みんなのランキング

【人気投票 1~29位】青森の観光地ランキング!青森旅行でおすすめの観光スポット・名所は?

弘前城弘前公園(鷹揚園)十和田湖奥入瀬渓流青池

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数29
投票参加者数70
投票数195

みんなの投票で「青森の観光スポット人気ランキング」を決定。東北三大祭りの一つ「青森ねぶた祭」が開催されることでも有名な青森県。海と山に恵まれた青森県では、幻想的な景色が楽しめるほか、新鮮な食材を使用したグルメを味わうこともできます。世界自然遺産に登録された「白神山地」や、春夏秋冬で違った絶景が楽しめる「奥入瀬渓流」、桜の名所としても有名な「弘前公園」など、青森旅行で訪れたい魅力あふれる観光地が多数。定番の観光スポットはもちろん、穴場の観光地からも投票できます。あなたがおすすめする青森県の観光名所を教えてください!

最終更新日: 2025/01/14

ランキングの前に

1分でわかる「青森県」

3つの海に面する青森県

本州の最北端に位置し、太平洋・日本海・津軽海峡の3つの海に面している青森県。中央部には日本最大の山脈「奥羽山脈」が延びているため、東側と西側では気候や文化に違いがあります(例えば冬は日本海側がより降雪が多い)。また、全国有数の農業県としても知られ、りんご、にんにく、ごぼうの生産量は長らく日本一。重要無形民俗文化財に指定されている「青森ねぶた祭」も有名です。

青森県の代表的な観光スポット

青森旅行で訪れたい代表的な観光地といえば、世界自然遺産に登録された「白神山地」や、33もの湖沼による絶景が楽しめる名所「十二湖」など。東北一の規模を誇る水族館「青森県営浅虫水族館」には、水生生物約300種1万点が展示されており、カップルや子供連れのファミリーから人気を集めています。

青森県のご当地グルメ

数々の観光名所を巡ったあとは、青森県の美味しいグルメでお腹を満たしましょう! 青森県の代表的な名物は、"津軽の七草粥"として親しまれている「けの汁」や、バラ肉と玉ねぎを甘辛いタレで焼き上げたB級グルメ「十和田バラ焼き」など。また、青森県産のリンゴを包んで焼き上げた「アップルパイ」はお土産にぴったりです。

関連するおすすめのランキング

日本の世界遺産ランキング

このランキングの投票ルール

本ランキングは、青森県にある観光スポットに投票できます。特定の施設や地域の名称だけでなく、飲食店などでも構いません。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1弘前城

83.8(41人が評価)
弘前城

弘前城(ひろさきじょう)は、青森県弘前市にある日本の城である。別名・鷹岡城、高岡城。江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し国の重要文化財に指定されている。また城跡は国の史跡に指定されている。江戸時代には津軽氏が居城し弘前藩の藩庁が置かれた。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

色んな桜が咲き誇っていて美しい

津軽を統一した弘前藩祖・津軽為信公が造成を計画し、2代藩主信枚公が1611年に築城した青森を代表する日本の城。手前に架かる日本らしい美しい赤い橋を通過しながら立派な弘前城を眺めることができます。天守閣周辺には約50種類のサクラが植えられているのでサクラが咲く春の季節はとても見頃で美しいです。

レビン

レビンさん

1位(100点)の評価

報告

青森を代表する観光名所

青森が誇る弘前城。春と言えば、桜。桜といえば、弘前城です。弘前城の公園一面に広がるピンク色の景色。それはもう圧巻で、1度は見てもらいたい春の観光名所です。現在はお城は修復工事中ですが、桜と城のコントラストはほんと美しいです。大勢の人が見観に来るので、出店などはギュウギュウに混みますが、それでも楽しめること請け合いです、

Kain

Kainさん

1位(100点)の評価

報告

2弘前公園(鷹揚園)

82.8(13人が評価)
弘前公園(鷹揚園)

弘前公園(ひろさきこうえん)は、青森県弘前市にある公園。別名は、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)。弘前市都市公園条例での名称は「鷹揚園」。 春には約50種、2,600本の桜が咲く名所としても知られる。 弘前公園・鷹揚公園は日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本さくら名所100選に、公園内の弘前城は日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、人と自然が織りなす日本の風景百選、平成百景に選定されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

こちらの公園は弘前城のすぐ近くにあり、壮大なお城を眺めることが出来ます。また春には桜も満開でお花見にはピッタリの観光地です。桜の季節はかなり混雑し待ち時間も出ますが、並んだかいがあると思わせてくれるほど桜満開です。カメラマンの方におすすめの場所です。

おおあき

おおあきさん

5位(70点)の評価

報告

3十和田湖

79.3(14人が評価)
十和田湖

十和田湖(とわだこ)は、青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる湖。日本の湖沼としては、最大水深は326.8mで第3位、面積では12番目。東岸には、十和田湖の水が唯一流れ出る奥入瀬川があり、北東に約14kmにわたり奥入瀬渓流が延びる。約20km北には八甲田山が位置する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

広大で美しい

標高400メートルの山の上にあるとても広大で綺麗な湖。十和田湖は役20万年前に始まった火山活動により出来たカルデラ湖で日本で3番目に深く季節に応じて美しい光景を見せてくれるスポットとして観光客に人気が高い。とても幻想的な雰囲気を持っている場所だと思います。

レビン

レビンさん

2位(85点)の評価

報告

きれいだと思いま

すごい!!!!!!

さん

1位(95点)の評価

報告

4奥入瀬渓流

75.7(18人が評価)
奥入瀬渓流

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)は、青森県十和田市の十和田湖東岸の子ノ口(ねのくち)から北東に、焼山(十和田市法量(大字)焼山(字))までの約14kmにわたる奥入瀬川の渓流である。十和田八幡平国立公園に属する。国指定の特別名勝及び天然記念物。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

静かなる安らぎのひと時を味わえる

十和田湖に向かうのに、車で通った奥入瀬渓流。徒歩でゆっくり巡りたい場所です。静かにそろろと流れる渓流を眺め佇むだけで、癒し効果抜群。滝もいくつかあるので、マイナスイオン効果もあります。その後、十和田湖に行くのもおすすめのコース。水の優美さを感じられます。日頃の疲れを癒すには、いい場所ではないでしょうか。

Kain

Kainさん

2位(90点)の評価

報告

清々しい

奥入瀬渓流はたくさんの滝が連なる観光地として有名です。渓流の水がとても綺麗で時折魚が泳いでいるのが見えます。ウォーキングで景色を眺めるも良し、滝ごとに停留所がある路線バスで移動することもできるので高齢者の方にも人気です。初夏の季節には青々と茂った木々に囲まれ心も身体も癒されます。

おおあき

おおあきさん

1位(100点)の評価

報告

自然な森がきれい

あああああああああああ

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

5青池

72.4(11人が評価)

神秘的で深く透明な青

青い池といえば北海道が有名ですが青森県にもあるということを知り行ってみました。写真で見る限り北海道の方は淡い水色のようなクリーミーな青ですが、こちらは瑠璃のような深い青色です。(天候などにより見え方が違うそうですが)
駅からバスが出ており思ったより歩かずに行くことが出来ます。もちろんがっつりトレッキングできるルートもあります。自然の中を散策するだけで精神が癒されていくのを感じますし、池に到着した時のあの感動が忘れられません。
ちなみに青池が有名ですが、近くにあった沸壺の池も負けず劣らず青かったのでぜひこちらも見ていただきたいです。

ちみ

ちみさん

2位(90点)の評価

報告

6三内丸山遺跡

68.1(8人が評価)
三内丸山遺跡

三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)は、青森県青森市大字三内字丸山にある、縄文時代前期中頃から中期末葉の大規模集落跡。沖館川右岸の河岸段丘上に立地する。2000年に国の特別史跡に指定。遺跡には住居群、倉庫群のほか、シンボル的な3層の掘立柱建物が再現されており、資料や出土品の展示施設「縄文時遊館」もある。青森県教育庁文化財保護課三内丸山遺跡保存活用推進室が発掘調査を行っている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

教科書の中の風景が目の前に

教科書で誰しもが見たことあるような、縄文時代の風景が広がっています。住居の中に入れたり、土偶や土器の展示もあります。写真を撮ることもできるので、縄文時代にタイムスリップしたかのような写真がきっと撮れるはずです。

