みんなのランキング

ニーオーさんの「富士急の絶叫アトラクションランキング」

2 0
更新日: 2025/08/07

ニーオー

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1トンデミーナ

トンデミーナ

公式動画: Youtube

トンデミーナ(TONDEMINA)は、2004年7月10日に登場した、富士急ハイランドのアトラクションの一つ(絶叫マシン)である。50人乗りの円盤が回転しながらスイングするという日本初の絶叫マシン。座席は外向きで足がぶらぶらの状態で乗り込み、「大空へトンデミ~ナ~」というアナウンスでスタート。円盤がゆっくり回転しながらアームが徐々に振れ始める。最終的に地上43m、最大傾斜120度に達し、乗客は景色が逆さまになったように感じる。最高到達点から振り下ろされた時の速度は102km/hに到達する。

最高

浮遊感全く感じない!ただただ風を感じる。そして楽しい!富士急で一番好きなアトラクション!

浮いた

思ったより高い。あと座席から浮きました。

2ZOKKON

No Image

楽しい

私はトンデミーナ、高飛車、レッドタワーよりも怖かった。

3クール・ジャッパーン

クール・ジャッパーン

公式動画: Youtube

クール・ジャッパーン(Cool JAPPAAN)は、富士急ハイランドにあるウォーターアトラクション。1995年夏に「グレート・ザブーン(Great ZABOON)」として開業。2014年8月1日より、「クールジャパン」に由来する「クール・ジャッパーン(Cool JAPPAAN)」へと名称が変更された。

ずぶ濡れ

めっちゃ濡れるから注意。浮遊感なし

4高飛車

高飛車

公式動画: Youtube

高飛車(たかびしゃ、TAKABISHA)は、山梨県富士吉田市にある遊園地、富士急ハイランドの大型ローラーコースターのひとつ。2011年7月16日開業。FUJIYAMA、ド・ドドンパ、ええじゃないかと共に同園「4大コースター」となっている。キャッチコピーは「おいで、かわいがってあげる。」(園内ポスターより)、「あかん。」(新聞広告より)など。

楽しい

楽しい。落ちそうでやばかったけど見た目ほど怖くない

4ナガシマスカ

No Image

ナガシマスカ (NAGASHIMASUKA) は、富士急ハイランドにあるウォーターアトラクション。2008年7月26日より営業開始。4人乗りの円形ボート、通称「タライブネ」が高所まで巻き上げられ、水路を流れていくというラフティング型ウォーターアトラクション。円形ボートタイプのウォーターアトラクションで巻き上げ装置があるのは日本初登場となる。また、様々な水の仕掛けも用意されている。

濡れる

透けました

5鉄骨番長

鉄骨番長

鉄骨番長(てっこつばんちょう、TEKKOTSU BANCHO)は、富士急ハイランドの回転ブランコ型アトラクション。2009年7月18日開業。通称「天空の回転ブランコ」。CMキャッチコピーは「またヘンなものを、つくってしまった。」。

怖くない

景色を楽しめます

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング