みんなのランキング

【人気投票 1~40位】京都の観光地ランキング!京都旅行でおすすめの観光スポット・名所は?

白沙村荘橋本関雪記念館御金神社京都府立植物園東福寺(京都府京都市東山区本町)河原町

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数40
投票参加者数205
投票数617

世界的な観光地としても知られている“京都市”を擁し、鳴くよ(794年)ウグイス平安京でもお馴染みの“京都”。自然美を堪能できる“嵐山・貴船エリア”と街歩きに最適な“祇園エリア”など、エリア周遊観光が楽しめるのが魅力です。今回はみんなの投票で「京都で人気の観光スポットランキング」を決定!バスツアーでも必ず組み込まれている有名寺院「清水寺」や「金閣寺」をはじめ、外国人にも大人気の「伏見稲荷」、紅葉シーズンや冬の絶景が楽しめる「貴船神社」や「清水寺」など数々の観光名所がランクイン!京都のおすすめ観光スポットは?

最終更新日: 2024/04/16

注目のユーザー

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21白沙村荘橋本関雪記念館

51.9(2人が評価)
白沙村荘橋本関雪記念館

IMGP3692 by Kyoto-Picture / CC BY

庭が芸術的

銀閣寺に行った時についでに寄った白沙村荘。大ファンになりました!
橋本関雪の日本画を実物化したような庭は、秋にはびっくりするくらい美しいです。
石原裕次郎のCMなどにも使われたそうですが納得です。

ルカ

ルカさん

3位(90点)の評価

報告

22御金神社

51.6(2人が評価)
御金神社

御金神社(みかねじんじゃ)は、京都市中京区押西洞院町(おしにしのとういんちょう)にある神社。現在は、金色の鳥居など黄金色に飾られた神社で、お金に纏わる神社として、資産運用や証券取引等の成功を願ったり、競馬競輪などでの勝利や、宝くじ等の当選を願う絵馬が大量に奉納されている。 本来は建築金型と建築設計、造船など、建築に関わる金型を奉納する。御金の「金」は金属の意味。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

金運ご利益

金運ご利益で有名な神社ですが、絵馬を見ると「宝くじ当選しました!」が意外と多い。どうも「当選しました」と書くと本当にあたるそうです。
自分はまだ当たってないけど、いつか当たるかもと密かにワクワクしてまってます。

トーイ

トーイさん

5位(75点)の評価

報告

23京都府立植物園

51.6(2人が評価)

京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)とは、京都市左京区にある植物園。 日本で最初の公立植物園として、1924年(大正13年)1月1日に開園した。1946年(昭和21年)から12年間は連合国軍に接収され閉園を余儀なくされたが、1961年(昭和36年)4月に再開した。 園内には観覧温室のほか、正門花壇、はす池、ばら園など20ほどのエリアがあり、面積24ヘクタールの広大な敷地にテーマ別に約12000種類、約12万本の植物が植えられている。日本の四季の花が見られる花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室がある。北半分は半木(なからぎ)の森と呼ばれる自然に近い森を利用した生態植物園などがある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

安い

広い温室が設置されており、普段は見ることのできない世界の植物を観察することができます。外にも様々な植物が植えられており、一日中楽しめます。入館料も安いです。

さまみ

さまみさん

5位(75点)の評価

報告

24東福寺(京都府京都市東山区本町)

51.4(1人が評価)
東福寺(京都府京都市東山区本町)

東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町十五丁目にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。明治の廃仏毀釈で規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25河原町

51.3(7人が評価)

26寺田屋

51.0(1人が評価)

坂本龍馬襲撃の現場


幕末屈指の人気者である坂本龍馬が、幕府の追っ手に襲撃される現場となった寺田屋には、当時の生々しい状況をが今の世でも感じられる観光スポットです。ドラマなどでも度々演じられる有名なストーリーの現場を実際に観ることができます。

ミシカ

ミシカさん

2位(85点)の評価

報告

27京都国立近代美術館

50.9(7人が評価)

京都国立近代美術館(きょうとこくりつきんだいびじゅつかん)は、京都市左京区岡崎の岡崎公園内にある、独立行政法人国立美術館が運営する美術館である。日本の近代美術史全体に配慮しながら、京都を中心に関西・西日本の美術に比重を置き、京都画壇の日本画、洋画などを積極的に収集、展示し、河井寛次郎の陶芸、染織など工芸作品のコレクションも充実している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

カフェもおすすめ

美術が好きなので毎年行ってます。
最近では藤田嗣治展が素晴らしかった。
ここは和風のメニューがおいしいカフェもおすすめです!
近くに蔦屋書店などもあってこのエリアで一日中過ごせます。

ルカ

ルカさん

2位(95点)の評価

報告

28保津川下り(保津峡)

50.9(2人が評価)
保津川下り(保津峡)

京都の代表的な観光地である嵐山・嵯峨野に近いことから、1885年(明治28年)に観光客を対象とした遊覧船による川下りが行われるようになった。この風流な保津川下りは夏目漱石の『虞美人草』を始め、水上勉、薄田泣菫、大町桂月、三島由紀夫など幾つもの文学作品に登場した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ゆったり川下りを楽しんでから嵐山へ!

嵯峨野観光鉄道を使って上から保津峡を眺めながら、今度は保津川下りへ乗船。船頭さん達の絶妙なコンビネーショントークとともに、自然豊かな保津峡を1時間半から2時間ほど、今度は船の上からゆったりと楽しむことができます。お寺巡りばかりじゃ・・・というメンバーがいる旅行にもアクセントとして。最後に到着するのは渡月橋周辺なので、下船したら嵐山観光をどうぞ!

魂京都(たましいきょうと)

『魂京都』管理人

魂京都(たましいきょうと)さん

3位(70点)の評価

報告

29金剛寺・八坂庚申堂

50.9(7人が評価)

カラフルで可愛い

インスタ映えするフォトスポットとして大人気の「八坂庚申堂」。地元民からは“八坂の庚申さん”という愛称で親しまれているらしい。八坂庚申堂といえば、カラフルで丸いお守り「くくり猿」。ひとつ欲を我慢することで願いごとを叶えてくれると言われています。そのくくり猿を背景に写真をとるのが定番!着物や浴衣との相性は抜群なので、おめかしして行くのがおすすめです!

ひさこ

ひさこさん

3位(89点)の評価

報告

30京都国際マンガミュージアム

50.9(1人が評価)

京都国際マンガミュージアム(きょうとこくさいマンガミュージアム、Kyoto International Manga Museum)とは京都市中京区の旧・龍池小学校跡地にある日本最大の漫画博物館である。国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムとして2006年11月25日に開館した。明治時代の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料、現代の人気作品、世界各国の名作など約30万点(2011年現在)を所蔵している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

様々な年代、ジャンルの漫画がズラリ!

京都国際マンガミュージアムでは、あらゆるジャンルの漫画の収集や保管、公開を行なっています。小学校を再利用し誕生したこの施設は、中庭の芝生で漫画を読むことができます。

manii

maniiさん

3位(80点)の評価

報告

31嵯峨野トロッコ列車

50.9(4人が評価)
嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野観光線(さがのかんこうせん)は、京都府京都市右京区のトロッコ嵯峨駅から京都府亀岡市のトロッコ亀岡駅までを結ぶ嵯峨野観光鉄道の鉄道路線である。日本初の観光専用鉄道である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

32漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)

50.7(4人が評価)
漢字ミュージアム(漢検漢字博物館・図書館)

公式サイトより引用

漢検漢字博物館・図書館(かんけんかんじはくぶつかん・としょかん、別名:漢字ミュージアム)は、京都府京都市東山区祇園町南側にある漢字をテーマとした博物館および図書館。2016年6月29日に、公益財団法人日本漢字能力検定協会により開設された。漢字をただ見るだけでなく、触れたり、学んだり、楽しんだりできる展示で、世界に向けても発信し、漢字の普及を目指す施設である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

今年の漢字の現物展示も!

漢字ミュージアムでは、漢字の成り立ちや、甲骨文字を学び自分の名前を書く見学コーナーがあります。また毎年清水寺で発表される今年の漢字の現物展示も行われています。

manii

maniiさん

4位(70点)の評価

報告

33銀閣寺

50.5(1人が評価)

34京都タワー

50.2(6人が評価)
京都タワー

京都タワー(きょうとタワー)は、京都府京都市下京区にある塔である。京阪グループの京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営している。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

中からも外からも京都を楽しめる京都のシンボルタワー!

