栄養バランスのいい乳酸菌が含まれるヨーグルト。さわやかな酸味&コクがあり、食卓に欠かせない一品です。蜂蜜を垂らしたり、グラノーラとMIXしたり、飽きないアレンジレシピも豊富◎。今回は、みんなの投票で「市販ヨーグルト人気ランキング」を決定! 高級品、低糖質、糖質オフヨーグルトなどさまざまな種類があるなかで、ヨーグルト好きが選ぶ、本当におすすめのヨーグルトは? あなたのいち押しヨーグルトを教えてください!
最終更新日: 2020/08/23
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、市販のヨーグルト全てが投票対象です。あなたがおすすめする、市販ヨーグルトに投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
市販ヨーグルト50商品以上の味を覚えている。
市販ヨーグルト30商品以上の味を覚えている。
市販ヨーグルト10商品以上の味を覚えている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位明治 ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン
2位日本ルナ バニラヨーグルト
3位森永乳業 アロエヨーグルト
4位グリコ 朝食りんごヨーグルト
5位雪印メグミルク 牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て
1位明治 ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン
2位日本ルナ バニラヨーグルト
3位森永乳業 アロエヨーグルト
4位グリコ 朝食りんごヨーグルト
5位雪印メグミルク 牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て
条件による絞り込み:なし
あの甘さが堪らない!
バニラヨーグルトというだけあって、ヨーグルトの中では甘い分類に入るんじゃないかと思います。
ヨーグルトは「体にイイから食べている=健康食品」に近い感覚で食べているのですが。このバニラヨーグルトはデザート感覚で食べちゃうヨーグルト。
我が家では数少ない「乳酸菌とか関係無しに味で勝負!」で頑張っているヨーグルトの一つです。
甘いものが食べたい時に最適
バニラヨーグルトは通常のヨーグルトよりも甘めでクリーミーな味に仕上がっているため、カロリーも低くはありません。しかしどうしても甘いものが食べたいというときにこちらのヨーグルトを食べるとお菓子やケーキを食べるよりは低カロリーに抑えられて女性にはとても嬉しいと思います。
とにかく、美味しい!
なめらかな食感のヨーグルト。ヨーグルト独特の酸味がなく、バニラ風味で甘みがあり子どもも大人も食べられる味。昔からあって、色んなヨーグルトを食べてもやっぱりこれが一番美味しいなって戻ってきてしまう。冷蔵庫にあるとすぐに食べられてしまうので記名必須です。
外さない定番!さっぱり×濃厚ヨーグルトならコレ!
ヨーグルトのさっぱりと、バニラの濃厚感が両立しています。新しいものがいくら誕生しようと、舌にすっかりなじんだ定番に帰りたくなって食べてしまうヨーグルトです。シンプルな味なので飽きが来ません!コスパもいいので、冷蔵庫にストックしてしまいます。
しっかりと甘さ際立つ個性的なヨーグルト
バニラとヨーグルトの組み合わせは他ではあまり見ない個性的な組み合わせだと思います。バニラの甘さがヨーグルトを引き立てていて、くせになる味わいです。甘いものが大好きな人にはぜひおすすめしたい、しっかりとした甘さのあるヨーグルトです。
デザートのような
本当に、人気のヨーグルトですよね。三個入りは、そんなに安いわけではないですがよく売れます。昔から好きな、ヨーグルトです。食後のデザートに、ヘルシーで満足出来るとても良いヨーグルトです。冷蔵庫にあると、テンションが上がりますね。
スイーツ感覚のヨーグルト!
日本ルナバニラヨーグルトは初めて食べた時にヨーグルトよりスイーツといった感覚になるヨーグルトです。
ヨーグルトの中では甘めの味になっていますが、バニラの味と香りがたまりません!
スイーツヨーグルトとして食べたい一品ですよ!
バニラが合わさるだけでこんなにもウマイのかとびっくり
他のメーカーでもバニラヨーグルトは発売されていたが、Lunaのものが一番。バニラの良い香りと甘さ、ヨーグルトのさっぱり感が絶妙なバランス。ダイエット中に甘いものが欲しくなった時でも罪悪感なく食べられて満足できる。
濃厚
友人に勧められて食べたヨーグルト。これがヨーグルトなのかって思わせてくれたヨーグルトです。酸味が少なくバニラの風味がとても香り濃厚でリッチです。お値段も安く、この味わいなので家族も大好きでよく食べています。
デザート感覚ヨーグルト
濃厚なバニラの風味がすごくヨーグルトなのにスイーツを食べているのかと感じる印象です。すごく甘めで口当たりが滑らかなのに満足感を与えてくれます。おやつの時間や小腹がすいたときにチョイスするヨーグルトです。
昭和時代のタピオカとでも言っておこう
アロエの食感はなんと表現すればいいのか('ω')甘いにもかかわらずさっぱりしているので、食後のデザートにピッタリ。おばあちゃんちに行くと必ずおやつで出してくれます。昭和時代のタピオカといってもいいほど、昭和で人気の食材だったであろう('ω')
ヨーグルト×アロエの相乗効果が体に優しい。
白とグリーンのコントラストが素敵なパッケージが目印。コンビニで昼食用のサンドイッチやおにぎりを買う時に、デザートとしてこの商品を買う人が多いのでは。ヨーグルトとアロエを味わえることから、いかにも体に良さそうで、食べていて罪悪感が軽くなるのが不思議です。
ヘルシー
アロエの入ったヨーグルトって、今はこの商品だけじゃないですかね。アロエのシロップなどもありますが、昔アロエの商品が結構たくさんあった時期がありますが、今はあまりないですよね。アロエって、体に良いイメージがあるのでこの商品は美味しいですし、選びました。
アロエ好きなら真っ先に選ぶNo,1ヨーグルト
アロエが大好きでアロエとヨーグルトの組み合わせは最強だと思うので、こちらの商品を1位に選びました。ヨーグルトとアロエの酸味は相性が良くて抜群の美味しさですし、アロエ独特の弾力のある食感も美味しさを引き立てるのでとても魅力的です。
アロエの葉肉がとてもみずみずしいです。
ヨーグルトは水分が多めでとろとろしていてアロエの葉肉もみずみずしく、ヨーグルトだけれど飲み物を飲んだような気分にもなれます。水分量の多いヨーグルトとキューブ状のアロエの相性がぴったりで一気に食べ進める事ができるからです。
懐かしい味
子供の頃、ヨーグルトといえばこれでした。さらっとしたヨーグルトに小さく刻んだアロエが入っているのですが、サクッとした食感が楽しくて美味しかったです。コンビニにも売っているので手軽に買えるところもポイントが高いです。
アロエの果肉がたっぷり美容に最適
アロエの果肉が多く入っていて、食感も楽しめるほか、美容にも良いヨーグルトです。アロエも歯ごたえとして感じられ、独特の青臭さも控えめになっているので食べやすいです。酸味や後味も、アロエのおかげでさっぱりしています。
爽やか系ヨーグルト
日々の朝食はもちろん、風邪をひいたときも、二日酔いのときも、どんなときも身体を労わりながら栄養を届けてくれるアロエヨーグルト。
むちむちしたアロエを噛みながら味わうこのヨーグルトは毎日食べても飽きません!
アロエってなんでこんなに美味しいの
ヨーグルトといったら、森永のアロエヨーグルトといっても過言ではなくらいよく食べます。アロエってなんであんなに美味しいんですかね。体に良さそうな雰囲気がぷんぷんしてるとこも好き。
シャキシャキのリンゴが美味しい!
シャキッとしたリンゴの食感と爽やかな味&ヨーグルト自体の美味しさが抜群の相乗効果を発揮!
