グロいシーンとおもしろいストーリー展開で、ホラーのなかでも根強い人気を集める「ゾンビ漫画」。ただ恐ろしいだけでなく、絶望的な状況下で繰り広げられる人間模様も見どころとなっています。今回は「ゾンビ漫画人気ランキング」をみんなの投票で決定します!完結済みの名作から連載中の話題作まで、王道パニックホラーやギャグ・コメディ系問わずにすべての作品から投票可能です!あなたのおすすめ作品に投票してください!
最終更新日: 2020/06/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
本ランキングでは、ゾンビがテーマの漫画全作品が投票の対象です。連載作品、完結作品、WEB漫画問わずに、あなたの好きな作品に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位アイアムアヒーロー(漫画)
2位がっこうぐらし!(漫画)
3位学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(漫画)
4位アポカリプスの砦
5位さんかれあ
1位アイアムアヒーロー(漫画)
2位がっこうぐらし!(漫画)
3位学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD(漫画)
4位アポカリプスの砦
5位さんかれあ
条件による絞り込み:なし
萌と思いきや!
初見でしっかりと騙されました。
あぁ、また最近流行の萌え系かキャンプ系漫画かと…。
少し惰性でページをめくるごとに違和感が膨れ上がっていく感覚。
こうなると既にこの本の虜になってしまっていました。
いきなり180度切り替わるように描写もストーリーも転げ回る様には本当に驚かされた。
そしてそこから始まる裏を読むような展開の数々。
読み出したら止まらなくなったのは久々でした。
キャラは可愛いのにリアル!
初めて見た時は絵がとても可愛らしいので見てみようという感じでしたが、絵が可愛い分ゾンビシーンなどがとてもリアルで怖く感じました。学校に取り残された生徒達が助け合いながらゾンビと戦っていく姿を観ていると先が気になって仕方なくなる作品でした。
可愛いイラストなのにゾンビもの!
可愛いキャラクターのほのぼのした漫画かと思いきや、ゾンビたちと戦うバトル物です。新しく仲間が増えたり、仲間がゾンビになってしまいそうになったり、ほのぼのする部分もあれば感動もあり、少女たちの成長を見守れる漫画です。
ほのぼのな日常に隠れた、闇の部分の怖さ
ほのぼのした学校生活をメインシーンとした日常系の漫画かと思いきや、ゾンビだらけの世界というギャップにまず惹かれました。ストーリーが進んでいくごとに、各キャラクターの暗部や崩壊している世界の全貌が明らかになっていくのがぞくぞくします。
人間臭いしっかりとした王道
本作品は王道ではないかと思う。
発生したゾンビから逃げ回り、戦い、生きていく。
大切な人が喰われ、裏切り者が現れる中必死に息抜きうとする様はこれぞと言った感じではないだろうか。
ただ、若干気になるにはエロ描写が多いような気がしてしまうことだ。
こう言った事態になれば確かに欲に溺れてしまうのも頷けるが、誇張し過ぎな気もしてしまった。
でも、そこを差し引いても素晴らしい作品には変わりないので是非読んでほしい!
生き残るために必死に戦う姿がカッコ良い
何気ない日常が一変しゾンビが溢れる世界になりその中友を失いながら必死に生き抜こうとする主人公らはとてもカッコ良かったです。最初はバットなどだった武器も徐々に強くなりショットガンやアサルトライフルなど普通にはないような武器を使うことも漫画ならではで面白かったです。
女キャラのバトルシーンがかっこいい!
主人公孝が幼なじみを守りながら戦うところがかっこいい。途中、仲間とのいざこざや悲しい出来事を乗り越えながらストーリーが進んでいきます。女性キャラがたくさん出てくるので、お色気もありながら、戦う姿がとてもかっこいいです。
高校生らしくも、迫力ある戦闘描写!
よくある学園物のゾンビ漫画と思いきや、日常的にあるものでのゾンビへの対処や、各キャラクターのいい塩梅のキャラ設定で違和感なく楽しめる作品。設定は高校生ながら、緊迫感と迫力のある戦闘シーンが魅力的。特に毒島冴子の剣捌きは圧巻。
ゾンビが多種多様で良い!
更生施設の中の青年達が生きていく様がとてもいい。
何よりもゾンビの種類が多く、恐ろしさも今までに無いくらいしっかりと描かれていると思います。
特に武器を取りに行く時の犬型ゾンビ編は最高です!
集団で現れ、知能も低くはなく、それでいて素早い。
バイオハザードに出てくる犬とは違い人が変異した見た目もよかったです。
ゆっくり襲いかかるゾンビもいいけど、本作のゾンビは総じて動きが早くて、見ていてスリリングなのがオススメです。
ゾンビ系のラブコメ
私が高校生の頃くらいの作品なのですが、ラブコメもありゾンビ物にしてはほのぼのとしています。ゾンビ好きな主人公の千紘とゾンビになってしまった礼弥が一緒に生活を送るのですが、ゾンビなのにお茶目な礼弥が可愛いです。
今までのゾンビ物とは違う!
ゾンビ好きの千紘によってゾンビとして蘇ってしまった礼弥。そんな礼弥の身体が朽ちてしまわないように頑張る千紘と礼弥の話です。人間として生きようとする礼弥がとても可愛くて、今までのゾンビ物とは違うゾンビラブストーリーです。
戦国ゾンビ物語
この作品がなぜ短命で終わってしまったのかわからないほどストーリー的には秀逸だったと思います。偉大な戦国武将がゾンビになって姫路城に襲い掛かるという奇抜な流れは、歴史好きとしてもゾンビ好きとしても楽しめる作品でした。
最後までドキドキする作品
屍鬼は、ミステリー要素が強いホラー作品です。謎を解明しながら進んで行くので、最後までドキドキしながら読むことができます。疑心暗鬼になっていく心理がリアルで、より怖く感じます。サスペンスが好きな人に読んでもらいたい作品です。
蟲寄生型のゾンビに感動!
これもよくある感じの蟲が原因となるゾンビ発生ストーリーですが、本作はそこのありきたり感を感じさせない出来だと思う。
まず、イラストが綺麗。
ゾンビ漫画にありがちな線の濃い感じがないのでゾンビ漫画初心者も読みやすいはず。
あとは若年層向けのちょっとえっちい描写もある。
あるキャラクターが序盤から常にパンツ一枚でゾンビから逃げ回っているのだが、その尻がまた綺麗で良い。
逃げるのに半裸はイカンだろとツッコミたくなるがアレを見てしまうとそこを言うのを躊躇ってしまうほどだ。
という事で、こちらもおすすめの一冊です。
しっかりとした画力
画力だけで言えば間違いなくトップクラスのインフェクションは、現在連載中の漫画としてランキングに入れたいです。週刊少年連載にも関わらず、かなりきわどいアダルトの部分があって、ストーリーの振れ幅が大きい作品です。
シュール過ぎるギャグゾンビ漫画
日常にゾンビが溶け込んだなかなかシュールなギャグ漫画です。普通の生活の中に普通にゾンビがうようよいるというわけのわからん世界観がなぜか癖になる漫画です。ついつい読み進めてしまうでも怖さもえぐさもない読みやすさがあるゾンビ漫画は珍しい。
ゾンビ物なのにギャグ漫画
こちらはゾンビ物ではあるのですが、ギャグが多く練り込まれており思わずクスッと笑ってしまう作品です。リストラされて職を転々とするお父さんがとにかくツッこみどころ満載です。ですがちゃんとゾンビシーンもあり、ゾンビ物とギャグ物が好きな人にオススメです。
あの映画の漫画が見れるなんて
あの有名な映画の漫画があり、映画にはない内容になっておりオリジナルな敵が多く、とても見ていて面白かったです。また一般人が必死に戦い成長していくシーンや仲間を守って死んでいくなど展開が早く見始めたらたまらない作品です。
話がとにかく深い
初めはゾンビ物として読んでいましたが、だんだんと安藤さんのカッコよさと思っていた以上にストーリーが難しく、でも内容を理解したくて何度も読み返しました。読んでいると少しずつ謎が解けていき、そこがまた読んでいて面白いです。とてもよく考えてある作品です。
異色中の異色!ゾンビのアイドル漫画!
ホラーでなく、ゾンビとなった少女たちが佐賀県のアイドルとしてグループ活動を続けていく、という何ともぶっ飛んだ設定の漫画です。アニメ原作ですが、漫画も違った楽しみがあり、おすすめです。明るく、ゾンビならでは、佐賀県のネタが多く、斬新且つときには泣ける、盛りだくさんな作品です。
リアルなゾンビが怖い
東京アンデッドは、ゾンビ化してしまった東京住民と生き残った人とのゾンビサバイバル漫画です。展開が早く、ゾンビの怖さが上手く表現されています。人間の絶望感や希望など、揺れ動く人間模様が描写されていて奥が深い作品です。
秩序の崩壊したクルーズ船での密閉された恐怖。
修学旅行でクルーズ船に乗っている高校生たちが、突如ゾンビのパンデミックにさらされ、全貌も不明のまま立ち向かっていくストーリーです。クルーズ船という密閉空間ならではの恐怖やパニック、グループごとに違う考え方など、恐ろしい人間ドラマが見どころです。
グロさの中に、おもしろ要素も組み込んだゾンビ漫画をあつめた「ゾンビ漫画人気ランキング」!ほかにも「ゾンビアニメ人気ランキング」や「ゾンビ映画人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
ゾンビ作品が好きな人におすすめのランキング!
ホラー好きはこちらのランキングも必見!
ジャンル別人気の漫画ランキングもチェック!
人間味溢れる作品
なんと言っても主人公の英雄の人間味が見どころではないかと思う。
嫌なものは嫌で、好きなものは好き。
情に流されかけるも、どうしても自分可愛さに逃げてしまう…。
だけど締めるとこはしっかりと締めると言う、優柔不断でもしっかりと芯の通った主人公だと感じました。
最後の最後まで生き残り、そこで今まで愛した女性を思いながら自慰をするシーンは個人的にくるものがありました。
たった一人でも男としてしっかりと生きているんだなと心底考えさせられました。
実写映画化もした話題作!一味違うゾンビ作品。
まずはその人気から実写映画化もされているという点で、漫画と映画でそれぞれ幅広く楽しめるという点が魅力です。また、キャラクターの設定がかなり細かく、ゾンビになっても人格が残っているキャラクターもいるなど、心理描写が深くなってあり、一概にゾンビが敵といった設定でないのが見どころです。
今までにないホラー作品
アイアムアヒーローは、今までにないホラー作品です。突然変貌した世界で、何の取り得もない主人公が立ち向かっていきます。ゾンビの怖さがリアルで、想像力の豊かさに驚きます。主人公が成長していくシーンも面白いです。
とってもリアル
襲ってくるゾンビに対して、勇敢に立ち向かうことができない。そんな人間味がリアルに描かれた漫画です。いい意味で、人間の心情がとてもリアルに描かれていて気持ち悪いです。漫画らしく美化されているものではなくて、現実世界に有り得そうな部分がまたいい意味で気持ち悪いです。
とにかくハラハラ!
アイアムアヒーローは映画を観に行って、あまりのリアルさに思わず目を覆ってしまう程グロかったのですが、内容も面白かったので漫画でも読んで見ました。息をつく間も無い程ずっとゾンビが出てくるのでハラハラが止まらない作品です。
映画化も好評
ゾンビ漫画として確かな金字塔となったのは間違いなくアイアムヒーローです。映画化にもなりましたが、原作の世界観を壊さずに良い作品でした。決してかっこいい主人公ではありませんが、間違いなく生き方はかっこいいです。
ハラハラドキドキなのに笑いあり
実写かもされており見どころ満載な漫画だと思いました。一見弱そうな主人公ですが意外と強いと言うギャップがとても良かったです。また登場人物も多彩で性格や人間性が様々であり、ユニークなキャラが多かったです。
文句なしに面白い。
主人公がダメすぎるが、そのダメさゆえに親近感が持てたと思います。その上ダメな主人公がどんどんゾンビと戦って強くたくましくなるのもなぜか読み進めてしまうポイントです。なんせ最初からずっと面白い・