みんなの投票で「声優・内田雄馬が演じたキャラクター人気ランキング」を決定!確かな実力と存在感のある声質で、主役クラスのキャラクターを多数演じている声優・内田雄馬。爽やかなルックスと併せて、女性アニメファンから圧倒的な人気を獲得しています。『BANANA FISH』の主役「アッシュ・リンクス」や、『アイドルマスター SideM』の「桜庭薫」、複雑な背景をもつキャラを好演した『フルーツバスケット』の「草摩夾」など、人気キャラが目白押し!あなたが好きな、内田雄馬が演じたキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに内田雄馬が演じた2次元のキャラクターが投票対象です。テレビアニメ・アニメ映画・ゲーム・ドラマCDなどすべての作品から投票OK!あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位アッシュ・リンクス
2位草摩夾
3位伏黒恵
4位新開悠人
5位北原伊織
1位アッシュ・リンクス
2位草摩夾
3位伏黒恵
4位新開悠人
5位北原伊織
条件による絞り込み:なし
私の青春!
内田さんの声と草摩夾のキャラクター・声がとてもマッチしていて大好きです!
フルーツバスケットは私の青春!草摩夾はとてもツンデレで、かっこよくて、でもふとした優しさを見せる私の中で超絶イケメンでかっこよすぎます笑
この声とだからより一層こちらがどきっとしてしまうのかなぁ、なんて思ってしまいます!
女の子に優しかったり、強くあたったり、え?!と思ってしまいながらも、不器用でツンデレな学生の男の子かっこよすぎやろ、って思います笑
ぶっきらぼうだけど優しさを感じる声です。
昔、漫画を読んでいて一番好きなキャラでした!
ぶっきらぼうだけど本当は優しいという夾くんの性格を声で見事に表現されていました。内田さんはあまりコメディを演じているイメージがなかったのですが、他の十二支たちとの喧嘩なども軽快に演じられていてすごいと感じました!
夾のツンデレで優しい感じをうまく表現してるから
フルバの草摩夾はイケメンなんだけど、優しいキャラクターで、そういう完璧じゃないカッコ良さみたいなところがオススメです。内田さんの声は、キャラクターの魅力を自然に表現しているので、絶対1位です!
シーズン1の関さんの演じた草摩夾さんも素敵ですが、自分的に少しキャラクターと声の年齢がずれているように感じていたので、今回のシーズン2の内田さんの方がキャラクターに年齢も近くて、より草摩夾を自然に演じていたような気がします。特にキャラクターの不器用な優しい雰囲気が伝わる演技だったので、すごく好きでした!
多才な攻撃が魅力
一番最初に登場した呪術師は伏黒だったわけですが、おかげでその後の呪術師を微妙に感じてしまうほどの影響力がありました。というのも伏黒は複数の式神が使役することができ、その攻撃方法も多才。しかも伏黒は一年生だし、呪術師の階級も低め。なので他の呪術師はこれより上なのか!とかってに想像してました。でも違ったんです。ここまで多才な攻撃ができるのは伏黒ぐらいのものでした。上級生を見ても大したことはないんですよね。両面宿儺も何かを感じているようだし、今後の成長が楽しみです。
だいすきなキャラクターです。
去年からとてもハマっている漫画でもあり、アニメでもある呪術廻戦の「伏黒恵」が内田雄馬さんの演じたキャラクターで一番好きです❣️
落ちついているけど、仲間のことや戦っているうちに熱くなったりと、とても魅力に溢れていて、漫画の展開的にも今後のアニメでの伏黒の今後の活躍が今からとても楽しみです❤️
内田雄馬さんの落ち着いたかっこいい声が伏黒にとても合っていてとても大好きなキャラクターになりました!早くアニメの続きが見たいです!!
イメージ通り
新開悠人の雰囲気にぴったりの声で、違和感なくスッと入り込むことができました。優しさの中に芯の強さを感じるし、競技と真剣に向き合っている少年の心を上手く表現していると思います。
映像と声が合っているのでストーリーに集中できるし、良い意味で声が目立っていない点が好き。一年生らしくて可愛い時もあるし、競技になると非常に頼りになる時もあるのですが、声でも感情を上手く表現しているので凄いと思います!
面白い大学生
仲間といつもバカなことをし、お酒を飲んで酔っ払っては脱ぐ、劇中でこれを何度も繰り返す愉快な点が好きになるキャラクターでした(笑)
ふざけていることも多いけど、女子や仲間に優しいという点で好感がもてるキャラクターでした。
それまで二枚目を演じることが多かった内田雄馬さんが、ギャグ要素たっぷりな三枚目を演じたという点でも珍しいキャラクターで注目できるものがありました。テンションの高いお芝居も好きになるものでした!
ギャグ展開の喜怒哀楽が良い
伊織のキャラクターは喜怒哀楽が非常に激しく、激しい感情や突っ込みを行う際に声で感情の起伏をうまく表していたので声優の内田雄馬さんの演技はすごいと思いました。
あまり伊織がフラットな状態でいることが少ない作品なので、何かしらの展開で激しい感情表現(ギャグや突っ込みなど)が必要となるこの作品は内田雄馬さんの声優としての力を見ることができる作品だと思います。
清々しいくらいにおバカ
清々しいくらいにスケベでおバカ、そして酒を飲んで酔ってはすぐに服を脱ぐという面白すぎる大学生のキャラで面白かったですww
バカなことばかりして周りを困らせるけど、時には従姉妹をはじめ他の女子にも優しい一面をみせる点が良かった。
演じた内田雄馬さんは、それまではクールだったり二枚目のキャラを演じることが多かったのですが、このアニメでは体当たりで三枚目の芝居を行っていました。
内田雄馬さんの中では珍しい演技だったことでも思い出に残る大好きなキャラクターになりました!