体にイイからという理由でプレーンのヨーグルトばっかりを食べていると、やっぱり飽きてしまうので。「純粋に、ヨーグルトが食べたい!」という、ヨーグルトに味を求める時に買いたくなるヨーグルトです。
りんごの果実が絶妙のアクセント
こちらは今までのプレーン系統とは別で、甘くてデザート感覚で食べられるヨーグルトです。中にはりんごの果実が入っており、リンゴの甘酸っぱさと加糖ヨーグルトの甘酸っぱさの相性がよくてとても美味しいです。食後はアッサリしてますし、まさに朝食にぴったりのヨーグルトでです。
シャキシャキのりんごがたっぷりで大満足
緩めのヨーグルトにたっぷりと入れられたシャキシャキりんごがたまらない。りんごの量が多すぎず少なすぎず、絶妙な割合で入っている。朝食だけでなく、調子が良くない日やお酒を飲んだ後など、無性に食べたくなって買うことがある。
さっぱり
量はブルガリアヨーグルトの小分けのものより若干多くて、ヨーグルトに入ってるリンゴのサイズも気持ち大きめなのでシャキシャキとした食間が楽しめます。これも酸味はあまりなくて、リンゴのジューシーな感じでさっぱりするのでホントに朝にいいです。
シャキシャキ感が感じられてさわやか
りんご果実が入っており、シャキシャキとした食感を楽しめますし、りんごのさわやかさ、優しい甘みがヨーグルトの酸味とうまく合わさって
バランス良くなっています。ヨーグルトを食べながらフルーツも同時に楽しめて、朝にピッタリなヨーグルトです。
リンゴとヨーグルトが合わないわけがない安定した美味しさ
商品名のとおり、朝食に食べたいヨーグルトといえば朝食リンゴヨーグルトです。リンゴの食感ととろっとしたヨーグルトの食感のギャップがたまりません。リンゴとヨーグルトが合わないわけがないです。王道の組み合わせで、安定した美味しさです。
甘すぎないので後味スッキリ
こちらは有名商品でしょう。パッケージのさわやかさに倣って、ヨーグルトもさわやかに仕上がっています。加糖ヨーグルトのなかでも甘すぎず、後味もリンゴのおかげかスッキリ・さっぱりしています。その名の通り朝にピッタリでしょう。
リンゴとヨーグルトの相性が抜群
リンゴとヨーグルトの相性が良いと教えてくれたヨーグルトです。ゆるめのヨーグルトにリンゴの果肉がはいっており、ぺろりと食べられてしまいます。あと体調があまりよくないときにもさっぱりしていて食べやすいのでおすすめです。
思い出の味
小学生のころのおやつといえばコレでした。ほとんど毎日食べていたと思います。だから冷蔵庫に常備されていた記憶があります。いつの間にか買わなくなってウチの家からは消えてしまいましたが...。甘さも酸味も感じられるあの味は、今や私にとっての思い出の味の一つです。
素朴な甘さ
小学校の6年間できっと一番食したヨーグルト。実家の冷蔵庫にはいつもこのヨーグルトが入っていました。お母さんがこのヨーグルト好きすぎでしょ、って思っていたのですが、大人になってから気づいた。安い。でも、美味しいからいいか、素朴の甘さがたまりません。
さっぱりヨーグルト代表
甘さと酸味のバランスが絶妙なヨーグルトです。昔から親しまれている味です。飽きの来ないプレーン味でさっぱりとした後味のイメージ。この商品が好きな人はこればかり食べている印象です。子供に人気の印象もあり価格もスーパーでは安いので買いやすいです。
朝の定番のヨーグルト
子供の時からよく朝食で食べていたヨーグルトのひとつです。1パック3つ入りなので、家族で食べるときにも最適で、必ず家に常備されていて、今でも見かけると手に取ってしまいます。酸味がほどよいヨーグルトなので、子供にも大人にも好まれる味だと思います。
子供が好き
いろんな種類のヨーグルトを食べさせてきましたが、子供にとってはこちらのヨーグルトが一番食感も良く食べやすいようです。値段も手頃ですし、甘さも控えめでおやつ代わりにも食べれます。パッケージも可愛く朝食の一品に置き換えたりもできます。
謎の中毒性がある
ゼラチンで固めたようなヨーグルトは苦手なのですが、何故かこれだけは食べられてしまいます。ツルッとした食感が良く、不思議と美味しく感じます。子供が食べていると一緒に食べたくなるような、癖になるようなヨーグルトです。
コスパ抜群
3つ入りですごく安いです。味も昔ながらの味がしてとても美味しいです。あとパッケージが優しい感じで親しみやすいです。中身はドロっとしてない固めのヨーグルトなので、固めてあるヨーグルトが食べたい時におすすめです。
身体の為にと思って食べているヨーグルト
近所のスーパーで週に一回1個108円で特売されるので。「健康食品としてのヨーグルト」の基本になっているヨーグルト。
朝食はこのヨーグルトに「青汁1袋+粉末おから大3+粉末プロテイン大2」を混ぜて食べるという生活を4か月程続けています。
青汁が混じっているおかげで、見た目はかなりアレですが・・・ミルクティ味のプロテインを混ぜているので結構普通に食べれてます。
ほんのり甘めのサワーヨーグルトが旨い!