展望台に上がれば京都盆地を一望。これから行く、行ってきたスポットがどの辺にあるか眺めてみるのも楽しいです。京都タワービルにはホテルやおみやげ、和洋中のフードホール、バー、おまけに銭湯もあり、旅のベースにももってこい。ライトアップされた夜のタワーは、駅前のあちらこちらに映って素敵な姿を見せてくれます。特に駅ビル6Fの大理石に映るタワーと東本願寺の堀に映るタワーは超幻想的。カラーでライトアップされる日に巡り合えたらラッキーですよ!

魂京都(たましいきょうと)

『魂京都』管理人

魂京都(たましいきょうと)さん

2位(85点)の評価

報告

35錦市場

50.1(11人が評価)

錦市場(にしき いちば)は、京都市中京区のほぼ中央に位置する錦小路通のうち、「寺町通 - 高倉通」間に存在する食品販売中心の商店街である。魚、京野菜といった生鮮食材のほか、乾物や漬物、おばんざい(京言葉で日常の惣菜)などの加工食品を商う老舗・専門店が集まる市場。京都独特の食材は、ほぼここで揃う。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

京都の味が満喫できる場所

京都には、京野菜など独特の食文化があります。その食文化を支えている商店が軒を並べる京都錦市場。京都でしか手に入らない京都グルメが、ここに集結しています。野菜や魚など生ものから、お漬物や佃煮まで京都らしさがあふれています。体験プログラムを用意しているお店も多くあり、錦市場だけで一日京都の食文化を満喫することができます。

GrandFreres

GrandFreresさん

3位(70点)の評価

報告

京の台所

錦小路の魚市場は約1300年前平安時代からあったと言われている。そんな歴史あるところで買い物できるなんてなんかよくわからんがロマンチックな気がする。
平安時代の名残で鮮魚店はもちろん京野菜やおばんざい、漬物などの旬の食材がかなりたくさんある。京料理で使われるような京都独特な食材は必ず見つかりそう。料亭や割烹の店も錦から仕入れると聞いたことがあるので自分で再現したい人はぜひ行ってみて。

Minnie

Minnieさん

2位(94点)の評価

報告

36渡月橋

50.0(3人が評価)

四季折々の京都の自然が味わえる

春の桜、夏の涼しげに流れる桂川、秋の紅葉など、京都の自然を満喫できるスポットです。京都観光で期待するのは、日本らしさだと思いますが、嵐山渡月橋では、いわゆる日本らしい四季を感じることができます。冬は、渡月橋で湯豆腐を食べるのもおすすめです。

GrandFreres

GrandFreresさん

2位(85点)の評価

報告

37京都御苑

49.8(3人が評価)
京都御苑

京都御苑(きょうとぎょえん)は京都府京都市上京区にある国民公園。京都御所の周囲の地区を指す。京都市の中心部に位置し、東西南北を寺町通・烏丸通・丸太町通・今出川通に区切られた区域。東西約700メートル・南北1300メートルの範囲で総面積は92ヘクタール。そのうち環境省が管理する国民公園である京都御苑は65ヘクタールにおよぶ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

38壬生寺

48.3(6人が評価)

新撰組ゆかりのお寺

京都と言えば、幕末維新の遺跡が数多く存在しますが、壬生寺はその幕末に活躍した新撰組の隊士のお墓が多くあります。初代局長芹沢鴨や非業の死を遂げた隊士達のお墓に誰でもお参りする事ができるので幕末ファンにはおすすめです。

ミシカ

ミシカさん

1位(100点)の評価

報告

39南禅寺

48.3(7人が評価)
南禅寺

南禅寺(なんぜんじ)は、京都市左京区にある臨済宗南禅寺派大本山の寺院。山号は瑞龍山、寺号は詳しくは太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)と称する。開山は無関普門(大明国師)。開基は亀山法皇。日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもつ (引用元: Wikipedia)

もっと見る

インスタ映え

レンガの水路や線路の跡はインスタ映え確実です。秋の紅葉シーズンに行くと特に美しいです!

さまみ

さまみさん

1位(100点)の評価

報告

40花見小路通

46.7(10人が評価)

京都らしさがすべて詰まってる!

京都と言えばこれってイメージする建造物が並んでいます。古民家を使ったカフェやレストランもあり、その多くは和菓子や和食を提供しているお店です。時には、舞妓さんに出会うこともあり、京都のイメージがすべて詰め込まれています。

GrandFreres

GrandFreresさん

1位(100点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