ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
白ワインを代表するブドウ品種と言えば「シャルドネ」や「リースリング」「ソーヴィニョンブラン」が有名ですよね。しかし、それ以外にも素晴らしいブドウ品種は沢山あります。
そこで、今回はあえて、有名なブドウ品種以外で、ワイン通の中では定評のある品種に絞って上質なワインでご紹介いたします。
ぜひ覚えて頂き新たなブドウ品種の魅力に触れてみてください。
そこで、今回はあえて、有名なブドウ品種以外で、ワイン通の中では定評のある品種に絞って上質なワインでご紹介いたします。
ぜひ覚えて頂き新たなブドウ品種の魅力に触れてみてください。
ランキング結果
1位ピエロパン ソアーヴェ・クラシコ

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | ガルガーネガ、トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ |
生産地 | イタリア ヴェネト州ソアーヴェ |
生産者 | ピエロパン(Pieropan) |
2位A.A.バーデンホースト セカトゥール シュナン・ブラン

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
生産地 | 南アフリカ スワートランド |
生産者 | A.Aバーデンホースト(A.A.Badenhorst) |
南アフリカを代表する白ワインの品種「シュナン・ブラン」
A.A.バーデンホースト社は自然なワインづくりが定評のワイナリー。そんな作り手によって生み出された「セカトゥール シュナン・ブラン」は、飲み応えあるボディの強さがありながら、人当たりの良い優しさを感じる“旨さ”が特徴的。
フランスのロワール地方で盛んに栽培され、高品質な辛口から極甘口のデザートワインまで造られる味わいふくよかなブドウ、シュナン・ブランを使用しています。
ちなみにあまり日本ではワインのイメージが薄い南アフリカですが、その歴史は古く、17世紀から「シュナン・ブラン」を使ってワイン造りが行われている伝統的な生産地なのです。
3位コノスル ゲヴュルツトラミネール レゼルバ・エスペシャル ヴァレー コレクション

引用元: Amazon
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 辛口 |
生産地 | チリ カサブランカ・ヴァレー |
生産者 | ヴィーニャ・コノスル(Vina Cono Sur) |
コノスル社と言えばコスパ最強ワインの代名詞
初心者から玄人まですべてを魅了するコノスル社。そんなワインメーカーによって造られた「レゼルバ・エスペシャル ヴァレー コレクション」は、高級なブドウ「ゲヴュルツトラミネール」を使っており、バラの香り、ライチの香り、蜂蜜の香りなどなど、個性的な香りと豊かなボリュームが特徴です。
今回チリワインのコノスルを選んだ理由は、コストパフォーマンスに優れた「価格」。高級品種のブドウ・「ゲヴュルツトラミネール」を使っていて、お手頃価格なこのワインのコスパは最強です。
あとがき
白ワイン=「酸っぱい」、「さっぱりしている」、「飲み応えがない」、などのイメージを持たれることが多いですが、ブドウ品種の違い風味が変わり、それぞれの個性の違いを感じることが出来るでしょう。
例えば、同じ辛口・甘口ワインという大きなくくりのなかでも、ブドウによって風味は異ります。なので、品種を意識してワインを選ぶことが重要です。
愉しむシーンに合わせて、色々な味わいを試してみてください。
例えば、同じ辛口・甘口ワインという大きなくくりのなかでも、ブドウによって風味は異ります。なので、品種を意識してワインを選ぶことが重要です。
愉しむシーンに合わせて、色々な味わいを試してみてください。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



イタリアを代表する白ワインの一つ『ソアーヴェ』
「ソアーヴェ」は、イタリア料理のお店で取り扱っていない店は無いのではないか、と言っても過言ではない有名なワイン。さっぱりとしたワインである印象が強いかと思いますが、数百円で買えるものから数千円価格にも非常に幅があるため、印象の違いが多いかもしれません。
今回選んだ「ピエロパン」は爽やかな香り、やわらか口当たり、口中に広がる果実味が申し分ないバランスの辛口白ワインです。一般的なソアーヴェは辛口ですが、「レチョート・ディ・ソアーヴェ」という極甘口のデザートワインもありますので、お間違いないように!