ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位旭山動物園

Asahiyama zoo entrance.jpg by 欅 / CC BY
交通アクセス | 旭川駅前より6番バス乗り場から旭川電気軌道のバス(旭山動物園線41・47番線)で約40分 |
---|---|
入園料 | ・通常料金
大人(高校生以上):820円 小人(中学生以下):無料 ・市民特別料金 大人(高校生以上):590円 小人(中学生以下):無料 |
2位函館山
100万ドルの夜景
高さが334メートルで、森林に覆われています。市街地と函館港が一望できます。夜景は有名で、全国各地から観光客が訪れるのです。函館山は、600種類もの植物が群生しているので、渡り鳥の休息地にもなっています。
3位登別温泉
北海道屈指の展望台
登別温泉は、北海道屈指の豊富な湯量で、多彩な泉質を持つのです。火山性景勝地で、特に地獄谷は1日1万トンものお湯が湧出しているようです。健康長寿の秘訣のひとつで、温泉の利用者は実際は、温泉の湯を飲んでいるようです。
4位富良野スキー場
北の国から
テレビドラマ『北の国から』の舞台で有名です。壮大な田園風景が広がっています。国内最速のスピードが出て、101人乗りのロープウェイがあります。一気に山頂まで登ることができます。スキーもそうですが、山頂から見る絶景は、おすすめの観光地です。
5位小樽運河
ロマンチックな運河
運河沿いに石造りの倉庫群や歴史的な建造物が点在しています。夕暮れ時になると、ガス燈の火が灯りはじめます。空に淡い夕陽が残っている光景はとてもロマンチックです。小樽は、ご当地ソングでもよく歌われている観光地でもあります。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





最北の動物園
日本で最北の動物園です。動物には、快適な環境にある動物園なので、動物の生態や行動を引き出すのに有効なところです。中でもペンギンの散歩やシロクマの餌やりは、なかなか他では見られないので、おすすめの観光地です。