猫ちゃん

猫ちゃんさん

3位(70点)の評価

報告

7八甲田スキー場(八甲田樹氷)

65.4(2人が評価)
八甲田スキー場(八甲田樹氷)

日本有数の山岳スキー場としても有名で、6km前後の各コースを約半年にわたり楽しむことが出来る。しかし、毎年のように死者が発生する。正規コースには目印となるポールが立てられているが、吹雪や雲中ではひとつ下のポールさえ見えないことがある。遭難はこうした悪天候の影響よりも、意図的にコースを逸脱したケースが多い。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

9八食センター

63.2(14人が評価)

八食センター(はっしょくセンター)は、青森県八戸市河原木にあり、市の内陸部に位置する郊外型食品市場である。当時の日本国有鉄道(国鉄)八戸線陸奥湊駅前で鮮魚などの小売を行っていた業者の一部が「協同組合八戸総合食品センター」(現・協同組合八食センター)を組織し、同地に移転したものである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

海鮮がたくさん、お土産もたくさん

おいしい食べ物がたくさん売っています。海鮮はもちろん、お菓子のお土産や、その場で食べられる海鮮丼屋さんなども並んでいます。青森県ならではの新鮮な海鮮は本当においしいので食べなきゃ損です。そこで買ったものをバーベキューできる場所もレンタルできます。

猫ちゃん

猫ちゃんさん

2位(85点)の評価

報告

10青龍寺

62.8(3人が評価)

11尻屋崎

60.2(2人が評価)

何十年も前

最果て感があって、ここまで来たんだな感がすごくある場所。
少し手前のバス停で下りて、歩くと古い海辺の集落がまた良かった。

ヒロシ

ヒロシさん

1位(85点)の評価

報告

12青森県立美術館

58.3(3人が評価)
青森県立美術館

青森県立美術館(あおもりけんりつびじゅつかん)とは、青森県の施設である。所在地は青森県青森市大字安田字近野地内。三内丸山遺跡の隣に位置する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

大きなあおもり犬に会える!

奈良美智が作った大きな犬、あおもり犬にいつでも会える美術館です。他にもシャガールのとても大きい絵画が展示されていたり、東北にゆかりのある作家の展示が行われていたりと様々です。青森県ならではの広々とした立地が魅力で、天井も高く、清々しい気持ちになることが出来ます。

猫ちゃん

猫ちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

13蕪嶋神社

55.6(2人が評価)

14酸ヶ湯温泉

55.3(5人が評価)
酸ヶ湯温泉

Sukayu Onsen 01.jpg by ゆ^ω^び / CC BY

泉質硫黄泉
効果効能アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬・慢性湿疹・表皮化膿症
住所青森県青森市大字荒川南荒川山 国有林 小字酸湯沢50
アクセス電車でのアクセス
「JR東北新幹線新青森駅」よりバスで70分

もっと見る

圧倒の雪の壁

酸ヶ湯と言えば、冬は全国的ニュースに良くなる雪の多い地域。春先まで、その近くの道路は封鎖されているところが多い。その封鎖明け、ゴールデンウィークにそこを車で通ると圧巻の雪の壁が眼下に広がっていました。到底ジャンプしても届かない、てっぺん。そう、3~5m程の雪の壁が車道脇を何キロも続いているのは驚かされます。これは、1生に1度は見たい景色。ここに住む人の大変さも同時に感じることができます。

Kain

Kainさん

3位(75点)の評価

報告

マニア必見

酸ヶ湯温泉も温泉好きは1度は訪れたい場所です。冬は雪深いため、夏場に行くのがおすすめです。混浴なので抵抗を感じられるかもしれませんが、地元の方々がたくさんいらっしゃるのでその抵抗も吹っ飛びます。泉質も良く身体もポカポカします。

おおあき

おおあきさん

4位(85点)の評価

報告

15館鼻岸壁朝市

55.1(5人が評価)
館鼻岸壁朝市

館鼻岸壁朝市(たてはながんぺきあさいち)は、青森県八戸市の八戸漁港(館鼻漁港)にて3月から12月の毎週日曜の朝に開催されている朝市である。全国有数の朝市の一つであり、八戸市を代表する観光名所の一つである。館鼻朝市と呼ばれることもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

安くて美味しい

日曜の朝だけやっている朝市なのですが簡単に言えばお祭りの出店みたいなのがたくさん出店しています。韓国料理やそば、唐揚げなど食べたいものは大体揃っているので朝早起きして朝ご飯がてら食べるのにもってこいです。

なな

ななさん

1位(100点)の評価

報告

16弘前市りんご公園

55.1(6人が評価)

ここは天国?いや林檎源郷!

