バックグラウンドストーリー)があり、知れば知るほど惹かれるアトラクションです。
何!?この新感覚!!
体勢がとにかくすごい!!映画の設定通りプテラノドンにつかまれて振り回されるので、もう高低差も、動きもブンブン。うつ伏せに近い体勢なので余計にスリルがあります。ジェットコースター特有の浮遊感も少ないので、浮遊感が苦手な人も案外乗れるかもしれません!
絶叫好きも唸らせるアトラクション
絶叫好きの私ですら、少しやられたアトラクションの1つです。真下むきで進むことにより、コースがどうなっているか全くわかりません。初めて乗った時の衝撃はこれが群を抜いて一番な気がします!乗った後、少し後悔してしまうのにも関わらず、なぜかもう一度乗りたくなってしまいます。
恐竜に掴まれて空を飛ぶ圧倒的スリルが良い
ジュラシックパークエリアにあるジェットコースターアトラクションです。
映画にも登場する翼竜に掴まれて空を飛ぶ、というコンセプトの通り、宙ぶらりんになった状態でハイスピードで急降下・急旋回します。
これがもう半端なく怖いです。コースに回転する場所が多いのですが、そういえば映画ではぐるぐる回ったり旋回しながら飛んでたなぁ〜と、本当にプテラノドンに掴まれている気分になります。本当にスリリングですが、1度は乗ってみて欲しいです。
うつ伏せから始まる恐怖
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは浮遊感があり、苦手な人が多いと思いますが、フライングダイナソーはその浮遊感がないため、怖がることなく楽しめます。うつ伏せ状態から発進するのが斬新で、重力を感じる不思議なアトラクションです。
絶叫苦手でもいける
ユニバといえばフライングダイナソーという感じで、とても人気のアトラクションです。
私は浮遊感のある絶叫系が苦手なのですが、フライングダイナソーは浮遊感は無く空を飛んでいるようですごく楽しいです。重力は感じますが、怖さは無いので爽快感があります。
空を飛ぶようなイメージ
この乗り物は比較的最近できた乗り物で私的にはユニバーサルスタジオの中で1番こわい乗り物なのではないかと思います。かなりスピードも早く回転などもするのでスリル満点です。ユニバーサルスタジオに来たら1度は乗ってみたい乗り物です。
スリルを味わえるアトラクションです。
まずこのアトラクションはうつ伏せのまま乗る絶叫マシーンになります。絶叫系が苦手な人はきついと思いますが好きな人なら間違いなくなった方がいいです。うつ伏せのまま回転をするのでとても爽快感があり、とてもスピード感もあります。
スリル満点すぎるけど本当に空を飛んでいるみたいで楽しい!
乗っている時の体制がうつ伏せでの出発なのでとても怖いと感じましたが、始まってみると本当に空を飛んでいるみたいで爽快で楽しすぎるアトラクションだからです。
先が見えないのも逆にスリルがたまらなくて楽しいです!
圧倒的な爽快感
足がぶらぶらしている状態でのアトラクションで、本当に空を飛んでいるかのような感覚が味わえます。スピード感もあり、余裕がある人は、景色を見るとさらに楽しいです。一日で何回も乗りたくなるようなアトラクションです。
とにかく最高。
スリル満点で大絶叫!!!
足が地面に付かないタイプのジェットコースターでもただでさえスリルがあるのにうつ伏せの状態だからスリル満点でハンパない!!
コンセプト通り空を飛んでいるような感覚になる。
リアルな3D映像は一見の価値あり
ミニオンたちが本当に目の前に飛び出してくるようなリアルな映像を、メガネなしで楽しむことができます。
室内のアトラクションで激しく落下するわけでもないのに乗り物酔いをしてしまう人がいることからも、そのリアルさが想像できますよね。
天気が悪い日でも楽しめるのもポイント高し!
