ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位アイアムアヒーロー(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 花沢健吾 |
---|---|
ジャンル | 青年漫画 |
出版社 | 小学館 |
連載 | ビッグコミックスピリッツ(2009年22・23合併号~2017年13号) |
巻数 | 全22巻 |
人間味溢れる作品
なんと言っても主人公の英雄の人間味が見どころではないかと思う。
嫌なものは嫌で、好きなものは好き。
情に流されかけるも、どうしても自分可愛さに逃げてしまう…。
だけど締めるとこはしっかりと締めると言う、優柔不断でもしっかりと芯の通った主人公だと感じました。
最後の最後まで生き残り、そこで今まで愛した女性を思いながら自慰をするシーンは個人的にくるものがありました。
たった一人でも男としてしっかりと生きているんだなと心底考えさせられました。
3位学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 原作:佐藤大輔 / 作画:佐藤ショウジ |
---|---|
ジャンル | 少年漫画 |
出版社 | KADOKAWA(富士見書房ブランド) |
連載 | 月刊ドラゴンエイジ(2006年9月号~2013年5月号) |
巻数 | 全7巻 |
人間臭いしっかりとした王道
本作品は王道ではないかと思う。
発生したゾンビから逃げ回り、戦い、生きていく。
大切な人が喰われ、裏切り者が現れる中必死に息抜きうとする様はこれぞと言った感じではないだろうか。
ただ、若干気になるにはエロ描写が多いような気がしてしまうことだ。
こう言った事態になれば確かに欲に溺れてしまうのも頷けるが、誇張し過ぎな気もしてしまった。
でも、そこを差し引いても素晴らしい作品には変わりないので是非読んでほしい!
4位がっこうぐらし!(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 原作:海法紀光 / 作画:千葉サドル |
---|---|
ジャンル | - |
出版社 | 芳文社 |
連載 | まんがタイムきららフォワード(2012年7月号~) |
萌と思いきや!
初見でしっかりと騙されました。
あぁ、また最近流行の萌え系かキャンプ系漫画かと…。
少し惰性でページをめくるごとに違和感が膨れ上がっていく感覚。
こうなると既にこの本の虜になってしまっていました。
いきなり180度切り替わるように描写もストーリーも転げ回る様には本当に驚かされた。
そしてそこから始まる裏を読むような展開の数々。
読み出したら止まらなくなったのは久々でした。
蟲寄生型のゾンビに感動!
これもよくある感じの蟲が原因となるゾンビ発生ストーリーですが、本作はそこのありきたり感を感じさせない出来だと思う。
まず、イラストが綺麗。
ゾンビ漫画にありがちな線の濃い感じがないのでゾンビ漫画初心者も読みやすいはず。
あとは若年層向けのちょっとえっちい描写もある。
あるキャラクターが序盤から常にパンツ一枚でゾンビから逃げ回っているのだが、その尻がまた綺麗で良い。
逃げるのに半裸はイカンだろとツッコミたくなるがアレを見てしまうとそこを言うのを躊躇ってしまうほどだ。
という事で、こちらもおすすめの一冊です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




ゾンビが多種多様で良い!
更生施設の中の青年達が生きていく様がとてもいい。
何よりもゾンビの種類が多く、恐ろしさも今までに無いくらいしっかりと描かれていると思います。
特に武器を取りに行く時の犬型ゾンビ編は最高です!
集団で現れ、知能も低くはなく、それでいて素早い。
バイオハザードに出てくる犬とは違い人が変異した見た目もよかったです。
ゆっくり襲いかかるゾンビもいいけど、本作のゾンビは総じて動きが早くて、見ていてスリリングなのがオススメです。