ヨーグルトというと酸っぱさが目立ちます。特に400mlサイズはプレーンヨーグルトばかりなので、食べづらいと感じる人も多いはず。しかしBifixは大丈夫です。400mlながらも程よい酸味とサワー系の味の美味しく、パクパクと食べれちゃうヨーグルトです。
使い勝手抜群
我が家の安定のヨーグルトです。つるんとした食感で邪魔のしない控えめな甘さです。朝食にフルーツをさえて食卓に出します。くせがないので毎日食べても飽きの来ないヨーグルトです。続けられる味なので万人受け間違いないと思います。
あっさり食べやすい
商品名が朝食ヨーグルトの頃から大好きで、よく食べていました。さっぱりあっさりといった感じでとても食べやすく、後に残りません。胃の調子が悪い時もこちらのヨーグルトなら食べやすかったです。普通に食べてもおいしいので、よく食べる商品です。
食物繊維×ビフィズス菌
おなかの中で生きて増えるビフィズス菌と食物繊維が入ったヨーグルトです。胃でビフィズス菌が働き、食物繊維が腸のお掃除をしてくれて免疫力アップに便秘改善効果があるお得な商品です。腸を綺麗にする事で美肌効果も期待できます。
どれも美味しい
いろんな種類が出ていてどれも美味しいです。大容量だけど飽きのこない味で好きです。大容量で果肉もたくさん入っているのに値段も手頃で良いです。ラベルの上にプラスチックのフタが付いていて、保存も大変便利です。
高級感
癖がなく、本当に美味しいです。滑らかで、酸味も無く、生乳100%と言うのがよく分かります。濃厚で、このヨーグルトでチーズケーキを作っても美味しいです。水切りすると高級感が増します。値段は少ししますが、値段に見合った美味しさです。
しっかりとしたヨーグルト
小岩井生乳100%ヨーグルトはしっかりとしたヨーグルトですが、酸味はまろやかです。
プレーンヨーグルトの酸味が苦手な方にはオススメです。
グラノーラにかけて食べると非常に美味しいです。オススメの食べ方です!!
小腹が空いたときに◎。
ダイエット中で甘いものが欲しいときや小腹が空いたときにギリシャヨーグルトは腹持ちがいいので助かる。パルテノは売っているお店が多いので手に入りやすく、味は何種類かあるけど個人的にヨーグルトにははちみつが一番好きなので。
ギリシャヨーグルトの代表格
チーズや生クリームを食べているのかと思うくらい濃厚でクリーミーなヨーグルトです。はちみつを入れることにより、ヨーグルトというよりかはデザートに近くなります。ギリシャヨーグルトは低カロリー・高たんぱく質なので、ダイエット中の人にもおすすめです。
小っちゃいのにお腹にたまる!小柄な重量級ヨーグルト!
小腹がすいた時はこれ!カロリーはかわいいのに、胃袋での存在感は抜群です。ついているはちみつは見た目では「これだけ?」という感じがしますが、いざ混ぜてみると甘味をしっかり感じられます。小腹は一つで黙りますが、その美味しさに「もっと食べたい!」と思ったところで食べ終わるので、ついついリピートしてしまうヨーグルトです。
高級感がある
まったりしたヨーグルトがとても好きです。味ももちろん美味しいですし、パッケージも高級感があって自分へのご褒美感があります。はちみつ付きの方はさらにリッチな感じがしてとても美味しいです。甘すぎない美味しさが良いです。
ごろごろフルーツ
ごろごろ野菜ならぬごろごろフルーツ、ぶどう・白桃・パイン・みかんが1粒1粒そのままの状態で入っています。贅沢感がありますよね。ヨーグルト自体は酸味少なめですが、フルーツの酸味とフルーツとのバランスが◎です。フルーツの入ったヨーグルトなら私的ナンバーワン商品です。
ヨーグルトはクリーミー、大粒のフルーツがたくさん入っています。
ヨーグルトは口どけまろやかでそれだけでもかなりおいしいにもかかわらず、さらに大粒のフルーツが数種類もゴロゴロと入っています。フルーツとヨーグルトという最高の組み合わせで飽きずにあっという間に食べ終わってしまうからです。
ごろっと果肉たっぷりなヨーグルト!
このヨーグルトはとろみのあるヨーグルトにみかん、パイナップル、ぶどう、ももの4種類の果肉がごろっと入った食べ応えのあるヨーグルトです!酸味も控えめでヨーグルトの甘さとくだものの甘さが入っているので非常に食べやすく、量もたくさんあるので1つで満足できます。
フルーツごろごろ
フルーツがごろごろたくさん入っていて、1個1個が大きいです。初めて食べた時は、こんなおいしいヨーグルトがあるのかと感動しました。ボリューム満点で食べごたえもバッチリ、とても満足感があります。少し贅沢なヨーグルトです
濃厚です
色々な味が出ていて、本当に美味しいです。チーズっぽい濃厚さと、あまり酸味がないところが大好きです。これを食べると、小腹が満たされます。ちょっと細長いパッケージも好きです。ギリシャヨーグルトは、一回にそんなに量が食べれないので、ちょうど良いサイズですね。
ギリシャヨーグルトのマット感を体験できる
通常のヨーグルトとはくらべものにならないくらいのマットなヨーグルトでねっとりと舌にまとわりつき、濃厚で味わい深いヨーグルトです。かけるソースもバラエティに富んでいて、どれもマットなヨーグルトによく合う味でスイーツを食べているかのような感覚です。
とにかく濃厚なヨーグルト
このヨーグルトはとにかく濃厚で、スプーンですくって逆さまにしても全く落ちないくらいの濃厚さです。口当たりもなめらかで酸味はさほど強くなくどなたでも食べやすいと思います。何かにつけても邪魔せずに美味しく食べられます。
ダノンシリーズ。
ダノンと同じメーカーのヨーグルト。
味はもちろん、濃厚でまろやか。
絶品です。さらには素材にこだわったこのヨーグルト。毎日食べるだけで驚くべき効果が期待できます。
色んな味が出てますが、プレーン加糖が1番馴染みがあり、食べやすいです。
ちょっと高いのであんまり買えないのが残念です。
アレンジ自由自在で万能
ヨーグルト自体もクリーミーでそのまま食べてももちろん美味しいし、はちみつやジャムなどを加えたりフルーツグラノーラにかけて食べても◎。アレンジするなら無糖でもいい気がするけどやっぱり加糖のほうがなんにもかけないでパパっと食べられて良い。
便秘の味方です
すごいビフィズス菌が入っているみたいなので、変な味かと思いきや普通のヨーグルトの味でした。癖もないように感じました。私は無糖のものより、加糖の方が好きな味です。続けて1週間くらい?食べると便秘が解消されました。味が何種類もあるので、飽きることなく毎日食べられます。
甘過ぎず、朝食にピッタリ!
ダノンビオプレーンは加糖ですが、比較的さっぱりしていて口当たりも良く、朝食にはもってこいのヨーグルトです。
厳選素材で作られているので、安心して食べることが出来ますよ。
何より美味しいのが決めてです!!
健康ヨーグルト
色々と体を強くしてくれる乳酸菌、ということで冬場は毎年お世話になっています。おかげで毎回かかっていたインフルエンザも、ここ7年くらいかかっていません。味も美味しいです。新商品も多く出ていますし、欠かせないヨーグルトですね。
健康のため
周りでも一番評判が良くスーパーなどに行っても一番人気なのがこちらのヨーグルトなので私もこちらを購入しました。インフルエンザ予防にも効果があると言われていますし、何よりも便秘の改善につながるので最高です。
ノスタルジック
5歳くらいのクソガキ時代、このヨーグルトだけは自分から好んで食べていたことを思い出す。当時売られていたヨーグルトはプレーンが多く、砂糖を入れなければいけないものが多かった。それらに対して、このヨーグルトは最初から適度な甘みが足されていて、実に食べやすい。
昔ながらのヨーグルト
少しゆるめで、トロッとしたヨーグルトです。昔のヨーグルトはこんな感じだったそうで、今の主流のものとは少し違うタイプですが、口当たりがよくて食べやすいです。甘さもほどよくておいしいです。原材料もシンプルなので体に良さそうなのもいいですね。
ダイエットに最適
私はよくヨーグルトで置き換えダイエットを試みたりするのですが、どのヨーグルトよりも腹持ちが良いです。これまで多数のヨーグルトで試してきましたが、置き換えにはあっさりしすぎていたりとなかなかこれというものと出会えていませんでした。しかしオイコスは口溶けもとてもクリーミーで満腹感を得られるのでストレスなく置き換えできます。
ダイエットできるヨーグルト
ダイエットしようと思ったときに出会いました。小腹がすいたときに食べるようにしていました。確かに1個食べると満たされた感があったので、お菓子やケーキよりもカロリーは抑えられました。ただ、値段が少し高くてずっと続けていくことができなかったです。味はチーズのように濃厚で、チーズよりはさっぱりしていると思います。
ごってごてでうまい!
このヨーグルトはなによりもどろどろもったりしているということがポイントだと思います。タンパク質量が約12グラムほど含まれており、筋トレ中のおやつとしても良いと思います。
ダイエット中の人におすすめのヨーグルト
美味しいのに、脂肪分がゼロという優れもののヨーグルトです。クリーミーで食べやすうえに、ギリシャヨーグルトなので普通のヨーグルトよりも食べ応えがあります。ダイエット中や小腹がすいたときによく食べています。
酸味が少なく子供におすすめ!
酸味がとても少なく小さい子はとても食べやすいヨーグルトだと思います。私自身も舌は子供なので酸っぱいのが苦手でとてもこのヨーグルトは美味しく食べられます。酸っぱいヨーグルトが苦手な方はぜひ食べていただきたいです。
今までにない食感
ゼラチンで固めたようなプルプルしたヨーグルトが苦手で、ヨーグルトを食べたいのに美味しいのがないと思っていた時に、このもちゃっとした重い食感のオイコスを食べたら感動しました。水分の抜けた感じが理想通りで大好きです。
なめらか安心
お腹の調子が気になる時にとてもいい感じです。砂糖不使用は、甘くはないけど脂肪分というか、とろっと感があってなめらかです。友人などは続けていたら少しやせてきたと言ってますが、単純に食感が美味しくて気に入っています。
ヨーグルトの味わいを楽しむ!
ダノンビオプレーン砂糖不使用は加糖とは違ってヨーグルトの味わいをしっかり楽しむことが出来ます。
プレーンヨーグルトの食べきりサイズなため、加糖ヨーグルトが苦手な方にオススメです!
さっぱりしていて食べやすい一品です。
濃厚で美味しい
ダノンビオは昔から便秘の時に食べています。お値段は少し高めですが、その分効果はあると思っております。糖質が少ない物でもクリーミーで濃厚で、酸味も少なく食べやすいです。ビフィズス菌も沢山入っているので嬉しいです。
コンビニやスーパーで販売されている市販ヨーグルトを集めた「【全商品総合】市販ヨーグルト人気ランキング」!ほかにも「低糖質ヨーグルト人気ランキング」や「ゼリー人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
ヨーグルトの王道
明治ブルガリアヨーグルトと言えば知らない人はいないのではないかと思います。
昔からあるヨーグルトですので、しっかりとした味わいと酸味が特徴です。
プレーンヨーグルトが好きな人は必ず食べたことがある一品ですよね!