本来ゴールデンウイークに弘前公園の桜を見たかったのですが、宿が取れずに諦めました。そんな時、青森県出身者に教えていただいたのがりんご公園です。私は5月の後半に訪れたのですが、この時期はりんごの花が満開を迎えるころでした。
小高い丘から見える満開の花と岩木山はまさに絶景でこれだけでも来てよかったと思いました。園内はとても広くぶらぶら歩いているだけでも癒されます。
弘前公園の桜はとても有名ですがその分人混みも多いかと思います。しかしここはさほど知名度が無いので混雑も無く、人混みが苦手な私にはぴったりの場所でした。

ちみ

ちみさん

1位(100点)の評価

報告

いいね

りんごといえば青森でしょ?

のんさん

1位(100点)の評価

報告

17国上寺

54.6(1人が評価)

18青森県立三沢航空科学館

54.0(7人が評価)

青森県立三沢航空科学館(あおもりけんりつみさわこうくうかがくかん)とは、青森県三沢市にある博物館である。三沢市大空ひろばの一角にあり大空と飛翔をテーマとした航空と科学の博物館。2003年8月8日に開館した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

子どもとたくさん遊べる

小さい頃によく遊びに行っている施設で理科の実験のようなショーもあったり、ちょっとしたアトラクションもあるので子供だと1日遊べるような施設になっています。そんなに入館料も高くないし公園みたいなのもあるので、ぷらっと寄ってみるにはいいと思います。

なな

ななさん

2位(95点)の評価

報告

19斜陽館

54.0(7人が評価)

太宰治記念館 「斜陽館」(だざいおさむきねんかん「しゃようかん」)は、青森県五所川原市にある小説家太宰治の生家。現在は、五所川原市太宰治記念館「斜陽館」として、五所川原市立の施設となっている。また、近代和風住宅の代表例として2004年(平成16年)国の重要文化財に指定されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

あの名作たちの原点

太宰治の生家です。ファンの方が楽しめるのはもちろんですが、そうでない方も昔の大金持ちの家という観点で楽しむことが出来ます。私はあんなに豪華な仏壇を見たことがありません。相当な地元の有力者であったのだなと感じます。
そして一見何の不自由もなく生活していたように見える太宰ですが、どこか寂しさを解消しようともがき苦しんできた太宰の作品と人生に思いを馳せると感慨深いです。
周辺に飲食店などが見当たらなかったのでお昼を済ませてから訪問したほうが良いかもしれません。

ちみ

ちみさん

3位(75点)の評価

報告

太宰治の当時の生活を知ることができる

太宰治といえば日本を代表する有名な小説家。そんな太宰治の生家である津島邸を公開している場所。資料展示室には、太宰が生前着用していたマントや執筆用具、直筆原稿などのほか、初版本や翻訳本も展示されていますので太宰治がどのような環境で小説を書いていたか詳しく知ることができます。

レビン

レビンさん

3位(70点)の評価

報告

20青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

53.9(4人が評価)
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸(せいかんれんらくせんメモリアルシップはっこうだまる)は、青森県青森市柳川にある博物館である。青函トンネル開業により青函連絡船が廃止になった後、「海の街」青森の記念碑にしようと1990年(平成2年)、青函航路の花形だった八甲田丸を、往時に近い状態で海上博物館として利用しつつ、保存している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

昭和

こちらではかつて活躍していた、青函連絡船八甲田丸に乗船。展示されている当時のレプリカがその大変さを物語っています。天気が良ければ、船の上からは北海道も眺めることができます。景色も楽しめ当時の暮らしも勉強することができる博物館です。

おおあき

おおあきさん

3位(90点)の評価

報告

21

21位~29位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