演技が美しい
とにかく内田雄馬さんの演技がすごくて、この作品から内田雄馬さんのファンになりました!
アイン・ダルトンの生真面目でまっすぐすぎるがゆえの悲劇で、美しいと思ってしまいました。
キャラクターが魅力的で、そのキャラクターにぴったりの声と演技をできるというところが本当にすごいと思っています!
アインの声を聞くと内田雄馬さんを思い浮かべます
アインは印象深いキャラクターのため演じることが難しいですが、内田雄馬さんは難なく熱演していたためプロ意識を感じます。また、独特の世界観を感じさせてくれるため、聞いているだけでストーリーを楽しめること間違いなしです。
小学生キラー
10年後なら許される恋だと思いますが、現時点では不味いでしょう!と感じる恋愛模様が多すぎますね。唯一許せるのは姉弟子とでしょうか。姉弟子は中学生とはいえ、八一自身も本来なら高校一年生です。それぐらいなら普通によくある話ですから。ただ相手が小学生なのは不味いです。10年後だったら八一は20代半ばで相手は20歳前後。これなら社会的にも問題はないでしょう。でも今は不味いと思います。このような苦悩を背負いながら将棋を指す姿がカッコイイというか笑ってしまうというか。目が離せないキャラですね。
無口でクール
大人気高校生野球マンガのキャラクターなのですが、誰よりも野球に対する熱意を感じられる魅力的なキャラクターだと思います。
主人公からしたら先輩に当たるキャラクターではあるのですが、いつも無口で何を考えているのかわかりませんでしたが、試合での姿などを見ると常に一生懸命でかっこよかったです。
練習方法もかなり独特で、バットを一回しか振らない練習など、かなり変わった練習をしていて、面白いキャラクターだなと思いました。
アニメを見て自分に似ている性格だったから
最初にこのアニメをみたきっかけはタイトルが面白そうだったから。いろんなアニメを見てきましたが、脇役でここまで親近感がもてるキャラクターはなかなかいませんでした。成宮涼を見ていると自分の学生時代を思い出してしまうくらいです。
脇役なのが残念なのですが、僕は原作者が自分の同級生で、私のことをモデルにして書いているのではないかと錯覚してしまうくらいです。
成宮涼は僕に青春時代を思い出させてくれる最高のキャラクターです。
関連するおすすめのランキング
内田雄馬のキャラはランクイン?
声優ファンはこちらも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
リーダーとしての強さと英二にだけ見せる儚さのギャップが切ない!
殺伐としたニューヨークのダウンタウンでカリスマ性を持つボスとして君臨するアッシュ・リンクスはとても強く、格好良い。だけど、頼られてばかりいるとしんどくなるのは当然で、敵だらけの中で強く居続けるのも辛い。突然現れた年上の日本人男性の奥村英二の前でだけは無理せず弱音を吐くことができ、自然体でいられる。敵を色気で欺きながら、闘う時には強さを見せ、友人の前では優しさも見せる。そんな彼がとても魅力的に思えたし、内田雄馬の表現力の幅広さを感じられる役だった。
かっこいいアッシュが好き。
BANANA FISHのアッシュは漫画の頃からかっこよくて好きでしたが、アニメになって声がつくことによりさらにカッコいいと思いました。
リーダーとしてイニシアチブをとって活躍する男らしいアッシュとエイジの前での自然体のアッシュの二面性が彼の複雑な内面を表しているようでキャラに深みがあります。
そんな複雑なキャラをしっかりと演じ分けた声優の内田雄馬さんには拍手を送りたいと思います!彼が演じたキャラで一番好きです!
金髪のイケメンでミステリアスで頭もいい主人公で非の打ちどころがないから
アッシュが超絶イケメンで頭脳明晰で非の打ちどころがないのにトラウマを抱えていたり闇を抱えているところが、ザ・ダークな主人公という感じで好きです!
ビジュアル通り、内田さんの声も、物事を達観しているような乾いたトーンで痺れますw
舞台はアメリカで、現実離れしたアニメと違って現実の延長のような世界観なので、余計に冷めたキャラと声がリアルです。
ただ、英二と話すときはテンションが低いままで、コミカルな喋り方になっていて、その辺りも本当に生きている人間みたいにリアルでツボです。w
名演技
ストリートギャングのボスであるアッシュのキャラクターは、緊迫感や緊張感、繊細な心の動きまで観ているこっちにまで伝わってくるような、迫真の名演技だった。
揺れ動く複雑な心境の演技などの表現力がとても上手かったし、まるで洋画の吹き替えでも観ているかのように引き込まれた。
共演しているベテラン声優の方にも全く引けをとらないような実力の高さはとても出ていたし、溶け込めていて凄かった。
強さと繊細さを見事に表現しています。
アッシュ・リンクスを演じる内田さんの声は、美麗で儚げなビジュアルにぴったりな色気のある声だと思います!
強くクールな一面と、年相応な一面を内田さんは見事に演じきっていました。後半は過酷なギャングの戦いに巻き込まれていくなか、英二を巻き込みたくないのに傍においておきたいという複雑な心境を見事に演じ切っていて、聞いていると胸が痛くなるくらいに引き込まれました、、!