ミニオンの魅力たっぷりのアトラクションです。
ミニオンの魅力が沢山詰まったアトラクションです。ミニオン好きならば間違いなく体験するべきアトラクションです。綺麗なスクリーンに映し出されるミニオンたちはとても可愛く、3D映像や映像の内容と合わせるように飛んだり跳ねたりする新感覚を味わえるアトラクションです。
子供にもおすすめ
ミニオンたちがとてもかわいくミニオンの世界に入ったような気持ちになれるような乗り物です。
子供たちからもかなり人気の乗り物なのではないかと思います。
乗り物に乗る前から可愛い世界が広がっているのでオススメです。
ミニオンがハチャメチャ!だけどかわいい!
アトラクションに乗ると、ミニオンの世界に一気に引き込まれます。
ミニオンが予測不能な動きをするので何をしでかすかハラハラドキドキなのがまた楽しいからです。
ミニオンの「バナナ~」という台詞が頭から離れません。でもかわいいので許せちゃいます。
怪盗グルーシリーズの世界観
本当に走っているような映像がとてもすごいと思いました。また、ミニオンズが好きなので、ミニオンズのキャラクターがたくさん出てきてかわいい。最後のシーンでグルーさんと三姉妹の絆にいつも感動して泣いてしまう大好きなアトラクションです。
かわいすぎる
とにかくミニオンたちがかわいすぎ!!
ミニオン好きにはたまりません。
映像は大きなドーム型のスクリーンに映し出されるので臨場感もすごい。
ミニオンたちのかわいさだけでなくクスッと笑えるようなポイントもあっておもしろい。
可愛い
まずユニバーサルスタジオジャパンに来た時始めに乗るのが、このミニオンハチャメチャライドです。絶叫でもなく、映像で楽しめる、可愛いミニオンが見れる所で、the enjoy!という感じでコンディションが上がります。
名前の通りハチャメチャ!
メガネをしないのに3D映像で、不思議な感覚を味わうことができます。飛び跳ねたりとても激しく動くのですが、とてもリアルです。たくさんいるミニオンがとてもかわいくて癒されるアトラクションでもあり、おすすめです。
幻想的な空間を自由に飛び回る気分を体感
絶叫系・ジェットコースターが大の苦手な私でも、このアトラクションは全力で楽しむことができました!
宇宙の中に投げ出され、最初は振り回されているように感じても、次第に自由に飛び回る宇宙旅行を体感できるように。
これのおかげで、多少起伏のあるコースターは楽しめるようになれたので感謝しています。
コラボ期間は大盛況
コラボ期間中のスペース・ファンタジー・ザ・ライドはバーチャルリアリティで楽しめます。リアルで面白いため、コラボ期間中は待ち時間が長いです。それでも待つ価値はあると僕は思います。待つのが嫌な方は通常時に乗るのがいいと思います。通常時は空いてるのでオススメです。
うきうきする
この乗り物はくるくる回転しながら進むジェットコースターで中はとても暗く光がキラキラしていて宇宙をイメージするようなかんじです。
乗り物自体も怖すぎるわけではないので若者から高齢の方まで楽しめる乗り物です。
行き先が見えないアトラクションは迫力満点!
その名の通り、真っ暗な宇宙空間を進んでいきます。
自分が次にどこへ向かうのかが全く想定できないので、実際の動き以上に迫力満点です。
宇宙空間を走り回るという世界観も新鮮で楽しいですよね。
光や音の演出も加わって大人から子供まで楽しめるアトラクションです。
エンターテイナーさんの技術力の高さ
ウォーターワールドは機械的な技術力というよりは、エンターテイナーさんたちの技術力の高さに圧倒されます。
高いところから飛び降りたり、火が出てきたり、水の中に飛び込んだり・・・危険なアクションを安全にこなすのは技術力の高さやしっかりした準備の裏付けといえるでしょう。
さらにクライマックスで飛んでくる飛行機!かなりの大きさの機体が飛んでくるのですから本当に圧巻です!
これらが1日の中で複数回開催され、それが毎日続くわけです。
危険なアクションを安全に何度もこなす技術力の高さをぜひご覧ください。
名前の通りの水の迫力に圧巻
世界観があるものがただただ好き。ウォーターワールドはなぜが、簡潔なストーリーなはずなのに、大人になった今でもUSJに訪れれば必ず行ってしまうアトラクションなのは、世界観に加え、名前の通りの水の世界、水の迫力に面白さがあるからじゃないかと思います。ユニバーサルスタジオハリウッドに訪れた際もウォーターワールドに行きましたが、日本のウォーターワールドもハリウッドに劣らないものでした。
想像を超える水上ショー
アクロバティックな演出。一歩間違えたり、ヘタしたら大怪我(死の狭間)の中で、スタントキャストさんがギリギリで演じる迫力満点な所。ファンが多い事や、ハマる方続出なのも頷けます。最高です。
迫力満点
このアトラクションは体感型ショーのようなかんじでキャストの方などの迫力もかなりあり1度は見ることをおすすめします。また音、水、火なども演出に取り入れているので座る席に寄ってはかなりずぶ濡れになります。
大迫力の世界最高ショー
映画に登場した水上要塞をそのまま再現!
世界的に見ても、「スタントショー」というものは、ただスゴ技を披露するだけのサーカス的なものが多いですが、ウォーターワールドはストーリーがしっかり存在し、その中に自然にスタントを盛り込んでいます。
古いアトラクションですが、USJの後に作られたシンガポールのパーク、そして今建設中のペキンのパークにも誘致されています。現在でもユニバーサル・スタジオが"最も推してる"ハイクオリティなショーです。
実は乗りやすいところが好き!
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜は通常のハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを後ろ向きに走行するものです。
しかしライドは背もたれが頭より大きい設計なので背中が安定しているし、それにより風圧もそんなに感じないので、実は思ったよりも怖くないのです!
最初に登る時だけいつ落ちるか見えないので怖いのですが、それ以外はスピードを楽しみながら座って入られます。
なので通常のハリウッド・ドリーム・ザ・ライドがちょっと……という人にむしろオススメしたいです!
私も通常はちょっと怖いのでバックドロップなら楽しく乗れます!
後ろ向きに落ちるスリリングなアトラクションです。
後ろ向きに落ちる絶叫系アトラクションです。毎回かなりの待ち時間を要しますがそれでも一回は乗りたいアトラクションです。後ろ向きに落ちるので今まで体験したことのないフワッと浮く感覚が味わうことができます。絶叫系が好きな方なら是非乗ってもらいたいです。
見た目も圧倒的王者
パークに入れば圧倒的存在感のアトラクション。そしてその存在感を勝るほどの、インパクトがあるのがこのアトラクションの良さだと思います!風が肌を切る爽快感が、夏にはたまらなく気持ちよくて、シングルライドに並んで何度も乗りたくなる!
モンスターたちのロックショーが熱くて楽しい!
ハリウッドエリアの建物でやっている約30分のショーです。
ホラー映画といったら思い浮かぶようなハリウッドのモンスターたちが歌って踊る楽しいロックショーです。歌は英語ですがロックなのでノリノリで聴けるナンバーばかりなのと、有名な曲を歌っているので絶対に楽しめると思います。登場するモンスターたちも怖くてかっこいいので最高にクールです。
また、ティムバートン監督の映画「ビートルジュース」に登場するビートルジュースというキャラクターがショー全体の進行を務めているので、作品のファンはぜひ見に行って欲しいと思います。
映画の世界を楽しむなら!
バックドラフトの映画の世界を楽しむことができます。炎がかなり近くで上がったり、建物内部が壊れたりと、火の勢いに恐怖を感じる所もありますが、実際の消防士はこれより熱いんだろうなぁとか、色々考えさせられるところもあります。
暑過ぎる!
このアトラクションは、ほかと違って歩いてみていくアトラクションです。炎が燃え盛り、爆破する瞬間などを間近に見ることができて迫力満点です。とにかく炎が燃え盛り、熱くて熱くて、初めての人はびっくりするかもしれません。
炎、火事、災害の恐怖
こんなにも間近で炎に包まれる体験が出来るのは多分、このアトラクションだけではないでしょうか。
炎の怖さ、火事、災害の怖さを体験できます。
夏場はあまり並びませんが、冬になると暖を取れるのでgood。
ホンモノを体感するアトラクション
監督や俳優のインタビューや特殊効果の説明など、映画のテーマパークらしいスタジオツアー形式アトラクション。
最後の化学工場の火災は圧巻!これを見るためだけに入園したこともある。最高!無くならないで!!!
ワクワクした
今はありませんがバック・トゥ・ザ・フューチャーザライドは車に乗り込んで楽しむアトラクションで映像を見ていると本当にその空間にいるかのようなハラハラドキドキを味わえるので1番好きなアトラクションでした。今このアトラクションがないのは残念です。機会があればまた乗りたいアトラクションです!
とにかく可愛い
まず、激しい乗り物に疲れたら映像を見ようということで、可愛いセサミストリート達がたくさん私たちの心を癒してくれます。座ってみることができるので、疲れたときにおすすめです。やっぱりエルモの声はたまらないですよねー。
可愛さと楽しさ
これは子供から大人まで楽しめるアトラクションだと思います。家族で行った時におすすめです。可愛いキャラクターたちを見るだけで楽しくなるし、お菓子などのいい香りも漂ってきて、わくわくできるアトラクションです。
エルモが可愛い。
エルモが可愛い、のひと言に尽きます。
世界的教育番組セサミストリートのムービーを4Dで観るというものです。セサミストリートのキャラクターがたくさん出てきます。その中でもエルモが可愛いです。見終わった後に絶対にぬいぐるみが欲しくなります。
映像を駆使したジョージの世界
子どもたちが大好きなジョージがいたずらする様子を、目の前で楽しむことができます。子どもたちだけのエリアが客席の前方に用意されていて、子どもたちもとても楽しむことができます。映像を駆使していて、あちらこちらに現れるジョージの様子が可愛いです。
老若男女問わずスヌーピーの可愛い世界観に没入
屋内コースターですが、他のアトラクションに比べてかなりゆるやか。
スヌーピーの定番曲を聞きながら可愛らしいセットに囲まれて過ごす時間は、年齢を選ばず楽しめること間違いなし。
子供向けアトラクションですが、大人も違和感なく溶け込めて楽しめますよ。
スヌーピーがかわいい!でもスリルもあるジェットコースター
スヌーピーが好きだし、ジェットコースターも好きなので最高な組み合わせだったからです。
スヌーピーでほのぼのとしていてかわいいジェットコースターだなと油断して乗ってみると意外にもスリルがとてもある室内のジェットコースターでした。
ジョジョの奇妙な冒険 第3部とのコラボレーションアトラクション
原作の雰囲気をこれでもかというほど再現し、かなりリアルな体験が出来た期間限定アトラクション。ジョジョファンだけでなくジョジョを知らない人でもかなり満足できる出来でした。期間限定と言わず、定期的に開催してほしいくらい大好きなアトラクションです!
魔法のような楽しいひと時を演出してくれる楽しいアトラクションが大集結する「USJアトラクション人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも観光地や遊園地に関するランキングを多数公開中。ぜひCHECKしてください!
人生で一度は体験してほしいジェットコースター
最初にハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗ったとき、衝撃を覚えました。こんなに乗り心地のいいジェットコースターが存在するのかと。
レールを支えている支柱を触ってみても振動の少ない設計。
安全バーが膝を押さえるだけなのに、座席の形状とあわさって腰回りまでしっかり固定される設計。
上半身と足はフリーだから浮遊感があり、本当に空を飛んでいる感覚。
それにシートのスピーカーから音楽が流れ、耳で楽しむことのできるジェットコースター。
曲を選択でき、音楽を変えれば何度でも楽しめるリピート要素。
ぜひ一度体験していただきたいです。絶叫系が苦手な方でも夜は光りながら走るので、乗らずに見ているだけでも楽しめるアトラクションです。
テーマパークコンサルタント
王道のジェットコースター
やっぱり王道のジェットコースターですよね。走行中は音楽が流れて自分の気分も爆上がり。おすすめポイントは後ろ向きもあるということですね。後ろ向きに進むジェットコースターは、絶叫が怖い人でも試しに乗ってみることができるアトラクションになっています。夢の世界を浮遊している感じが最高です。
楽しんで乗れる
この乗り物は音楽を流れるジェットコースターで、乗っていてある程度のスリルもあるが怖すぎるわけでもなく楽しんで乗ることができます。また夜になるとパーク内のイルミネーションもとてもきれいという点もいいです。
USJで一番楽しいアトラクション
完全に主観ですが、USJで一番楽しいアトラクションがハリウッド・ドリーム・ザ・ライドでしょう。
USJでは数少ない正統派のジェットコースターで、落下するスピードやスリル、そして爽快感は他のアトラクションをぶっちぎっています。
バックドロップも楽しいですが、ちょっと待ち時間が・・・。
足が着かないジェットコースター
まずはジェットコースターの走る距離がとても長くて。たくさんのエリアの上を走っていくところが好き。でも何より、初めて乗った時に足が着かないように少し座席が沈んだ作りになっていたのでびっくりしました。そして足が着かず、距離が長いためとても怖いんですよね。でもその怖さがとても楽しい。
爽快感スリル音楽でテンション上げ上げ
色んなジェットコースターに乗りましたが、あの爽快感と音楽を選択して選ぶことができるというのが斬新で、最も高いところまで登っていくテンションとドキドキを最高潮にまで高めてくれます。また、バックドロップという逆向きに進むバージョンの楽しいこと。大好きなアトラクションです。
曲が聴けてハイテンション
曲を聴きながらジェットコースターを楽しめる唯一無二のアトラクションでテンションが上がります。若年層にはコラボ期間限定で進撃の巨人のOPソングが聞け、中年層に人気のドリカムの「大阪lover」が常時聞けるため、幅広い年層に人気のアトラクションだと思います。
これぞジェットコースター
怖そうだなあ〜やめておこうと思いながらも、やっぱり挑戦してしまう中毒性のあるアトラクションです。USJの中では、ザ!ジェットコースターなので、思い切り叫んでスリルを味わいたい人には持ってこいです!正直、景色を楽しむ余裕はありません!
スリルがたまらない!
スリルのあるジェットコースターであるが、BGMがあることで恐怖は吹き飛びとても楽しめるからです。
ちょうど良い速度で大空を飛んでいるような気分になり、とても爽快です。
また、夜に乗るとユニバの夜景がとてもきれいでおすすめできます。
歌が聞こえない
歌を聴く余裕がありません。僕は絶叫系が得意ではないので歌が全く聞こえませんでした。とにかく早くてすごい角度で走りさります。手を上げて絶叫するととても爽快感になります。2回目は乗ろうと思わないですが定期的に乗りたい気分になります。
音楽とスピード感
最初の急降下のときは本当にドキドキします。自分が選んだ好きな曲を聴きながらのアトラクションなのでかなりテンションが上がります。バックドロップという後ろ向きバージョンもあるので二度楽しめるアトラクションです。
爽快なジェットコースター
一般的なジェットコースターではありますが、乗りながら音楽も楽しむことができます。かなりスピードが速いので、爽快感を味わうことができます。また、高いところは景色もよく、USJを上から眺めることができます。
音楽を楽しめるジェットコースター
BGMを自分で選ぶことができるジェットコースターです。見晴らしも良く、ユニバーサルスタジオの情景を楽しむことができます。ジェットコースターとしてもかなりスリリングで、大人たちが楽しむにはおすすめです。