ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
大嫌いで無理なくせに何かと入ってる。(なんらかの理由で入らされている)
ランキング結果
1位絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~

公式動画: Youtube
2位恐怖のかくれんぼ屋敷

公式動画: Youtube
内装がリアル無理―
なにげに毎年怖すぎるお化け屋敷が開催されているアミューズメント施設といえば「東京ドームシティアトラクションズ」。ここでは、お化け屋敷界隈で知らない人はいない五味弘文さんがプロデュースするお化け屋敷が体験できます。謎の赤ん坊を抱いて進む日本初のミッション型お化け屋敷「赤ん坊地獄」にはじまり、2014年に開催されたのがこの「恐怖のかくれんぼ屋敷」。
いまだに印象に残ってるこのお化け屋敷。設定が怖すぎるし、なんといっても内装や造形がリアル。そして10年経ってもまだかくれんぼを続けてるようちゃん無理。怖いを通り越して作り込みがすごい、こんなに芯から怖がらしてくるのすごいという気持ちが強かったです。
2019年は''靴を脱いで入る''「怨霊座敷」がオープンしたとのこと。お化け屋敷自体はほんとに嫌いですが、五味さんの作品としてどんなお化け屋敷が出てくるのか次回の夏が少し楽しみではある。
視覚と聴覚を封じたい
お台場に昔からある大型アミューズメント施設といえば「東京ジョイポリス」。ハーフパイプのイメージが強いと思いますが、実はホラーアクションが結構あります。CGキャラが出てくるものや、3Dギミック駆使したシアターもの、ヘッドフォンを使って聴覚で脅かせてくるものまで多彩。近年は流行りにのってVRを取り入れてます。
そのなかでも歴代ずば抜けて怖かった「生き人形の間 赫(あか)」。そもそも人形の時点で怖いのに、ヘッドフォン+VRで五感のほとんどが封じられます。音がとにかくリアルでそれだけで不快。ストーリーを知ったうえで再度挑戦するというやり込み要素?もあるみたいですが絶対無理。
4位畏怖 咽び家
5位台場怪奇学校
6位史上最恐のお化け屋敷(東映太秦映画村)

東映太秦映画村 - 史上最恐のお化け屋敷.jpg by Aurinda yu / CC BY
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





大人数でいけば大丈夫
「FUJIYAMA」「ええじゃないか」「高飛車」など、名だたる絶叫コースターを輩出している山梨のアミューズメントパーク「富士急ハイランド」。ジェットコースターも人気ですが、なんといっても世界最長のお化け屋敷「戦慄迷宮」が名物。幾度となくテレビで紹介され、幾度となく健康な人々が犠牲になってます。しかも、本当の幽霊が出るとかでエレベーターの使用が禁止になったとか。怖すぎムリ。
複数人の友達と行くことが多い富士急は、絶対に入りたくないお化け屋敷でもその場の空気に流されて「入らざるを得ない状況を作られる」ところが本当にたちが悪いです。入口には、気休め程度におばけが追ってこない''お守り''が売ってます。
中はもちろん怖いですし、なんかよからぬものがいる感を肌で感じます。
たまたま、私が入ったときは前の外人さん御一行の進みが異常に遅く追いついてしまい、大声で叫んでくれていたのでどこでお化けが出てくるのかわかったことと、乗じて外人のフリをすると意外とお手柔らかだったので救われました。笑
ひとまず大人数ならいける。