ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位笑い飯

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2000年 |
---|---|
プロフィール | 西田幸治と哲夫により、2000年に結成されたお笑いコンビ。ボケとツッコミの役割を固定せず、ボケとツッコミが交互に入れ替わるというこれまでの漫才にはなかった独自のスタイルを披露。「M-1グランプリ」決勝戦には、第2回から第10回まで過去9回進出し、2010年に「オートバックスM-1グランプリ2010」(第10回)で悲願の優勝を果たすなど、漫才師として高く評価されている。主な出演作は、サンテレビ『笑い飯のおもしろテレビ』(レギュラー)、MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』、DVD『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』などがある。 |
代表作品 | バラエティー『笑い飯のおもしろテレビ』レギュラー
MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』 DVD・Blu-ray『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』 |
2位霜降り明星

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2013年 |
---|---|
プロフィール | 2013年01月に結成された粗品とせいやから成るコンビ。M-1グランプリ2018にて優勝。主な出演作は、テレビ朝日『霜降りバラエティ』、TBS『霜降りミキXIT』、ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン0 (ZERO)』など他多数。 |
代表作品 | テレビ朝日『霜降りバラエティ』(2019)
TBS『霜降りミキXIT』(2020) ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン0 (ZERO)』(2019) |
3位パンクブーブー

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2001年 |
---|---|
プロフィール | 佐藤哲夫と黒瀬純により2001年に結成されたお笑いコンビ。テンポのよい漫才とキレのあるツッコミが特徴。『M-1グランプリ2009』で優勝、続けて『THE MANZAI2011』で優勝する実力派漫才師である。主な出演作は、TBS『爆報!THEフライデー』、中京テレビ『前略,大徳さん』、お笑いライブ『ルミネtheよしもと』、大宮ラクーンよしもと劇場』など多数。 |
代表作品 | 情報番組『爆報!THEフライデー』
DVD・Blu-ray『M-1グランプリ2009』 DVD・Blu-ray『The Best of ヨシモト∞』 |
5位南海キャンディーズ

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2003年 |
---|---|
プロフィール | 山ちゃんとしずちゃんにより2003年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。いつも無表情でシュールなしずちゃんがボソッと語るボケを、山ちゃんが戸惑いながらも理解してボキャブラリー豊かにツッコむというスタイル。2004年に「ABCお笑い新人グランプリ」(第25回)優秀新人賞、同年「オートバックスM-1グランプリ2004」(第4回)第2位、翌年2005年に「ゴールデンアロー賞」(第43回)新人賞を受賞するなど、実力派コンビ。主な出演作は、テレビ東京『プレミアMelodiX!』、映画『ラブ★コン』、本『南海キャンディーズのハート泥棒 アイドルに恋して』などがある。 |
代表作品 | 音楽『プレミアMelodiX!』
映画『ラブ★コン』 本『南海キャンディーズのハート泥棒 アイドルに恋して』 |
6位NON STYLE

引用元: タレントデータバンク
結成 | 2000年 |
---|---|
プロフィール | 石田明と井上裕介により、2000年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露し、2007年に「爆笑オンエアバトル チャンピオン大会」(第9回)優勝、2008年に「オートバックスM-1グランプリ2008」(第8回)優勝、2010年には「Cook Do-1」(第1回)優勝を果たすなど、漫才師として高く評価されている。主な出演作は、読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』、BS日テレ『BS吉テレ』、MBSラジオ『エビ中なんやねん』、DVD『NON STYLE NON COIN LIVE in さいたまスーパーアリーナ』など多数。 |
代表作品 | バラエティー『大阪ほんわかテレビ』
MBSラジオ『エビ中なんやねん』 DVD・Blu-ray『NON STYLE NON COIN LIVE in さいたまスーパーアリーナ』 |
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング


