1分でわかる「小粒納豆」
ご飯と一緒に食べるのに適した、小粒納豆

タカノフーズ おかめ納豆 極小粒納豆
(引用元: Amazon)
ネバネバした食感や大豆の旨味が楽しめる、大豆発酵食品・納豆。大豆の粒の大きさごとにさまざまな種類が販売されていますが、高い人気を誇るのが“小粒納豆”です。小粒納豆とは、直径約5.5 mm以下の大豆を使った納豆のこと。直径約4.9 mm以下のものは“極小粒納豆”とも呼ばれています。そんな小粒納豆の特徴が、かき混ぜやすさと粘りの強さ。ご飯にしっかり絡み、白米の美味しさを引き立ててくれます。また、大粒納豆に比べて発酵させやすいという点から、栄養価が高いとも言われています。
小粒なのに味がぎゅっとしている!
小粒の納豆はあまり大豆の味がしないイメージだったのですが、北海道小粒納豆を食べてからは印象がガラっと変わりました!
大豆の甘みと程よい濃さのタレが絶妙で、いつ食べても飽きの来ない病みつきになる納豆です。
キャラメル味さん
1位(100点)の評価
1番好き!!!
小さい頃から食べているというのもあるかもしれませんが、タレの味が納豆の邪魔をしないから好きです。特有の匂いとか苦手な人からしたらしんどいかもしれませんね。。。
これが一番安心感のある、納豆です!
納豆ご飯最高です。
なっとうまきさん
1位(100点)の評価
タレがとにかく美味しい!
私は納豆が大好きなのですが、おかめ納豆はタレが特にお気に入り。
旨みだしが効いていてタレだけでもご飯が進んでしまうくらい美味しいです。
みちゃぞんさん
1位(100点)の評価