ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
身体の為にと思って食べているヨーグルト
近所のスーパーで週に一回1個108円で特売されるので。「健康食品としてのヨーグルト」の基本になっているヨーグルト。
朝食はこのヨーグルトに「青汁1袋+粉末おから大3+粉末プロテイン大2」を混ぜて食べるという生活を4か月程続けています。
青汁が混じっているおかげで、見た目はかなりアレですが・・・ミルクティ味のプロテインを混ぜているので結構普通に食べれてます。
結構しっかりブドウ味
ぶどう果実は入っていないけどブドウの味は結構しっかりしてる、バニラヨーグルトの巨峰味(*巨峰果汁は入ってる)。
お馴染みバニラヨーグルトは甘いヨーグルトですが。ブドウ味のおかげでそこまで甘くは感じません。バニラの甘さとブドウの芳醇さが、喧嘩せずに上手に混ざり合った感じ。だからいつものバニラヨーグルトのイメージで食べると、ちょっとサッパリに感じるくらいかも?
シャキシャキのリンゴが美味しい!
シャキッとしたリンゴの食感と爽やかな味&ヨーグルト自体の美味しさが抜群の相乗効果を発揮!
体にイイからという理由でプレーンのヨーグルトばっかりを食べていると、やっぱり飽きてしまうので。「純粋に、ヨーグルトが食べたい!」という、ヨーグルトに味を求める時に買いたくなるヨーグルトです。
アロエの食感がちょうどイイ?
自分自身も好きですが、幼稚園の子供が特に好きなヨーグルト。
ウチだけかもしれませんが・・・小さい子供って「イチゴだよ」と言っても、原形を留めない&ヌルっとした食感で混入していると警戒するようで。フルーツミックスといった果実が入ったヨーグルト系は余り受けが良くありません(イチゴ好きなのに)。
でもアロエヨーグルトの場合は、そもそも「アロエ」という現物に馴染みが無い(グミとかタピオカと同じ感覚?)&食感がシッカリしているからか、アロエが入っていても喜んで食べます。
という訳で・・・子供の健康の為に一役買ってくれているアロエヨーグルト。感謝です!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



あの甘さが堪らない!
バニラヨーグルトというだけあって、ヨーグルトの中では甘い分類に入るんじゃないかと思います。
ヨーグルトは「体にイイから食べている=健康食品」に近い感覚で食べているのですが。このバニラヨーグルトはデザート感覚で食べちゃうヨーグルト。
我が家では数少ない「乳酸菌とか関係無しに味で勝負!」で頑張っているヨーグルトの一つです。