ブルガリアヨーグルトはそのまま食べても美味しいですが、スイーツに使用しやすいのも特徴ではないでしょうか!
スイーツ作りに是非使ってみてください!
ヨーグルトといえばこれ!やっぱりおいしい!
小さいころから食べてます。他のヨーグルトと比べてまろやかで柔らかさもちょうど良いです。昔はヨーグルトと蓋の間に砂糖が入ってて、それとヨーグルトを混ぜて食べるのが大好きでした!(でも1パックに対してその砂糖の量だと足りなくなっちゃうので、しぶしぶ普通の砂糖でたべてました・・・)はちみつ、砂糖、バナナ・・・何を合わせても1番おいしいと思います!
オーソドックス
舌触りも味もオーソドックスで、多くの人の舌に合うような味
数十年食べ飽きることがない、私の朝食に欠かせない一品。
私は毎朝、このヨーグルトを食べています。無糖なので、バナナやリンゴなどのフルーツと一緒に味わっています。無糖だからこそ、良質な乳原料の味をダイレクトに感じられます。このヨーグルトを食べ始めて、数十年経っているほど、我が家で欠かせない一品です。
定番のヨーグルトは飽きずにずっと食べられます。
どこのスーパーやコンビニにも必ず置いてあるためいつでも手に入り、飽きない味だからです。そのまま食べてもおいしいし、はちみつなどと合わせてアレンジしてもおいしく食べる事ができ、LB81乳酸菌の効果なのかお腹の調子が良くなる気もします。
昔ながらのブルガリア。
ブルガリア生まれのブルガリアヨーグルトはヨーグルトの中では王道と言って間違いないと思います。
なめらかな口どけのヨーグルト、
無糖だとヨーグルト本来の良さが楽しめますね。本物って感じがします。
食べているだけで健康的になれそうです。
量が多い
量が多いのでこちらはフルーツを入れたり、グラノーラと合わせて食べるときに購入します。無糖のものもあるので、一緒に食べるものによっては無糖を、そのまま食べる場合は加糖のものを選んで購入します。ジャムなどをあえて食べても美味しいです。
臭みがなく食べやすい
ヨーグルトの中でも臭みが少なく、バラエティに富んでいるのでお試しもしやすいです。無糖やフルーツ入りなど、ライフスタイルに合わせて選べる楽しさもあり、ヨーグルトならではの酸味と後味が強すぎず、バランスの良いヨーグルトです。
アレンジ楽しい('ω')
このヨーグルトはプレーンなので、自分好みにアレンジできます。おすすめは、はちみつ+プルーン。便秘薬なんかいらなくなるほど腸の調子がよくなります。グラノーラやフルーツミックスの缶詰、きな粉などをいれるのもおすすめ('ω')
誰もが知ってる安心の品質
国内で知らない人はいないだろうと思えるヨーグルトでLB81乳酸菌が含まれていて整調作用やたんぱく質も多く含まれている為、筋肉の構成にも効果があります。カロリーや糖質のバランスで言えば間違いなくトップの品質です。
なつかしのヨーグルト
40年の伝統を持つヨーグルトです。私はこれで育ちました。ある程度の年齢の人だと、子供の頃のおやつになったりしてたかもしれず、知らない人は少ないんじゃないでしょうか?シンプルで程よい酸味で、安心感があります。
トクホ
特定保健用食品で安心して食べれます。そのまま食べても美味しいですが、フルーツを入れて食べたり、朝のジュースに一緒に入れて飲んだりしています。プレーンなので子どもの離乳食にも糖分などを気にせず使えました。
プレーンで一番好き
ブルガリアヨーグルトは数多くの種類があるのですが、そのなかで一番好きなのがプレーンです。ヨーグルト自体にはほとんど甘みがないのですが、一時期流行っていたグラノーラにかけて食べるのが最高に美味しいです。
物心ついた時から
物心ついた時から、このヨーグルトを食べていたような気がしてならない。必ず実家の冷蔵庫に常備されていて、赤砂糖をふりかけながら、ぱくついていた。いわばおふくろの味、だ。