みんなのランキング

のぼこてぃーんさんの「四国観光地ランキング」

0 0
更新日: 2019/08/09

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1しまなみ海道

しまなみ海道

西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち、西に位置する尾道・今治ルートを成す道路である。広島県尾道市の尾道福山自動車道(国道2号松永道路)西瀬戸尾道ICを起点とし、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市の今治ICに至る、延長59.4 kmの高規格幹線道路(国道317号の自動車専用道路)である。

修学旅行

高校の修学旅行で四国に行きました。最初はなんでこんなとこ......と乗り気ではなかったのですが、このしまなみ海道でサイクリングはめちゃくちゃ楽しかったですね。

潮風が気持ちよくて、柑橘類の匂いがしてきてあったかい気分になりました

2道後温泉

道後温泉
泉質単純温泉
効果効能自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
住所愛媛県松山市道後湯之町5−6
アクセス電車 or 鉄道でのアクセス
JR「琴平駅」から徒歩で約10分
琴電「琴平駅」から徒歩で約10分

車でのアクセス
「善通寺IC」から車で約10分

最寄り空港からのアクセス
「高松空港」からバスで約50分

建物が豪華絢爛

道後温泉の本館に訪れた時、建物の豪華さに驚きました。周りの温泉街の散策も活気があって賑やかで楽しかったし、一六タルトを買ったのを今でも鮮明に覚えています。

こんなところで

大島に行った際に工場見学をしました。
塩の工場に訪れるのは初めてで、工場内の塩の量の多さに圧倒されました。

そもそもよく見る「伯方の塩」は九州の博多で作られていると勘違いしていました。大人になってからはきっといくことがないので修学旅行で行けてよかったなと思っています。

4小豆島

小豆島

小豆島(しょうどしま)は、瀬戸内海・播磨灘にある島。行政区分は香川県小豆郡に属し、小豆島町、土庄町の2町からなり、人口は28,764人(2016年度推計)。近年、人口が減少の一途をたどっており、2013年6月24日に隣接する沖之島とあわせて、国土交通省より「離島振興法」の指定を受けた。離島振興法の活用で、今後10年間の人口減少率を10%以内に抑えることを目指す。

5四万十川

四万十川

四万十川(しまんとがわ)は、高知県の西部を流れる渡川水系の本川で、一級河川 。全長196km、流域面積2186km2。四国内で最長の川で、流域面積も吉野川に次ぎ第2位となっている。本流に大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」、また柿田川・長良川とともに「日本三大清流の一つ」と呼ばれる。

6松山城

松山城

松山城(まつやまじょう)は、愛媛県松山市にあった日本の城。別名 金亀城(きんきじょう)、勝山城(かつやまじょう)。各地の松山城と区別するため「伊予松山城」と呼ばれることもあるが、一般的に「松山城」は本城を指すことが多い。

8龍河洞

龍河洞

Ryugado by Evaar Japan/ CC BY

龍河洞(りゅうがどう)は、四国中部(高知県東部の香美市)に存在する鍾乳洞である。日本三大鍾乳洞の1つに数えられる。1934年に日本政府によって、国の天然記念物および国の史跡に指定された。2007年には日本の地質百選に選定されている。

9四国カルスト

四国カルスト

四国カルスト(しこくカルスト)は、愛媛県と高知県との県境にあるカルスト台地。標高は約1,400m、東西の幅は約25km。日本三大カルスト(四国カルスト、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台)のひとつで、その中でも最も高い標高からは石鎚山などの周辺の山々が一望できる。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング