みんなのランキング

【人気投票 1~48位】ヤクザ映画ランキング!任侠・極道がテーマのおすすめ作品は?

覇王~凶血の系譜~Ⅱ竜二(映画)鬼龍院花子の生涯悲しい色やねん新仁義なき戦い/謀殺荒ぶる魂たち修羅の群れ(1984年)ダイヤモンド(映画)女囚さそり 701号怨み節哀しき獣

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数48
投票参加者数190
投票数517

「高倉健」や「菅原文太」など、日本の映画史に残るビッグスターを生み出した「ヤクザ(極道・任侠映画)」。最近は、北野武監督がそうそうたる俳優陣を起用して制作した、『アウトレイジ』シリーズが話題となりました。今回みんなの投票で決めるのは「ヤクザ映画人気ランキング」です。往年の名作から話題の最新作まで、すべてのヤクザ映画から投票可能です。厳しい極道の世界をリアルに描いたヤクザ(暴力団)映画。あなたのおすすめ作品を教えてください!

最終更新日: 2025/01/13

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21覇王~凶血の系譜~Ⅱ

54.7(6人が評価)
覇王~凶血の系譜~Ⅱ

引用元: Amazon

12代目総長・鷲尾軍司死没後、舎弟頭・金丸(加藤雅也)で立て直しを図ろうとする内藤新宿一家だったが、13代目・鷲尾大河(落合晴音)を推挙する舎弟頭補佐・零時(山口祥行)と意見が食い違い、一枚岩だった結束に亀裂が生じる。さらに、鷲尾軍司という絶対的な存在によって連帯していた在京四社会も統制を失い、新宿はまた、仁義なきヤクザ戦国無法地帯に逆戻りしてしまう。零時の大義と金丸の大義。それは、11代目内藤新宿一家総長・鷲尾稀龍(堀田眞三)の時代に起きた、ある悲劇から全て始まっていたのだった・・・。©2016コンセプトフィルム (引用元: Amazon)

もっと見る

リアルすぎる

新宿を舞台にした作品。とにかく仁義なきヤクザ戦国無法地帯に逆戻りしていく様子がリアルすぎて怖い。でも引き込まれる不思議な作品。

kabo

kaboさん

3位(90点)の評価

報告

22竜二

54.0(5人が評価)

ヤクザの現実とは、こうなのかもしれない。

とかく、ヤクザ者は主人公が、かっこよく描かれる作品や、ただただ殺しや残虐生のみ表現する映画がありますが、この作品は、漢のカッコ良い所、カッコ悪い所、情けない所、非常に現実的で共感できる。ヤクザの甘く無い現実を知らされ、切ないがこれが現実であろう。有名役者とか、お金をかけて派手なとかではなく、本当の内容勝負の映画。

報告

ヤクザらしいヤクザ

本物っぽい渋いヤクザ。

ふとっと

ふとっとさん

1位(100点)の評価

報告

23鬼龍院花子の生涯

53.5(4人が評価)
鬼龍院花子の生涯

引用元: Amazon

1982年(昭和57年)6月5日に封切り公開。製作は東映。宮尾登美子最初の映像化作品。配給収入は11億円。キネマ旬報ベストテンでは圏外の第16位だったが、読者選出ベストテンでは第6位となり、1982年の興行ベストテン7位となった。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

なめたらいかんぜよ!

あまりにも有名な夏目雅子の名台詞。
「なめたらいかんぜよ!」
夏目雅子がただただ美しい。
任侠映画の傑作。

さくらは

さくらはさん

5位(75点)の評価

報告

エリート街道からネオンの海に落ちていく

エリート銀行員として生きてきた夕張トオルが、父の跡目を次いで極道者としての類いまれな才能を開花させていく異色作です。煌びやかなネオンに包まれた大阪の街並みと、上田正樹が熱唱するテーマ曲にはホロリとさせられます。

映画館巡り

映画館巡りさん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25新仁義なき戦い/謀殺

52.8(1人が評価)

極道社会の人間関係のせつなさ

それぞれの思惑と信頼と裏切り。漢だからこその言葉の少なさからの誤解。ドンパチのヤクザものではなく、ストーリー人間模様が素晴らしい。極限の漢の演出で、漢のみっともなさや、弱さ、強さがよく表現されている。とにかく渡辺謙と高橋克典がカッコ良い。憧れる。

エベレット・エディ

エベレット・エディさん

1位(100点)の評価

報告

26荒ぶる魂たち

52.7(3人が評価)

女性でも楽しめるVシネ

若い頃の加藤雅也さんが美しくて、それだけで見る価値があります。

まりえ

まりえさん

3位(90点)の評価

報告

27修羅の群れ(1984年)

52.4(5人が評価)
修羅の群れ(1984年)

引用元: Amazon

『修羅の群れ』(しゅらのむれ)は、1984年11月17日に公開された日本映画。製作、配給は東映。主演は松方弘樹。2002年2月16日に同じく松方の主演で、GPミュージアムソフトによるリメイク版が公開された。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

松方弘樹さん主演。

やっと松方さんが主演出来たヤクザ映画です。
稲川会系会長の実録映画です。
ヤクザ映画の主役といえば、鶴田浩二さん、高倉健さん、菅原文太さんって時代でした。
そんな主役級な方々が脇役だったりちょい役だったりで出演しているので、オールスターヤクザ映画感満載。
とはいえ、劇場公開されるヤクザ映画は少なくなってた頃だったと思うので自分の中では全盛期最期のヤクザ映画的な位置にあります。

まふ。

まふ。さん

2位(95点)の評価

報告

28ダイヤモンド

52.1(3人が評価)
ダイヤモンド(映画)

引用元: Amazon

高橋慶彦、元木大介、パンチ佐藤ら往年のプロ野球選手が出演した任侠映画。下町に根付いた任侠組織・北野組は、昔気質の任侠心で地域からも頼りにされていた。そんな中、町は金満企業・SFFカンパニーによる再開発計画の波に飲み込まれ…。(引用元: Amazon)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29女囚さそり 701号怨み節

51.5(3人が評価)
女囚さそり 701号怨み節

引用元: Amazon

制作年1973年
上映時間89分
監督長谷部安春
メインキャスト梶芽衣子(松島ナミ)、田村正和(工藤安男)、細川俊之(児玉武志)、楠田薫(中曽根所長)、森秋子(大門看守長)ほか
主題歌・挿入歌怨み節 / 梶芽衣子
公式サイト-

もっと見る

女の情念

梶芽衣子さんの歌う「恨み節」も素敵な映画です。

まりえ

まりえさん

5位(75点)の評価

報告

30哀しき獣

51.4(2人が評価)
哀しき獣

引用元: Amazon

『哀しき獣』(かなしきけもの、原題:황해)は、2010年公開の韓国のサスペンス映画。『チェイサー』のナ・ホンジンが脚本と監督を務めた。2011年の第64回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門、第24回東京国際映画祭の「アジアの風」部門に出品された。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

何度見ても

バイオレット映画なんですが、切ないです。

葉月

葉月さん

1位(100点)の評価

報告

31任侠ヘルパー

51.3(5人が評価)
任侠ヘルパー(映画)

引用元: Amazon

制作年2012年
上映時間134分
監督西谷弘
メインキャスト草彅剛(翼彦一)、安田成美(蔦井葉子)、夏帆(仙道茜)、風間俊介(山際成次)、香川照之(八代照生)ほか
主題歌・挿入歌Beautiful World / LOVE PSYCHEDELICO
公式サイト-

もっと見る

草彅くんが主演の映画

草彅くんの演技がすごい。胸が熱くなるそんな映画です。とにかく泣きました。

kabo

kaboさん

5位(75点)の評価

報告

忍耐と怒り

高倉健主演の映画であり、彼のスター街道の始まりの作品とも言えます。耐えて耐えて耐えまくり、最後の最後になって復習を行う主人公は、高倉健ではなくてはあり得ないとも感じてます。歴史を伺えるような面もあり、ヤクザ映画が好きな人であれば、一度は見て欲しい等と生意気なことも思っています。

シムタケ

シムタケさん

2位(85点)の評価

報告

鉄砲玉のはかなさ

弁護士の山之内幸夫によって発表されたノンフィクション書籍を、若き日の三浦友和を主演に迎えてドラマ仕立てで実写化しました。弱肉強食の世界に生きながらも、非情になりきることが出来ない不器用な男の生きざまが切ないです。

映画館巡り

映画館巡りさん

3位(75点)の評価

報告

34沖縄やくざ戦争

51.1(4人が評価)
沖縄やくざ戦争

引用元: Amazon

『沖縄やくざ戦争』(おきなわやくざせんそう、Terror of Yakuza )は、1976年の日本映画。主演 : 松方弘樹・千葉真一、監督 : 中島貞夫、製作 : 東映、カラー・シネマスコープ、96分。同年の京都市民映画祭では千葉真一が本作で主演男優賞を受賞した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

35新宿スワンII

50.9(3人が評価)
新宿スワンII

引用元: Amazon

制作年2016年
上映時間133分
監督園子温
メインキャスト綾野剛(白鳥龍彦)、浅野忠信(滝マサキ)、伊勢谷友介(真虎)、深水元基(洋介)、金子ノブアキ(葉山豊)ほか
主題歌・挿入歌Dead End in Tokyo / MAN WITH A MISSION
公式サイトhttp://ss-2.jp/

もっと見る

36鮫肌男と桃尻女

50.7(3人が評価)
鮫肌男と桃尻女

引用元: Amazon

制作年1998年
上映時間107分
監督石井克人
メインキャスト浅野忠信(鮫肌黒男)、小日向しえ(桃尻トシコ)、岸部一徳(田抜政二)、真行寺君枝(フクダミツコ)、高杉亘(反町)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

一風変わったファンタジーヤクザ映画

日本でクライム映画を、しかも拳銃を使った銃撃戦を描きたければこれはもうヤクザしかないわけで、ヤクザがでちゃうとファッションなんて投げ捨てて紫のネクタイと銀色のスーツにサングラスが一番のお洒落なわけで……。
という日本のクライム映画の限界に挑戦した原宿系ファッションに身を固めたオシャレヤクザの映画。
ヤクザ映画というよりは逃避行ものクライムアクションですが、主人公もヤクザ、追う集団もヤクザなのでランクイン。

トウシュ

トウシュさん

3位(90点)の評価

報告

37県警対組織暴力

50.7(4人が評価)
県警対組織暴力

引用元: Amazon

『県警対組織暴力』(けんけいたいそしきぼうりょく)は1975年に東映が製作した日本映画。監督は深作欣二、脚本は笠原和夫。1975年4月26日封切。100分、カラー、ワイド。英語版タイトルは"Cops vs. Thugs"。初公開時の併映は『華麗なる追跡』(志穂美悦子主演、鈴木則文監督)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

「仁義なき戦い」は警察の中にも存在した!?警察とヤクザの癒着を描いた問題作

現実世界では間違っても表面化することはないであろう警察とヤクザの癒着問題を描いた本作。あまりにもリアルすぎるストーリー展開に脱帽します。主演や監督、脚本はあの「仁義なき戦い」シリーズでタッグを組んだ菅原と深作、笠原の三人が起用されています。取調室での川谷拓三さんへの暴行シーンは非常に過激なので注意!!

tsuu

tsuuさん

3位(90点)の評価

報告

38ハイヒールの男

50.3(2人が評価)
ハイヒールの男

引用元: Amazon

韓国No.1の個性派俳優、チャ・スンウォン主演によるクライムアクション。犯罪組織からも恐れられる脅威の戦闘能力と暴力性、そして完璧な肉体と容姿を兼ね備えた刑事、ユン・ジウク。しかし、そんな彼にも人に言えない秘密がひとつだけあった。 (引用元: Amazon)

もっと見る

女心にせつなくて泣きました

アクションシーン満載の任侠映画なのに、せつない女心(男心?)に泣きました。
弟分の刑事には、主人公を憧れの存在ままではなく、彼の真実の姿を理解して欲しかったなと思います。

たま

たまさん

4位(85点)の評価

報告

39ごくせん THE MOVIE

50.1(1人が評価)
ごくせん THE MOVIE

引用元: Amazon

制作年2009年
上映時間116分
監督佐藤東弥
メインキャスト仲間由紀恵(山口久美子)、亀梨和也(小田切竜)、三浦春馬(風間廉)、髙木雄也(緒方大和)、玉森裕太(高杉怜太)ほか
主題歌・挿入歌プルメリア 〜花唄〜 / Aqua Timez
公式サイト-

もっと見る

関連するランキング

虹 / Aqua Timez

ごくせん主題歌ランキング

好きなごくせんの主題歌は?

亀梨和也

ごくせんに出演した俳優ランキング

好きなごくせん出演俳優は?

40オルゴール

50.1(3人が評価)
オルゴール(映画)

引用元: Amazon

『オルゴール』は、1989年に公開された日本のヤクザ映画。 黒土三男監督の初監督作品であり、また俳優としても活動しているシンガーソングライター、長渕剛の初主演映画である。 第7回ゴールデングロス賞では優秀銀賞を受賞した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ヤクザ漢も1人の親であり、兄である。

「我は木偶なり、使われて踊るなり」、「人間、糞ばっかり食ってると糞みたいな面になっちまう見本じゃねえか。」、
随所に発せられる言葉が考えさせられる。悩まされた主人公のラストでの報復は、命の重さと軽さを感じさせるものだった。

報告

41

41位~48位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